力士ってあれだけ食って太って病気にならないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:37:56

    それほど体を酷使してるようには見えないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:38:48

    スレ主が恥ずかしくて消えるスレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:39:17

    力士なんて寿命削ってる典型やんけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:39:21

    身体酷使してるし食事面も含めて無理してるから引退後の寿命は有意に短いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:39:50

    あれがただのデブだとでも思ってるのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:43:59

    基礎運動はすり足とかだから、それだけだと大したことなく見える
    だが、ぶつかり稽古とかいうひたすら体当たりし続けたり、本番形式の体当たりして投げられまくるマゾ訓練を
    一日何十回延々と繰り返すから、真面目に稽古やるとあれは過酷やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:45:23

    ごめん逆にどこをどう見たら身体を酷使してないように見えるのかわからん

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:46:13

    幾ら稽古しても壊れない身体さえあれば誰でも横綱になれる、という力士もいるらしいね
    逆に言えば普通の力士は稽古で身体壊れるから、選ばれた奴しか横綱になれないってことだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:46:17

    すげぇ筋肉つけてるよ相撲取り、シマキンだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:48:30

    相撲が最強の格闘技なのではない
    相撲取りになれる人間が最強なのである

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:49:03

    食って太って→あれ筋肉を脂肪で包んでるんで単なる肥満じゃないです
    酷使してるようには→食事稽古仕合体重あらゆる部分で酷使し寿命を削ってます
    結論 全て間違い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:53:55

    ウソエイトOOの欠陥品でも飲まされた?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:55:12

    コニシキっていう外国人力士が引退後アメリカに帰って
    普通体型になるダイエットしたくて医者に相談したら
    これだけ太ってるのに他は全くの健康体ってどういうことだってめちゃくちゃ調べられたらしい
    ダイエットの話はどっか行ったけど
    このインタビューの時はやや小太りくらいの普通体型だったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:00:09

    力士って怪我しないように脂肪というクッション纏っただけで、中身はボディビルダーも真っ青の筋肉ダルマだぞ
    バカすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:41:54

    照ノ富士も膝の故障に加えて糖尿病でガタガタになりながら横綱張ってたんだもんな
    なんかもう後は自分の人生大事にしてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:11:04

    因みに立ち合いの衝撃って2トンらしいよ
    大型トラックにぶつかったのと同じ
    だから単純計算で15日間毎日交通事故に遭ってるようなもん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:12:59

    普通に下半身壊してる奴ばっかだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:14:53

    腹が腹筋で割れてたら雑魚扱いなんだっけ
    そっから脂肪載せてかないといけない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:27:27

    表面的にはぷるんぷるんしてるけどあの下は筋肉でしょ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:53:14

    ぶつかり合いは体重がモノを言う世界だから、筋肉あるのは当たり前でその上にクッション兼重量として脂肪をつけるって感じなのかな
    千代の富士みたいに脂肪がそんなに無くてもクソ強い例外もいるっちゃいるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 05:22:32

    力士とプロレスラーは短命の代表格だろ
    谷津とかデビューの時にはもう糖尿病だったんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:30:04

    コロナ禍真っ只中の時に糖尿病の基礎疾患があってコロナ感染で亡くなられた力士がいたな…
    まだ28歳で若かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:32:08

    ぶつかり稽古とかいう拷問

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:42:41

    >>13

    小錦は全力でダイエットした成果だからな。

    現役時代250kgくらい→引退して300kg超え→150kgまで落とす。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:03:38

    >>20

    美しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:12:40

    >>20

    千代の富士は脂肪がつかなくて苦労してんのよ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:30:35

    糖尿の人は結構多いって聞く

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:33:18

    まあでも無理に体重増やして日々過酷な稽古してる訳だから寿命は縮んでそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:38:07

    寿命っていうか膝が壊れそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:39:43

    人間から力士になってると言っても過言ではない
    代償は寿命

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:41:18

    >>1がハート16ってどないなってんねん

    あんだけ身体いじめ抜いて無理矢理食って正面衝突してる奴らが酷使してないってギャグでも考えつかないわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:44:26

    >>20

    これでも普通の人から見りゃがっしりしてるけど力士としては小さいんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:46:37

    無理矢理食って太る訳だから酷使しまくってるぞ
    だから病気になるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:48:34

    外国人でもたまに力士なんてただの脂肪しかないデブと思ってる人がちらほらいるらしいね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:48:49

    めっちゃ長生きしてる人もいるにはいるんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:49:06

    チャンコ食った後にインスリンがぶ飲みして稽古するって聞いたが
    ソースはなんジェイ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:50:01

