これ言ったらバカも休み休み言えでしか無いんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:42:10

    一応番組だったサテラビューはともかく64DDのゲームって再びプレイ出来ないのだろうか
    俺はプレイしたことないから気になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:43:18

    なんやこれプリンターか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:44:03

    >>2

    64DDっつってんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:45:28

    なにこれ知らん……こわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:46:20

    当時は存在すら知らんかった
    ググったらかなり発売中止したゲームあったんだな
    FF7も出る予定だったのはビックリ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:47:51

    確かあにまんで未開封が発掘されたと話題になったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:48:41

    オンラインだしやろうと思えば出来るんじゃね?
    そもそもそんなやるレベルのゲームが無かったぽいが

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:49:36

    メガドラタワーにネタ枠でも負けてるからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:54:45

    >>3

    いや知らない奴が2の感想持つのは仕方ねえと思うわw

    インターネット接続ゲー黎明期の実験作、かな?

    ドリキャスがネットゲーへの先進性があったとか語られるが、別にそれだけでなくこれもそういう試みのひとつかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:00:15

    これがきっかけで任天堂とソニーの仲が険悪になったんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:02:38

    >>10

    いやそんなことはない

    ただこの時SONYは勢いあってNintendoはあの手この手で試行錯誤していたが限界を感じつつあったのも事実

    ただお互い距離置いていたら当時のスクウェアソフトがやらかした

    スレ画はその試行錯誤しつつすぐにダメになった時の奴

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:04:27

    あの頃今見ると嘘だーって言いたくなるハードありがち

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:33:21

    巨人のドシンだけ知ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:41:15

    マジでゲーム売り場で見た記憶がない
    ゲームキューブが出る少し前に出た感じか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:58:30

    ポケモンスタジアムはこれを使ってDLC方式で使えるポケモンを増やそうとしたんだっけ?
    結局全然売れなかったから完全新作のポケスタ2をだしたとかなんとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:47

    ソニーと袂を分かったのはスーパーファミコンだな
    スーパーファミコンの増設機器としての「プレイステーション」が
    なんか水面下でなんやかんやあったらしく計画を白紙にされてしまったので
    当時ソニー側で主導してた久多良木さんがキレて単体のプレステが爆誕した

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:51:29

    サードパーティだけどスーファミにもインターネット対戦が出来たんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:53:21

    メイドインワリオのプロトタイプことサウンドボンバーがあったやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています