桜井「ムフフ…見て見てめちゃくちゃ面白いゲームのアイディアがあるのん」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:15:31

    岩田「おーっこれは面白そうやのーっキャラ使わせてもらうための許可取りに行ってこようね…」
    宮本「はっきり言ってめちゃくちゃNG、マリオのイメージが損なわれるしこれがいいものだったとしても今後のマリオがこの作品を引き継いで行かなきゃいけないからね」
    桜井「どうだったっスか?」
    岩田「とりあえずプレゼン用のテストバージョン作って欲しいんだよね」
    岩田「テスト機が出来たんだァ…とりあえず触れてもらおうかァ…」
    宮本「おもしれーよ、俺好きだぜこういうの」
    岩田「ムフフ…それはよかった…」

    格闘ゲーム竜王開発後の壮絶なやり取りである

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:17:52

    桜井「どうだったっスか?」

    岩田「とりあえずプレゼン用のテストバージョン作って欲しいんだよね」

    の間にあるべきやりとりが抜けてる気がするんスけど…良いんスかこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:20:04

    >>2

    ちなみに岩田はNG出されたの黙ってたらしいよ

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:20:25

    実はこっそりテスト用のデモ作っちゃいました!
    そしたらなんかプレゼン通っちゃった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:20:57

    よく考えなくても版権キャラがど付き合いするゲームなんだからそりゃイメージ低下危惧するっスよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:21:14

    >>3

    スマブラXの件といい岩っちって結構ヤバいんじゃないスか?


    ヒット出しまくって良かったっスねマジでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:22:31

    >>5

    ウム…メスブタドツキ回してるとか子供ぶん殴るとか野蛮人と思う人がいるのはまっなるわなとなるんだなァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:22:49

    偉い人たちからもこんなもん売れないってずっと言われて実際発売直後もあんまり売れなくてそれ見たことかって言われて桜井は糸井の事務所で愚痴りまくってたらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:22:57

    踏み潰したり炎で焼くのは良くて殴る蹴るがダメってなんだよ!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:23:57

    >>8

    えっそうなんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:23:57

    >>8

    商売相手の問屋が率先してネガキャンっていいんスかこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:24:07

    >>9

    クロス・オーバーで戦い合わせるのがマズかったのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:25:45

    >>6

    「無理って言われてももうすごいのを用意しちゃってるんだよね」って感じにクオリティでゴリ押すタイプだからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:26:20

    初代はジワ売れ作品って聞いたんだよね
    桜井が地道にスマブラの情報を発信してたのが結構大きいと聞いたのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:29:28

    >>6

    もしかして桜井政博に無茶振りしてもなんとかなると思ってたタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:32:12

    >>14

    プレイヤー「あーっ既存の格ゲーとルール違うからイマイチ魅力もよくわかんねーよ」

    桜井「わかりましたどういう面白さか私が説明します ”スマブラ拳”を連載します」

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:32:13

    申し訳ないことしてる自覚は絶対あるけどそれはそれとしてめちゃくちゃ頼りにしてるのだと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:33:08

    >>14

    >>16

    これ仕事時間じゃないプライベートでやってたからおちんぎん出てないってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:33:52

    カービィコミカライズを描いてたひかわひろかずに宣伝漫画を描かせてたくらいだから当時から相当力の入った企画だったと考えられるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:34:32

    64の流通もあると思うんだよね
    最終的に日本で500万しか売れてないんだ、発売3年後も苦戦してたハードなんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:35:09

    そ…そんな売れてなかったのん…?
    ワシの周りで64持ってる奴は100%持ってたんスけど…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:36:09

    >>21

    魅力が伝わり売れた後だったからだと思われる

    性質上多人数で遊ぶと楽しいゲームだから一人が手を付けて遊びだしたらみんな持ち始めるんだよね、凄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:36:16

    64って1台あれば4人で遊べるから普及台数が思ってるより少ないんスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:38:15

    (当時の格ゲーマーのコメント)
    へーっ…色んな版権キャラが使えるんだ…
    なにっ技を出すのがめちゃくちゃお手軽

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:39:27

    >>5

    企業「スマブラは無理です キャラのイメージと齟齬があるから無理です」


    ガキッ「イメージとかそんなんどうでもええやん! 問題はやねオレらが遊んで楽しいかどうかということやん 版権キャラが乱闘するのは麻薬ですね自由帳とかでもやってて…」

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:43:13

    >>8

    当時29歳なのに社内でネチネチ言われる環境なんて俺なら然るべきところに相談するか毎日愚痴っちゃうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:47:37

    >>19

    しかし…当時の他のホビー作品より宣伝を見た覚えがないのです

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:50:16

    面白さが伝わったらちゃんと売れたんスよね
    友達の家でプレイしておもしれーよって思った子が買うから確かに周りの子は大体持ってたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:04:59

    ウム...007とかウェーブレースとか大体人伝なんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:08:30

    ガキッ「えっスマブラ持ってるんですかスゲー助かる…うーっワシにもはやく買ってくれオカンおかしくなりそうだ」

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:09:52

    新作IPの定石だ…
    初動は悪いが口コミで爆発的に広がったりする…
    ポケモンもそうだったよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:11:14

    格闘ゲーム竜王ッテナンダ?って調べたらマジでプロトタイプスマブラなんスね、かなり斬新だったんじゃないスかこのゲーム

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:35:48

    >>16

    今見ても記事としておもしれーよ

    www.nintendo.co.jp
  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:38

    本当に壮絶なのはコンプラで禁止スよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:04:00

    本当に壮絶なのはルールで禁止っスよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:41:27

    岩田は出てくるエピソードが結構破天荒で優秀な人だったんだろうなというのが伝わってくるんだ
    当時のワシは任天堂…子供向け ワシにあったソフトがねーよ で任天堂タイトルは全然遊んでなかったのんね
    あまりにも早すぎる死だったと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:43:23

    >>33

    昔から文章が面白いんだよね

    DXのスマブラ拳とかそれに加えて隠しページとかあってホームページとしてもおもしれーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:18:29

    スマブラXでの桜井への不意打ちはお互いに美談にしていないのは好感が持てる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:21:25

    >>12

    >>5

    実際原作エアプがファイターに苦言や妄言を繰り返す連中がsnsにはいるんだ、満足か?

    一概に良いとは言い切れないのはジレンマですね……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:01:04

    >>5

    今やスマブラ出演が一種のステータスになっているのは時代の流れ感じますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています