ギャグマンガ日和の夢野カケラってさ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:51:55

    夢野カケラは漫画家よりゲームクリエイターの方が適任なのでは?
    ソードマスターヤマトやラストファンタジーを見て思いました。
    ファミコンレベルのゲームになりそうですが。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:04:29

    サイアークは10回刺さないと死なないという設定はターン性バトルで10ターンかけないと倒せないという感じで考案されたのだと思いました。

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:08:42

    ストレス与えることを制作の仕事だと勘違いしてるようなのになりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:10:38

    サイアークは十週くらい引き延ばす為にその設定にしたんだから、ゲームの場合もストーリーを引き伸ばす為に結局10回倒す羽目になるのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:13:03

    チュートリアルで古本屋や図書館でピーチクやりたいか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:13:22

    そのゲームクリエイターからバチクソ嫌われてるのが夢野カケラだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:14:42

    最終回のページが3ページや1ページしかなかったの編集部もだいぶ腹に据えかねてたものがあったんだろうなって
    特にヤマトの方

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:16:10

    >>5

    ドラクエ7のウッドパルナ突入前の流れがまさにそんな感じでした。

    リメイク版で幾分かマシになりましたが。

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:27:21

    >>7

    編集も編集で誤植編見るに大概じゃねえかな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:36:54

    ゲームクリエイターだったら簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかって本当に言ってるタイプ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:43:27

    恋のトライアングルの伏線放置とその回収がロマサガ2のTASを思い出しました。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:52:18

    形無し・非常識を型破り・常識破りだと思ってるタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:53:32

    元の漫画からしてお使いクエストまみれのっぽいのがね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:20:03

    恋のトライアングノレ
    開ける

    こんなゲーム…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:22:20

    >>4

    3回くらいやられるだけでも死ぬほどダレるのに10回とかユーザーから一番嫌われそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:23:15

    と言ってもなんだかんだアニメ化までこぎつけてなかったっけ
    本人知らなかったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:24:14

    ラストファンタジーのあの設定はどちらかというとゲーム向きの設定だと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:24:37

    夢野カケラ先生が真に向いているのは
    作者ですら風呂敷広げすぎてどう終わらせたらいいか分からなくなった漫画を綺麗に終わらせる専門職とかだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:25:43

    >>4

    ソードマスターヤマトって月刊誌連載なんだよ

    10話くらい引っ張るって10ヶ月なんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:31:02

    >>2

    HPをゼロにした瞬間に最大値で復活するだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:33:40

    >>9

    誤植は1話限りだし死んだから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:45:49

    最近は漫画家としてもちゃんと実力つけてきてるよ
    異世界バンドはアンケの集計ミスとかじゃない自力でのアニメ化だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:47:51

    デーモンバンパイアで主人公の家族が半殺しにされるシーンで20ページ使うのは、負けイベントを防御や回復で数ターン耐え凌いだ末に全滅したのを意識した説。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:17:55

    >>18

    編集が天職説あるな

    連載開始〜中期を担当させるとスレ画みたいなの入れてくるからアカンけど

    最終章だけ担当させたらうまくまとめられそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:28:34

    >>22

    そのせいで浮上した

    「まともな異世界物描けるようになったから夢アリ期待してたファンがガチアンチに反転した」説…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:31:34

    打ち切られながらもすぐに新連載を勝ち取ってるあたり変な方向性の才能はあるんじゃないかなと

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:32:58

    打ち切りでも漫画の内容面白い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:33:02

    1回も連載できずに終わるアマチュアとかもいるのに何度も連載できるってある意味凄いよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:33:10

    夢野カケラ先生の原画展行きたかったなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:47:21

    スカートの中を暗黒空間じゃなくしてくれるぞ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:51:05

    >>26

    編集部も「こいつなら無茶なオーダーもやってくれる」

    っていう変な信頼はありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:56:32

    >>22

    そもそもギャグマンガだし、その中の夢野カケラ打ち切りシリーズで今度はアニメ化が作画崩壊で打ち切りというこれまでと違った切り口なのも分かるし面白かった

    けれどそれ以上に漫画家として作画も台詞回しもストーリーの組み立てもレベルアップして連載三周年、アンケも順調で遂に初のアニメ化まで行ったのにあの結果だから、アニメのショックで調子崩して漫画まで打ち切りにならないと良いけど……と今回ばかりは本気で夢野先生に同情してしまった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:01:18

    クソ漫画家愛好家のファンがめっちゃいて
    逆に初期の打ち切り作品の単行本がプレミアついてそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:02:34

    >>33

    単行本のない雑誌オンリーもありそうだからガチファンはそっちで集めてそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:12:48

    >>31

    というか編集部のオモチャ枠って認識なの言ってるし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:17:12

    オムニバス形式の漫画描かせたら案外行けたりして

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:25:37

    とりあえず埋めるのに重宝しそう
    他のあてができたら打ち切ればいいし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:29:12

    異世界軽音部ファンとそれ以前の夢新ファンとで溝ありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:29:16

    好きにやらせたらダメダメだけど制限かけてギチギチに締め上げたらいい出汁が取れる
    タイプの作家なのかも
    押尾学と同じタイプの

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:13:39

    編集からしたら雑に扱ってもファンが怒らない(むしろそういうのを求めてるのがファン)上に話を無理やり終わらせる力は高いから取り敢えず紙面埋めるのには重宝されてそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:15:43

    タイパクの鉄平と比べたらどっちが凄いんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:16:06

    四天王の一人を倒したら残り三人の四天王と連戦になってさらに魔王とのラストバトルが始まるゲームは嫌だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:44:04

    >>41

    自力かつ実力で連載枠とれている奴のほうが凄いと思うが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:56:13

    >>43

    アイツが評価されているのはプロアシスタントとしての能力だからね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:58:54

    キラメキシュートが完全にイナズマイレブン

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:42:39

    >>41

    鉄平はまずパクらないと連載どころか読み切り掲載にすら行けてないから

    曲がりなりにも自力で連載勝ち取ってる夢野の方が上だと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:27:18

    夢野の漫画はファミコンのゲームをそのまま漫画にしたような作風がダメなのだと思う。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:38:54

    アニメの出来は結構良かったんだけどね
    トイレにダッシュ!尿意ドンだっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:11:44

    夢野カケラの最大の問題点が周りの人間に尽く恵まれない事だと思う
    異世界軽音部は流石に気の毒になったな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:14:17

    キラメキシュートで編集のテコ入れ意見全部取り入れてるの聞き分け良いのかそもそも誰が見てもわかるような原因で打ち切られそうになってる時点で聞き分け悪いのかどっちなんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:25:29

    >>41

    そいつと比べるのは持込くんの方じゃないかな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:52:45

    夢野カケラって
    人気は無いにしてもギリギリ連載を勝ち取り続けられる才能はあるからな
    一発載せて打ち切られて終わりじゃなくてまた次も次も次も連載の仕事があって
    実は上澄み界の底辺に位置する漫画家なんだなって

    日和世界にはもっと熾烈でみっともない争いをしている漫画家モドキが山ほどいる…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:36:43

    「問題児でクズっぽく見えるけど最終的に最低限の筋は常に通すしむしろ筋を通さないのは編集側の方」って
    クソ漫画を描く漫画家キャラとしてはなんか異様なキャラ造形しているというか
    なんならギャグマンガ日和の漫画家キャラ基準でもかなり変わってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:40:25

    >>36

    最終的に自分に向いてるのはオムニバスだと気付いて

    増田こうすけと同じ連載形態になる展開アツい

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:43:09

    正直作者と同じタイプの天才なのでは?と思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:51:50

    >>52

    ていうか自作品のゲーム化アニメ化経験してるから漫画家としては上澄みの底辺どころか普通に上澄み

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:57:27

    夢野には一緒に話していると不愉快な気分になる要素があるのではないかと思ってしまいます。
    担当者が報連相を怠っていた理由の一つに「目が合って嫌な思いをした」と言う始末ですし……

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:03:02

    あーなんかやらかしがあっても実際会うと妙に愛嬌があって
    周囲から憎まれないタイプの反転版みたいな…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:02:14

    パッと見編集に振り回される被害者に見えた底辺のクズじみた問題児漫画家に見えるがなんだかんだ頑張ってる方みたいな奴……だけどやっぱ不快な要素が目立つ変な奴って、結構複雑なキャラ性してるよね

    ……作者本人の生き写しだったりして

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:50:40

    >>42

    仮に打ち切り展開無しで順当に進んだとしても劣化版ドラクエになるのがオチだと思う。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:55:45

    10話くらい引き伸ばそうとかカスみたいな皮算用してる奴の割にまあまあ不憫キャラに思えるのかなり独特なキャラよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:06:15

    >>61

    連載雑誌の会社が各々の編集含めクソ理不尽だしな

    夢野も会社の方も露骨に嫌われきれないようにヘイトコントロール出来てるの凄いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています