- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:56:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:57:29
はやっ はえーよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:58:06
そいつらは二流なんだ一流は入る前に辞める 存在を認知される前に辞める
まるで忍者だ - 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:58:22
お言葉ですが本当に会社がブラックを超えたブラックの場合もあるから根性なし以外もいますよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:59:01
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:59:38
楽な仕事なんてないんだからある程度折り合いつけて働くべきだよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:00:24
早すぎを超えた早すぎ
まだ4日なんスけど…他で働けるんスかそれ - 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:01:37
どういう職種なのん?
- 9125/04/04(金) 12:03:33
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:04:04
マジで蛆虫で笑ってしまう
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:07:16
雇用条件や勤務条件が事前説明と違うなら辞めてもいいと思うのが俺なんだよね
社員と会社の基本契約すら守れない会社は社員をその程度にしか見てないのが分かるッスからね、忌憚のない意見ってやつッス
それでも文句があるなら、いつでも労基上等ッスよ - 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:08:53
ブラックだとしても一カ月くらいは普通持ちそうなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:09:50
うむ…いくらブラックでも1週間経たずにリタイアはカス扱いされても仕方ないんだなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:10:13
最初はテストばかりって社員教育考えてるタイプの会社っスね羨ましいってやつっす
プログラミングに限らないけど仕事全体の流れを実際に触らせてるかどうかでその後の成長が変わるんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:11:07
在宅できないからイメージと違ったってのはワシの同期も似たようなこと言ってたのん
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:12:57
それぐらいで根をあげるならニート一択になりそうなんだよね
それとも既に別のあてでもあるんスかね - 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:13:07
転職組ならともかく新卒にすぐに仕事任せるわけないんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:13:26
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:14:28
仕事が嫌で辞めるんじゃない…これから新しい仕事を始める為に辞めるんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:14:30
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:15:02
ぶっちゃけ工場なら…いくらでもある…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:15:34
数日で辞めるやつが場所を選ばないはずがないと思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:15:40
1週間足らずでしかも退職代行使って辞める奴は100%根性無しと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:16:16
1月も経たずに辞めた奴を拾ってくれる企業なんてブラック企業しかないんだ悔しいだろうが仕方がないんだ
3年は勤めろはそういう意味でもあるんだ - 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:16:16
世の中にはスキル無いのに100回くらい転職してるモブとかいるから選ばなきゃあるんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:16:27
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:18:58
ワシが勤めてる工場の物流に禁断の半年で辞めてやった4度打ちのおっちゃんが今年5回目の再入社してきたから
高望みしなければいくらでもあるんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:00
プログラミングの単体テストで辞めるってどういう心境なのかがわからない それが僕です
常識的に考えてアホほど他の仕事と比べても楽な方の作業なんだよね
最初からやりがいとかを感じたかったタイプ? - 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:10
他人の根性なんかどうでもいいけどスレタイは完全に言葉足らずで気持ち悪い……ただそれだけだ
消える - 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:14
大学時代が一番腰を据えてじっくりと職を選べる時期なのに、その選択を1ヶ月足らずで覆す論理は俺には理解不能
- 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:19
ぶっちゃけ在宅ワーク有りだったとしても入社したばっかの人間への説明とかで少なくともひと月くらいは出社して業務の説明などがあると思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:21
すき家のバイトを1週間でやめたワシは少しだけ気持ち分かるんだよね少しはね
しゃあけどバイトじゃなくて就職したとこでやるのは流石にありえんわっ - 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:26
3年は続けろ論…聞いています
有給がフルで使えるから実際転職しやすいと - 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:20:50
- 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:21:24
根性があるかと根性発揮すべき会社かは別
これは差別ではない差異だ - 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:21:37
まぁ安心して…
営業が嫌で嫌で半月で辞めたワシでもそれなりに良いとこに入社は出来ましたから… - 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:23:04
むしろ慣れるまでは単純作業は優しそうな気がする
それがボクです - 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:23:36
ブラックでも辞める勇気がない奴の方が根性なしなんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:24:42
- 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:24:44
自分のわがままで新卒という最強カードをドブに捨てて数日で辞めたという烙印を手に入れる
そんなZ世代を誇りに思う - 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:26:06
- 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:34:21
企業に夢のねぇこと言うのは楽しいんだけど、今は就職氷河期じゃなくて採用氷河期なんだ
新入社員に舐めた対応して辞められても文句言えないと思うのは俺なんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:37:09
確かにブラックも多いが即辞めるようなやつをあんまり擁護したくない思いもあるんだよね
ワシみたいな無能でも7年目突入してるのに1ヶ月も持たないのはなんか心配になるのん - 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:38:05
- 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:38:51
研修期間すら終わってない時点で会社や業務を理解できてるとは思えないんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:44:16
親ガチャや毒親といった言葉を軽々しく使うように
こういった本人のわがままで数日でやめる現象についても名前を付けたいよねパパ - 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:44:30
- 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:51:22
- 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:54:40
- 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:35:40
バイト感覚で入社してどうするガルシア…
堪え性がないのとSNSの極端な発言を信じて辞めるヤツは少なからずいると思ってんだ - 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:38:14
- 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:41:36
いきなり他人に選ばされた会社に入る訳では無いですよね?
他に選択肢が無かったのだとしても自分で入社しておいてたった数日で自腹を切ってまで退社するなんて俺には理解不可能 - 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:43:50
- 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:44:19
まあ結果として本当にいい所に入れる可能性もあるしそいつがどういう経歴なのかとかスキル持ってるかによるからなんとも言えんのやけどな
- 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:48:20
- 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:27:31
中途でもOJTやったりするんだから新卒なんてそれが当然だよねパパ