- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:47:04
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:52:20
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:54:31
不買運動 成功例
で調べただけでカラーテレビ不買運動が出て来たよ
パナソニックの社史にも載ってた
https://holdings.panasonic/jp/corporate/about/history/chronicle/1970.html
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:58:31
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:02:01
不祥事関連だと不買というか倒産する例はあると思うぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:10:57
社員がやらかしたくらいならそうでもないけど食べ物系は直でダメージいくな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:11:53
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:12:40
森永ヒ素ミルクってどうだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:21:25
マッチ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:23:10
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:23:16
不買運動というかスポンサー凸が有効な戦術と知れ渡った副産物だったような気がする
ようやく言いがかりの近いものは無視という反応になったけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:25:09
何かのアニメで界隈単位で転売ヤーから買うのを徹底して避けたら転売ヤーが撤退したと聞いたことがある
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:25:18
東洋水産
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:17:40
成功ってどこを指すの?競合他社の売り上げ?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:23:00
中小ならともかく大企業なら使うやつぐらいもっと慎重に選べやとは思う
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:23:02
不買運動の成功って不買!って騒いでる段階よりも静かにこの商品は選択肢から外そうみたいになるやつだと思う
中国産避ける感じで - 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:24:05
スポンサーがフジを一斉に見限ったのも一種の不買運動じゃないか
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:29:27
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:43:08
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:45:42
言ってることは間違ってないんだが川口クルドで敏感になってるタイミングだったからな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:46:10
ラブタイツ騒動とか?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:54:36
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:00:27
不買活動に心頭する人らはそもそも仕事してない対して稼いでないから効果が薄いそうだな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:32:25
下着はそもそも可愛くないし肌着はユニクロで買われちゃうしでストッキング要らん人からすれば不買のしようが無かったんだよな…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:36:44
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:37:55
正直売り上げが劇的に下がるとか殆どないよな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:38:36
中国産だのフジのスポンサー降板だのスレであがってる例が不買運動並みのこじつけばっかで草
- 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:39:30
ボストンティーパーティー
- 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:41:07
そもそもこの手の草の根運動なんて年単位の活動なのに数ヶ月で成功だの失敗だの言ってるのが馬鹿みたいじゃん
ネト ウヨデモで調子こいてた時期にネットの馬鹿が自分に影響力あると勘違いしただけでしょ - 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:47:00
「他の選択肢が少ないもの」の不買運動はあまりうまくいかない
不買することで「“我慢”しなければいけない」事になるので長続きしない
代替品があるものについては「不買」をそれほど意識しなくてもいいので長期的な売上不振に繋がる場合はある - 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:54:22
アメリカのビール首位だったバドライトも2023年からの不買運動のおかげで売上激減して3位にまで陥落してたな
まあビールなんか他にいくらでも選択肢あるからな - 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:15:11
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:46:02
ネト ウヨの中国製不買と似たようなもんだな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:49:10
雪印かどっかは昔食品でやらかして不買が原因で倒産か吸収かされてなかったっけ?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:52:01
タイバニのポーチマンだっけ?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:53:34
不買運動ではないと一回悪いイメージつくと潰れやすいよねそれこそビッグモーターみたいに
- 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:53:58
- 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:55:29
そもそもネットの一部がなんか言ってただけでマクドのハッピーターンコラボの動画では「買いに行きたい!」ってのが圧倒的やった。亀田の不買運動のコメントがあれば皆「何かあったの?」という感じで、そもそも影響力なんてなかった
- 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:55:39
近所のスーパーだと一瞬20円くらい安くなったけど最近戻ってきてる気がする
- 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:56:38
どこのせんべいももとから余ってるしなそんな買うものじゃないし結局変わらず存在してるよ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:41:19
近所のスーパーでは話題になった頃に亀田の製品が安売りになってたけど今は元に戻ってるしそこまでの効果はなかっただろうな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:48:23
- 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:51:11
ワコールの不買運動も全然なんともないらしい
- 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:55:05
- 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:03:50
成功したものがないというか成功した運動はネットに知られないのはありそうなんだよね
センセーションな話題の続報なんてメディアはやらないしネット民なんてもっと扱わないわけで
まあいわゆるネットの不買運動はそれ以前の規模なんだけど - 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:05:41
本当の不買運動ならともかく最近流行りのSNSでちょっと話題になるだけのエセ不買運動はカスほども意味がない
フジテレビからスポンサーが一斉に降りたのは効果あるけど赤いきつねは何も意味がない - 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:13:14
- 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:19
すごい極端な例を出すと不二家はあの衛生管理のせいで80億まで赤字が膨らんだらしい
まあこれも消費者が寄り付かなくなってたから一種の不買運動だよね
なんやかんやで回復したけど - 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:38
堀江アンチとか狭いごく一部の界隈だけだし話題性も規模も小さいからな
タレント起用や発言による炎上はサントリーレベルにならないと大抵忘れられる - 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:42
それ含めて不買運動ってよりはガチの不祥事じゃね
波及が不買で収まる感じじゃないというか、ガンジーやら公民権運動やらを不買運動の枠組みで語るのかってのがあると思うんだよね
確かに運動の内容に不買は含まれてただろうけど
- 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:25:09
- 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:30:43
- 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:49:09
バドライトがなんかすごい売り上げ落ちてた気がする
- 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:57:28
こういうのは日本よりも海外の方が強そうだよね
日本は良くも悪くもどうでもよくねみたいな人が多いしネット上で騒いでるだけでリアルでは目に入らないけど海外だと路上でも活動してそう - 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:03:41
- 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:10:28
そもそも本当にヤバイ場合はしょうもない不買運動とかしなくても誰も買わなくなるから
不買運動を他人に広めてるような段階はただの公開オナ●ーしてるだけでしかない - 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:13:02
ホリエモンの餃子屋への不買運動
- 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:16:09
アンミカ叩きでどん兵衛不買あったが効果なかった
- 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:20:54
- 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:12:24
少なくとも日本だと不買運動よりサイレントで愛想尽かされる方がやばそう
- 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:14:25
クレーマーよりも黙って消える客の方が多いし怖い
- 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:35:41
声だけデカイ奴の意見なんか企業に全く影響ないってのは
Xでツイフ●ミ見てたら分かる - 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:35:53
ネズミ汁とか寿司屋の近藤さんの方がよほど客離れ起きてそう
- 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:57:34
不買運動と掲げられなくても好感度が理由で選ばれなくなるのは不味い
- 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:05:59
- 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:18:06
ATSUGI不買は急遽必要に駆られて飛び込んだコンビニでATSUGI以外の選択肢があったらそっちの方が高くてもATSUGI以外を買うくらいのときしか意識せん…
- 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:22:43
SNSが中心の現代では不買運動する側の声が大きすぎてかえって宣伝になる
- 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:41
ドロリッチは不買で消滅したのか見限られたのかそういう路線だったのかどうなんだろうね
- 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:10
近所のドンキだとワゴンセール行きになってるストッキングのアツギ率めっちゃ高い
割引品買おうとしたらアツギばっかでじゃあいつも買ってるやつでいっかってなったこと何回かある - 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:30:39
穢れ思想のせいなのか「なんかきたない」のイメージが蔓延すると長引くけど、不買だー!って勢いよく叫ぶ集団がいると「なんかきたない」の空気が一部飛んでくんだよな
- 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:48:04
ガザ進行抗議の不買運動されてるスタバは日本以外だと業績悪化してる
- 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:40:00
- 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:54:42
KADOKAWA不買だー!KADOKAWAの関わってるアニメはもう見ない!!とあちこちで大騒ぎしてたけど
KADOKAWAと関わってる作品が多すぎて
本気でKADOKAWAと関わってる作品を見ないならアニオタやめるしかないのか判ったら自然消滅した騒ぎ
さらに、実際はKADOKAWAはあの騒ぎでは何にも悪くなくて
妄想と虚言癖と集団ヒステリーの末の騒ぎだったと後で分かったというオチまで付く - 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:14:26
物の善し悪しや価格以外でこれを買わない!って決められる心理が全く理解できない
まだ運良く表に出てないだけで世の会社は大抵がどっかしらクソだろうからネットで炎上した程度でいきなり特定の企業に嫌悪感を抱くのも浅はかだと思う - 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:49:13
逆に他人が何買うか買わないかなんてその人の勝手に過ぎないのにそこまで憤る意味が分からない
- 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:57:43
- 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:04:25
- 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:07:10
問題を起こした結果不買運動が始まるんだから切り離せないだろ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:18:10
- 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:11:12
- 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:24:30
- 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:27:31
- 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:54:46
アツギもハトクロも極論「うちの客をエロい目で見ても良いです、広報もお客様をエロい目で見ています」的な事を言い出したようなもんだから積極的に不買運動する人じゃなくても避けるよね
- 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:59:17
運動しなきゃ不買にならない時点で、あんま成功しない
みんな避けるようになると、不買運動って事をやる必要性が無くなる - 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:00:14
不買運動だからダメっていうより正当な理由がないと不買運動として成立しないんじゃないか
倒産目的っていうよりストライキみたいな対抗のスタンスを示すためのものだろうし
対象に何か咎があってそこの原因究明や説明、改善を求めるための手段として使う方が効果的に思う
他のレスにあったキング牧師の乗車券に近い - 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:00:51
れいわの代表が福島を愚弄したけどここから議員を排出できるのか教えてくれよ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:54:47
複数選択肢があってどこのメーカーの買おうかなという時に優先順位下げられる程度が一番多い気がする
- 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:19:59
それこそ不買運動だってまだ「最悪」までは行ってない、クレームがあるうちはまだ
本当に最悪なのは良い悪い関係なく何もレスポンスを返さずに黙って客が消える事
そうなると基本巻き返せず死ぬことになる - 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:41:09
- 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:44:46
ご贔屓がサイレントで消えるのと不買運動で新規も作れないダブルパンチが一番ヤバそう
- 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:45:31
逆にあれだけの大炎上しておきながら余裕で店頭に並び続けてるアツギが気になってきた
ラインナップの良さが売りなんかな? - 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:50:30
Twitterの炎上なんて常日頃からTwitterのキナ臭いTLに張り付いてるようなキモい奴しか知らないし報道されるレベルの不祥事になったとてほとんどの人間はそんなこといちいち覚えてない
だから食品とか衣類はかすり傷程度で済むしTwitterに張り付いてる奴が商売相手のKADOKAWAはまあまあ損害を被る - 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:52:45
めちゃくちゃ必死に熱心に不買運動してる人たち見ると逆にその商品買ってあげたくなっちゃうんだよな
こういう心理の奴が俺以外にもいるなら一定の宣伝効果が生まれてしまっていることになる - 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:04:36
ハートクローゼットは当時、年間20万とか30万とか購入してた人達が続々とハートクローゼットの服を破棄してもう二度と買わないって宣言してるの見かけたしガチのユーザー層を怒らせた感あったな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:12:11
不買運動だの抗議タグだのが世の中に影響を及ぼしたことなんて一度も無いよ
例えば醤油ペロペロ事件でスシローの株価170億円下落 したとかニュースでやってたけどこれは嘘ではないが、スシローくらいの大企業になると毎日数百億くらいは何も起きなくても株価が上がったり下がったりしてるもんなんだ
「SNSで炎上したから株価下がったぞ!」とか本気で言ってるなら是非ともSNSのトレンドワードとにらめっこしながら株式売買をやってみればいい - 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:16:33
- 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:25:16
大規模な反対運動より無言で避けられみんな別企業の使うようになってシェア奪われる方が痛いか
- 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:51:26
アツギの炎上で「一部のアホが騒いでるだけで何の影響もないな…」というデータが出たから赤いきつねのときには東洋水産はガン無視決め込んで他の企業とキャッキャウフフして遊んでたんだぞ
- 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:12:44
- 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:19:21
いなばのちゃうチュールや吉野家の生娘シャ○漬けも既に売り上げ戻ってるでしょ
- 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:31:56
東北熊襲発言がなくても東北は他大手3社が元々強くて
本拠地が関西のサントリーは販路的に弱かったからなあ
シェア拡大しようとしてた矢先だったのでダメージがデカかったのと
確か記憶があってるなら週刊誌とかが火に油注いでたんだよ
怒ったふりしてるとかなんとか - 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:36:22
藤井セイラをフォローしてそう
- 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:43:03
- 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:46:44
- 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:47:45
炎上と何も関係ないって声明出てるならごめんだけどそうじゃないなら思いっきりブーメランにならん?
- 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:48:11
そんなめっちゃ悪い!ってほどではないけど、あえてわざわざ選ぶほど良いわけでもないというか
他にも代替品いくらでもあるなーって感じ
着圧が売り系のストッキングは色々試したけどアツギより他のメーカーのストッキングの方が良かったかな
- 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:48:55
消費者レベルの不買運動だと成功しないだろうな
最低限、小売や卸レベルまで反応しないと - 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:33:04
失敗した不買運動なのか、茶化したいやつが「これは不買運動がはじまるぞ!」って何もないところに火をつけようとしてるのかわからん時がある。
- 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:41
食品は直接関係ないアレコレより結局商品の質がどうかって感じだからなあ
異物混入とかならまだしも - 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:03:12
- 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:09:59
- 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:14:18
えっ、何十年も不買してるんですか
- 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:24:47
調べたら熊襲発言は1988年で37年前だね。
凄い。 - 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:28:54
スタバの例あがってるの見えてないん?
- 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:29:12
不買運動って日本でだけ効果無いのかもな