    >>27

    重量級のスポーツ界隈は引退したらみんな糖尿の偏見ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:50:10

    力士 ステロイドでググると

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:51:57

    >>34

    筋肉あろうがなかろうがあれだけ脂肪あったら健康に悪いのは変わらんけどな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:52:18

    力士は小さすぎる奴はなれないって規定がある位には
    どれだけデカくなってもいい無差別級の格闘技みたいなものだから
    そりゃ食ってでかくなるなら食っとけってなるよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:01:34

    貴闘力が昔の力士はドーピングまみれってバラしたからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:11:12

    >>31

    俺が覗いた時は17に増えてた

    ろくに調べもしないタイプの無知か、相撲に偏見持っているかの2種類に大別されそうな奴が押したと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:26:59

    力士って意外と体脂肪率低いらしいね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:24:56

    >>43

    だいたい25%くらい?

    妙義龍は一般男性より体脂肪率が低いというCMがあったような

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:53:09

    横綱の殆どが還暦迎えられないとか聞いたことある

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:11:32

    >>45

    ただでさえ短命なデカい奴がドカ食いと稽古で更にデカくなるわけだからな

    当然寿命はモリモリ縮む

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:17:01

    そもそも格闘技やってる人が長命の印象あまりないわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:18:49

    アンディ・フグとかマイク・ベルナルドとか山本KIDとか若くして亡くなってるもんな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:21:41

    筋肉だろうが脂肪だろうがとにかく重いのは事実
    あれだけ重かったら大して走れないだろうにどうやってカロリー消費してんのかは不思議
    柱叩いてるだけなら膝に負担入らないのかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:34:14

    走るだけがカロリー消費じゃねえだろ
    膝は普通に負担かかりまくってるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:45:53

    >>41

    新弟子審査でシリコンを入れてもOKだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:13:03

    たまに祖父母が中継見てるの横で見るくらいだがだいたい誰か1人は故障してその場所を休場してるイメージあるわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:17:46

    >>49

    そもそも力士は走らんやろ

    すり足や四股踏みが下半身太り運動なんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:24:35

    そもそもただの肥満体の奴が100kg超えてるような人間を持ち上げたりできるわけないだろうが

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:43:39

    >>49

    ふつーに走り込みあるぞ

    両国国技館の周り走ってる新弟子もいる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:58:54

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:03:23

    人生50年…おおおおお

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:03:32

    >>45

    戦前生まれの横綱は確かに還暦前に亡くなってる横綱が多かったけど、戦後生まれの横綱は還暦迎えられた方が多くなってる。

    80歳過ぎても解説をやっていた北の富士は有名だし、八角理事長や伊勢ケ浜親方も還暦相撲ができた。まあ千代の富士みたいに還暦相撲の直後に亡くなったのもいるが…。

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:12:29

    >>58

    最近曙が還暦前に亡くなったね…

    結局寿命が延びてるといっても平均寿命はアスリートの中でも短いことは今でも変わらないし

    有名な力士の訃報が出るたびに直近の例がいくつか挙がってそのことを再確認させられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:01:09

    逃走中に引退直後位の朝青龍が参戦したとき矢鱈物陰に隠れてて意外と小心者なんだなと思ったけどよく考えたらそりゃあの体型でガッツリ走りたくねぇし見つからないようにするのも当然だよなってなった
    逆に振分親方が隠れるシーンほぼなくて距離あったとはいえ一回ハンター撒いたりほぼミッション全部動いてたのが今考えるとおかしかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:20:25

    >>20

    今はその頃よりも平均体重増えて大型化がすすんでるんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:07:35

    デカイ奴ってのは普通に動くだけでも負荷大きいしカロリーも消費するんだよ
    そんな奴らがぶつかったり投げたり転がしたりしてるのに体酷使しないわけがないだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:28:38

    スレタイ見た時は「力士って寿命やばくね?」っていう正論スレかと思ったんだ

    >>1でただバカが立てたスレだとわかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:03:10

    >>16

    火の丸相撲で「毎日交通事故に遭ってるようなもの」と言ってたけど、ヤバすぎるな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:04:16

    1は脳味噌を太らせろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:18:25

    1でツッコミどころしかないレスをすることによりスレを伸ばす手法

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:43:58

    神に捧げる神聖な行事だからね
    食事などで負荷をかけまくって寿命を捧げないと満足してくれないのよ神様は

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:10:44

    >>61

    2000年代で150kgで今の平均が160kgだから若貴引退からさらに平均10kg増えてるね。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:11:50

    >>67

    肉付きが良い方が食べ応えあるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています