忍たまファンって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:41:11

    これ読んだことある人が大半なのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:42:01

    なんならこれを原作だと思っている(思っていた)人も相当数いることが別スレで判明した

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:42:54

    >>2

    原作だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:45:17

    朝日小学生新聞で長期連載してた落第忍者乱太郎が原作じゃないっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:46:21

    >>2

    >>3

    ごめん素で絵本の方だと思い込んでレスしたわ間違えた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:48:38

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:50:00

    >>2

    >>5

    >>3

    すみませんこのスレみたく絵本の方だと何故か思い込んでました確認不足です

    忍たま、ずっと勘違いしてた|あにまん掲示板大木雅之助がは組の担任やってるこれが原作だとbbs.animanch.com
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:50:39

    今は映画公開されてファン増えたしサブスクで見れる範囲のアニメと映画だけ見ましたって人のほうが多そう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:50:46

    絵本の方はそもそも先生が違うやろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:51:12

    映画の物販で売ってるとこもあったよ、流石に全巻は無かったけど一巻と最終巻と天之巻とか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:51:55

    朝小の連載の方読んでたという年季の入ったファンいたような

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:52:48

    最近dアニメストアで落乱全巻セールしててランキング1位取ってたし原作読む人も増えてると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:55:58

    原作者の他作品も読んでるファンは羽丹羽くん登場に驚いたとかなんとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:59:05

    原作65巻もあるけどアニメ全話見るより原作全巻読むほうがはるかに簡単だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:00:01

    >>9

    作者いっしょだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:00:59

    >>15

    大木雅之助の話だと思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:01:12

    >>15

    一年は組の担任の先生のことだと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:22:27

    結局アニメも原作回が面白いし、癖になる作画だからちょいちょい買って集めてるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:30:52

    原作紙で買うとめちゃくちゃ場所取るんよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:33:51

    >>14

    アニメ33期もあるしサブスクも最近視聴できるシリーズ増えてるけどそれでも限られてるからね

    全話見てる人とかもう忍たま仙人でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:05:02

    >>8

    BOX出なくなってからずっと地上波をシコシコ録画焼いて保存してきた10年選手のオタクほど今回のブームで「忍たまのくせにサブスクやってたの!??」ってなってるやつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:08:33

    >>20

    そもそもEテレキッズタイムの10分アニメ枠に全話視聴オタクの存在は前提としてないんだよ

    忍たまより後のおじゃる丸、はなかっぱ、わしももそんなことやってないんだから

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:09:51

    推しが出てる巻数だけ読んだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:20:09

    >>12

    別のスレでこのセールのこと聞いて全巻セット買ったわ

    今読み進めてるとこだけど面白いし読みやすいしで止まらん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:34:40

    いろいろややこしいスレでじわる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:35:32

    俺初期勢じゃないけど、忍たまっていつ頃から大人気!ってなったの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:37:13

    >>1

    「どの巻から読んでもおもしろい!」の文句に違わず本当にどの巻から読んでもおもしろい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:37:56

    むしろ原作読んでアニメ見てない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:44:30

    ウンチから火薬つくれるって漫画でやったの忍たまが初めてかな(5巻、1993/8/7発売)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:48:23

    >>26

    よく言われてるのは2008年16期ブームだけどそれ以前は知らないな

    女オタクがお金落とすコンテンツになったと確信したのは舞台始まったとき(2010年くらい)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:50:37

    2008年って六年がちょこちょこ出てきたちょっと後ぐらいかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:52:49

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:54:16

    95年発行のアンソロ読んだことある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:05:28

    >>26

    平成初期キッズがよく言う「ガキの頃に忍たまのハガキコーナーで妙に上手かったやつ」あるだろ

    つまり90年代の時点で一定数の女オタクが着いていて数年置きにブームは起こるがそうでない時期も継続して大友がいる

    今回のブームはSNSの普及と推し活ブームで「幼児アニメオタクはアングラに隠れてきたもの」と知らない層が流れ込んだことでの可視化じゃないかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 05:08:16

    90年代キッズだったおっさんなワイ。
    就職後本屋で落乱コミックス見かけて、懐かしさのあまり大人の財力で買いあさった経験あるで。
    今は引っ越した時に売っぱらっちゃったけど、また買いなおそっかなと思ったりしてる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:48:47

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:49:24

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:52:02

    これ原作だと思っていた人もいる
    わいです

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:02:32

    正直原作読んでない人はアニメも対して見てなくて今回の映画見てそれだけの印象で話してたりするからめちゃめちゃ基礎設定からして間違えてるみたいな人結構いる。
    原作読んでない&アニメも小さい頃見た記憶のみ&ミュージカルだけ見てます勢もいたりして、
    楽しみかたは人それぞれだから別にいいんだけど、そういうとこも「国民的老舗作品てこうなんだな」って感じする。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:03:55

    アニメはさっぱり見てないけど原作漫画は全部読んだ俺は
    忍たまファンではなく落乱ファンなんだろうなきっと

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:04:39

    長寿アニメの宿命みたいなもんだよな、ドラえもんだって片倉設定やわさドラにのぶドラ時代の設定持ち込んで語ろうとする人いるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:05:21

    新聞で読んでたよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:34:00

    祖母宅に全巻あるから暇な時に読んでる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:55:06

    >>39

    別ジャンルの「ゲームもアニメもミュもステも漫画も、キャラと超単純な基本設定以外は全部別物」「他者に強要しなければどんなのでもいい」に慣れきってたから、原作やアニメやミュを切り分けないで性に合わないのに攻撃的な人がいるのにはちょっと驚いた

    まああっちは原作が薄いからできたってのもあるんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています