- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:54:52
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:55:30
発売中のウイニングポスト10 2025の公式サイトはこちら
Winning Post 10 2025シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』2025年3月27日(木)発売決定!www.gamecity.ne.jp - 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:56:22
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:05:08
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:04:58
環境変化×は遠征して勝てる時も確かにあるんだけど負ける時はガッツリ負ける感があってピーキーが過ぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:50:50
ウマソナ解消するまで時間かかるしねぇ…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:31:40
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:58:45
スピードはいい感じなのにパワー、瞬発力or勝負根性が死んでる悲しみ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:02:58
今作はなんか2024までとは違ってサブパラパックマン減ったな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:06:04
一年目に繁殖牝馬買ったら最初に付けられてた幼駒から暁生まれてくっそ笑った
しかもサブパラオールSのスピードA+
いきなりオンラインで勝ち負けできたわ - 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:08:34
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:12:48
ウイポの競争寿命ってレースの格が上がるほど消費が激しくなるはずだから、史実再現ローテしてる内はギリギリ持つかも…ぐらいじゃない?
ウイポ馬主はたいてい史実より格の高いレースいっぱい走るからJpn1総なめしてサウジもドバイも行くぜ!してたら多分持たないけど - 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:40:32
どこかしらで走らせるのセーブしないと普通にどっかで燃え尽きるね
自分の今までの経験的には自己所有は6歳走りきったら引退かなあ
7、8歳は晩成とか覚醒の領域という感覚
あと今のウイポってたしか現役上限年齢9歳じゃなかったかな
そこまで走らせた馬いないからあやふやな認識だけど
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:47:17
温泉施設×2前提だけど、月末放牧も挟めば普通に定年いっぱいまで戦えるはず
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:16:17
体験版で慣れたから買いに行くか→24しかなかったよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:40:50
じゃあ自己所有する気がない場合は晩成なり覚醒なりにした方が無難かな
強い馬が欲しいわけじゃなく強いライバルが欲しかったの - 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:47:24
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:57:27
競争寿命が史実に沿っていないケースは往々にしてある
特に開始年で現役の馬は史実勝ちレースの頃に寿命が完全に尽きてることも多い(73年シナリオのナオキとか)
あと菊花賞単冠馬にありがちな成長遅め・普通は菊花賞までに育ちきらないことが多いから早め普通の方がいい
晩成は成長力ありや持続でも6歳でようやく完成するくらいなので4〜5歳が全盛期の馬は遅め・普通〜ありにしてるかな
逆に遅めは温泉ないと持続でも6歳後半〜7歳には衰え始めることが多いからそれ以降も活躍する馬は覚醒にしてる - 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:26:17
71年スタートだと大体大物調教師も騎手だから自ずと知り合えるんだけど以降スタートだと中々調教師と知り合えないね...あと縁も開始年以降でしか作られないからそっちの線もなかなか薄くなる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:45:09
逆に覚醒・晩成持続せん馬とかは放置してると大変なことになる、仕上がると本当に誰も止められないしずっと現役にいるから史実以上に勝ちまくられる
マニカトとかジョンヘンリーとかで痛い目見た人は多いハズ
71年関西で始めると初期調教師が1980年で引退してくれるから引き継ぎプレイでさっさと史実調教集めきれば史実期間終わるまでずっと+10%だし、ミスター競馬が4年ぐらい現役だからしっかり友好度稼いで調教師になったらメイン厩舎交代させるといい感じに回るのも含めて71年スタートは調教師周り色々おいしいね
レース勝ってると調教師紹介してもらえることがあるから知り合いたいなら勝ちまくるしかない
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:51:56
回答ありがとう
取り敢えず史実の成績と他の馬との兼ね合いも含めて成長タイプ決めていく
その結果史実よりも衰えが来ても仕方がないと諦めるわ - 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:07:15
実際問題ウイポの成長ってよく分からないこともあるよな
個人的に一番訳分からんのが超晩成の史実馬が3歳時に普通にG2G3を掻っ攫っていくのをよく見かける
パラメーター的にはほぼ互角にも関わらず - 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:13:47
Xでトサミドリとトキノミノル系統確立したとかいうポスト見かけてひっくり返った
できんのそんなん… - 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:28:14
トキノミノル確立はやってた人の動画が昨日YouTubeくんのお勧めに上がってきてた
【ウイニングポスト10 2025】トキノミノル世界系統プレイ Part1. トキノミノル系統確立まで(1971~1976)【ウイポ10】
手順見てると結構キショい(誉め言葉)ことやってる……
ワイには無理や……
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:07:13
牧場長コメントって相馬眼で測れないくらい高い場合ってどうなんの?現状の測れるベストコメント?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:34:00
そうだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:47:24
9月1週に柵越えのイベントが発生する事があるけど
あれってもし該当する幼駒が2頭以上いたらよりスピードの高い方が選ばれたりする?それとも完全ランダム? - 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:45:39
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:06:43
印の良い馬が増えて管理が面倒になってきた・・・
ここからが本当の地獄だ - 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:14:30
レース適性のおかげで多分海外は勝ちやすくなってるんだけどなんか出走しにくい 芝適性のときは欧州出っ放しみたいなのしやすかったけどそこまで思い切れねぇ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:20:33
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:12:14
- 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:23:10
毎度のことながら自己所有馬はドバイワールドカップには招待されなきゃ登録できないのに、ろくすっぽ勝ててない史実馬が出走出来てるのは理不尽に思う
- 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:36:14
架空馬の適応能力キツくない?
能力的には劣ってないのにそこだけで負けるケースが多々 - 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:53:53
やっぱりイージーゴアの固有強すぎるわ
セクレタリアトの固有は発動したら脚質セクレタリアトになる
差し追込の固有は効果高くても安定感はあんまりない - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:43:42
ギャラントマン×セントクレスピン×ハードリドンの並行確立狙ってるけど結構厳しい?
今拡張パックなしでプレイしているけど - 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:16:55
ギャラントマン 引退1976 最長1982
セントクレスピン 引退1979 最長1984
ハードリドン 引退1980 最長1983
エディット前提で言うけどセントクレスピンは史実馬のみで確立まで行けるっぽい
ハードリドンとギャラントマンは自家生産しないと結構大変そう
とりあえずギャラントマンの適性を芝◎の早熟とかにしておかないとダート長距離量産されて死ぬ未来が見えるのでそこはいじるべきかも
セントクレスピン+ハードリドンとギャラントマンのどっちかは普通に行けそうだけど、3頭狙うならTTGとかの世代の王者たちを消し去る覚悟がないと結構きつそうに見える
スタート直後に金札クラスを安定して負かせられる自家生産馬は出せないし…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:19:02
セーブ方法がわからず
勝手にオートセーブだと思い込んで10年分のセーブデータ全部消し飛んだ男がやってきたぞ - 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:20:12
デフォルト設定で1週ごとにオートセーブのはずだが
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:21:19
エラー起こしてて気づいたら全部飛んでた…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:22:52
あちゃー それは気の毒
レジェンドマッチニジンスキー強過ぎて笑うしかない
マイルとクラシック二冠とか平然とやってくる - 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:26:06
コン投げカス野郎じゃないならオートセーブすら消えるって要するにゲーム機本体かソフトそのものに致命的な問題が発生してるはずなんで
こんなところにへらへら書き込んでないで修理に出せという話になる - 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:29:35
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:01:04
自分のプレイしてるSwitch版はデフォルトでオートセーブしないになってるからいちいちオンにしないといけなくてめんどくさい
PC版はデフォルトでオンなの羨ましいな - 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:03:24
steam版はツールで色々できて痒いところに手が届くからこれ一択だなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:04:36
ゲームそのものの利用規約に明確に違反するし法律的にもアウトだから百歩譲ってもこんなところで堂々と語ることではないぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:20:48
前々から疑問なんだけどクラブ牧場開設する前のクラブ馬の入厩前ってどこで管理されてんだろう?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:37:32
- 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:39:57
手作業で記者実名化するのマジでキツいなこれ...
- 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:59:36
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:53
人間"で"遊ぶタイプなんだろう
- 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:34
- 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:01:29
ようやくオンライン大会に馬を送り込めた
これで滝宮と次の周回から最速結婚できる - 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:42:07
ソウルラッシュすげーな
ロマウォに勝ったか
超強化しなくちゃ - 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:55:41
- 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:10:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:23:12
温泉作るかどうかいつも迷う
作らなかったら早熟馬の寿命すぐ来るし、作ったら今度競馬寿命伸びて渋滞起こすし - 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:24:55
別に競走寿命尽きるまで走らせなくて良くね
早熟の馬だけ1年分先延ばしにすれば増加の幅も抑えられる - 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:05
そもそもどういうプレイングを考えてるのか説明がないとなにも言えん
- 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:10:09
今作テスコガビーで春雷作れるじゃん!ってなって嬉々として作った
案の定とんでもなく強かった - 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:34:28
- 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:41:10
- 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:42:30
- 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:51:32
ST庭は定石をどこまで知ってるかにもよる
初期状態のST系は親系統8本しかないし半分くらいは死を待つ身のどうしようもねえ系統なのでこれを他所から奪ってくることになるのが一般的なチャート
んで現時点で何年で何を建てようとしてる? - 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:51:34
野平さんにDahlia任せて引退まで乗せるといい感じに若手へスイッチ出来るな…
育ち切ったDahliaを任された河内くんはどうなってしまうのかとかは妄想も捗る - 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:54:05
別媒体で始めて0からのスタートになったから改めて聞いてみたいんだけど
初めて買う(増築も可)施設って何がいいと思う?
個人的には繁殖牝馬の頭数増やせる厩舎増築が最優先だと思ってたんだけど - 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:56:15
- 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:15:12
- 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:17:19
引継ぎなしの初手は観光施設だよ
WMは先生が伸びてこない事にはそもそも休養多めなのでそこまで効果がないし
研究棟も自家生産20頭とかじゃないと牧場長成長促進効果の方が享受できない - 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:26:51
ヌレイエフはぶっちゃけ微妙
ヌレイエフ系で使いたい馬がいるならともかくそれ以外だとフォルリ立てるのもSTハイペリオンをわざわざ増やす旨味に欠けるし親系統NDを増やすのも旨味がない
だったらまだアルザオ+モガミでリファール分割するかクロフネあるいはゴーストザッパーまで連続で立てるなりオーサムアゲインとフレンチデピュティの二頭でデピュティミニスター分割するなり比較的楽なヴァイスリージェントの方がいい
- 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:31:38
ロゴタイプ産駒作ったらNHKマイルの時点でいい頃の勢いが…って言われてびっくりした