- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:56:43
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:02:39
女優志望の卵が娘に脳を焼かれても視線を逸らさない事を選んだのにご満悦なリアクションしてたからね
みなみちゃんもまた愛しくて憎い我が娘との接し方に苦労したのだろうと思いたい - 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:16:04
まぁあるやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:29:19
演技の世界で直接負けたらスッキリしそうだけど才能抱えたまま何もしなかったせいで拗れてそう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:40:05
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:45:32
なかったら引き篭もりなった娘の心配とかしないと思うから流石にあるでしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:03:28
あると思うよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:23:53
そこに愛はあるんか?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:45:17
心配してたの?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:56:46
引きこもりの時に心配してる描写とかあったっけ?
娘のことよりにゃむのことかわいがってる印象しかないぜ - 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 05:05:21
ぶっちゃけ毒親でも愛してはいるとかザラだし愛しててもなあ感がある
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:37:23
みなみちゃんが睦愛してる論って、親は子供を愛しているべきとかにゃむに親切な理由を最大限好意的に解釈した上で発生するものであって、普通に親の扶養義務を果たすだけの家庭内別居ですっていわれてもせやろなってなる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:37:56
引き篭もり結構大っぴらに話してたのはショック受ける心あったのかって逆に喜んでそうで怖い
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:12:02
よりにもよって母親としての経験ゼロで対応しないといけない第一子がああだった中で正解ではないしろ致命的な間違い(暴力とか暴言とか)はしてないっぽいしな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:13:57
女優としての自負が邪魔して母親になり切れないキャラではあると思う
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:21:30
愛情が0か1なら間違いなく1だけど、愛情の大きさがどれだけあるかは知らん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:19:35
引きこもりの睦を心配してた描写があったのって、事務所のスタッフと若葉邸の家政婦じゃない?
みなみちゃんにも愛はあると思う、真正面から向き合えないし化け物呼ばわりもするけど
友達や仲間が出来るのは歓迎してるだろうし、にゃむという理解者が出来たことが何よりの救い - 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:33:21
扶養義務は果たしてるのと誰にも相談出来ない中で多頭の怪物という睦の才能を殺す選択をしなかったから「まあ絶対的邪悪扱いされるような毒親ではないかな…」って思ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:41:20
にゃむちもだけど多頭の怪物として理解できてる分その中の苦しんでる一人格にはあんま心配とか興味無さそう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:48:16
あの状態で精神科にも連れて行かないのは十分毒親ではある
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:52:51
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:07:35
モーティスが平然と仲良い親子アピールしてたからいざとなったらあんな感じだろうし
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:08:12
やだよ地面師がいて精神科がない世界
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:09:45
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:22:11
向き合うと決めてその感情を「憎くて愛しい」と定義づけたにゃむと対比されてるんだろうけど
じゃあにゃむの感情とどこがどれくらい似ていて違うかというとよくわかんないんだよね…
少なくとも「逃げない」はしてないよね(芝居の練習に付き合わせたりしてないので)
愛はわからん
現状やってる親として最低限の「把握する」「気にかける」との境目はどこ? - 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:37:38
家に全く帰らないパパの方がクソいかも