S級←このバランス感凄すぎ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:05:59

    S級の強さに余計な説明入れないで
    設定じゃなくて本当に規格外に強いなって体感でわかるの天才だと思うわ
    S級の強さの一線超えてる感

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:22:17

    S級クラスになるとコスチュームとしてヒーローっぽい格好してるやつが少ないのも好き
    あれって宣伝とかも兼ねてるのでS級はそういうの気にする必要ないから

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:29:46

    ネオヒーローってS級ではなくA級イアイアンとかが順当に強くなっていった感じの印象があるわ
    逸脱してない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:44:13

    ヴィラン側から見たS級好き
    敵側から見てヒーロー協会とかいうガバガバ論理感で化け物を人間側に押し込む超有能組織と判明するの好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:52:10

    人間が鍛え上げた末の最高到達点がA級でそもそも生物としての規格が違うのがS級って感じかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:55:04

    アベレージの高い優等生を集めたネオ
    何か突出した規格外に地位を与えてある程度自由にさせてる協会

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:31:32

    S級の強さがわかればわかるほど、そんなS級相手にメタ的にも相性不利な属性をぶつけて追い詰めた怪人協会が恐ろし過ぎるんだよなぁ…
    アマイマスク←ブサモンであるブサイク大総統をぶつけて超デバフ付与
    アトミック侍←切断ダメージ無効どころか増えまくる黒い精子
    ゾンビマン←超高火力なホームレス帝
    童帝←物理ほぼ無効なエビル天然水(つーか天然水はどのヒーローでも対処仕切れない)

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:32:10

    ジェノスは強さはあるけど逸脱してない感がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:40:29

    >>8

    個人的には、他のヒーロー見てるとサイボーグとしての技術力というか開発練度?開発精度?はやっぱり他よりも逸脱してるイメージ

    S級以下は諸々自費らしいからしょうがないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:42:45

    サイボーグは努力な気もするが、改造無しでS級の奴らは皆壊れてるわ
    理屈じゃないもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:46:41

    >>5

    クロビカリとか苛められっ子タイプが頑張って鍛えてみた結果って感じだし

    S級も基本的には鍛え上げた結果だと思う

    その上で資質の違いがあるにしてもまず努力しなきゃダメなのは変わらないみたいな

    この辺はちゃんと少年漫画してる感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:57:55

    >>9

    それはクセーノ博士の功績になっちゃうからな…

    その技術を使いこなせてるし自己犠牲や諦めない精神を持つジェノスはすごいけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:22:16

    本来災害レベル竜なんて倒せるどころか渡り合えることすら困難だからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:27:29

    >>11

    個人的にはクロビカリも鍛える中で何かしら壊れて生物として別の次元に到達した正義の心を持つ怪人パターンな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:30:43

    S級最弱であろうタンクトップマスターですらA級と比べても規格外の筋力の持ち主だからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:37:37

    >>15

    筋肉だけか?

    タンクトップによる回復や解毒といった汎用さですら負けてないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:47:03

    S級は進化の家で出てきたリミッター解除組って考えると良いと思う
    A級はリミッター解除してないけど人類の限界値って感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:06:22

    なんか下位のほうが怪人じみてるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:10:08

    A級以下との明確な差が見て取れるのはお見事
    しかもS級からみたらC〜A級はどんぐりの背比べに見える程度には格差を感じるしね
    ネオアーマーで一部の上位勢がS級下位ぐらいには並んだ気がしたけど、少なくとも最新話ではまた差が出てる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:16:06

    >>15

    肺活量も凄まじいしタンクトップさえ着てればハグキの胃酸に浸かっても皮一枚溶かされないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:37:14

    >>19

    怪人にするリミッター解除を人為的に行うのがスーツだとしたら、S級にはそもそも必要ないよねという。

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:57:36

    ジェノスをしてS級下位なのがよくわかる

    ジェノスも強いけどタンクトップマスターやプリズナーも改造無しで超人だしよくわからん特殊能力も込みにすると肩を並べていると言っても過言じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:59:12

    サイボーグやロボ使い以外のS級は人類の味方なだけの怪人って言われてもまあまあしっくりくるレベル
    バングとかアトミック侍とかの修行の極致みたいな存在もいるからそんな設定はないとは思うが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:13:52

    同じS級でもピンからキリまで…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:42:51

    タンマスはここではよく怪人扱いされてるが
    パワーアップのためにめちゃくちゃ努力してるし
    タンクトップ理論を受け入れれば強化の理由も毎回論理的だから
    どちらかというとA級のグリーンやB級の骨みたいな人間にも稀に元々居る特異体質で
    努力の天井もその分普通の人より高いみたいな印象でA級以下と完全に隔絶してる感じはあんまりしない
    それ以外のS級は鍛えたら近づけるみたいなイメージが全く持てない、完全に隔絶してる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:44:22

    ネオもスーツなしで相性にもよるけど単独で鬼倒せるだろうし
    定義的には間違いなくS級相当だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:45:03

    帯電体質とか植物と一体化してるとかが武闘家や下級ヒーローにちょいちょいいるからあの世界では特異体質はわりと当たり前と仮定して

    豚神さんもそういう体質なんだろうなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:48:22

    S級の強さについて語られる度に思い知らされる「そもそも災害レベル鬼を一人で撃破できることがS級の最低条件なのに災害レベル竜がほいほい出てくる今の世界はマジでヤバい状況に陥っている」ってやつ好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:48:43

    独自ランク作らなきゃいけないタイプの例外全部突っ込みましたって枠なのがわかりやすい
    なろうで主人公張ってそうな色々やべー奴らをひとまとめに管理できる優秀な基準

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:50:42

    >>27

    豚神さんと似た体質なのがフードバトラーふとしだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:51:58

    番犬マンとか着ぐるみ系怪人とどう違うんだって言われたら……人間に危害を加えるか否かくらいな気がするしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:53:05

    S級最上位勢でさえ怪人協会編で底は見えちゃった部分はあるけどネオヒーロー編だとS級はやっぱり強いってなるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:54:26

    S級は「壊れてる」定期

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:55:03

    正直運用上の利便性的にもう少し細かく分けた方がいい気もしないでもない
    まあ黒い精子が言ってたように
    その辺が大雑把だからこその協会なのかもしれないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:56:38

    今暴れている奴らは数は凄まじいけど質は大したことないのが見せ場作るのに丁度いい感じに作用していると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:56:41

    >>34

    ヒーローネームにわいわい時間かけて最強組織となった被害者も出してるような協会にできるかと言われたら…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:59:14

    そういやロボットの攻撃も操られたネオの攻撃もS級にはそこまでなのか

    タンマスは倒れた舎弟を庇っていたから劣勢
    プリズナーはライデンちゃんがああなるとは思って無かったことによる油断
    クロちゃんは相変わらず攻撃は全然効いてない
    豚神も「結構強いな〜でもネオの人は人間だから食べちゃダメだしな…」くらいの感覚

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:59:41

    竜と鬼はめちゃくちゃ違うからそこで分けた方が良いんだろうけど
    前提として今みたいにポンポン竜が出現するなんてことなかっただろうからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:10:25

    そういう意味ではブラストはあんまS級っぽくないんだよな…
    底が見えてるというか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:13:35

    >>39

    いやS級相当の実力がある描写は充分されてると思うぞ

    S級1位となると疑問符がつくけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:13:57

    ブラストはブラストとして見ると思ったより強くないな…と思っちゃうけど(いや普通に強いんだが)
    ブルーの父親として見るとめちゃくちゃしっくり来る

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:16:02

    何処ぞのハゲによりS級1位って肩書に期待される戦力凄いことになってるよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:17:43

    >>5

    生物としてっていうか人の形を保ってるだけの怪人だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:24:27

    >>7

    原作はガロウがいなければクロビカリとフラッシュでひっくり返されてそうではある

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:30:32

    >>41

    ツッコミというか人への反応の仕方が完全にそっくりなんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:45:50

    ブラストも村田版で出てきて
    駆動騎士もONE版で意味深な立ち位置になってきて
    メタルナイトも真相がそろそろ見えてきそうで
    マジで謎なのが番犬マンだけになってきたな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:29:20

    >>44

    ガロウ以外は倒せそうな流れだったしな

    精子だけちょっとわからないが

    怪人協会も、ことS級との比較で言うならイメージほど差はないね

    うーんやっぱこいつら怪人じゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:32:27

    >>22

    ジェノスはS級でも強い方だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:33:19

    >>3

    アクセルとかはA級相当だけど

    スイリューとライデンの二人はS級並みとして描かれてると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:33:39

    進化の家編でS級ヒーローはリミッター外した組じゃなくて単に強い生物として生まれたと語られてた筈では

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:43:41

    規格外をちゃんと見つけてS級という枠組みにぶちこめるって点では優秀だよなヒーロー協会
    規格外として見てもなお規格外過ぎて取りこぼされてるハゲマントもいるけど(キングに渡っている功績も一部にすぎないっぽいし、ヒーローになったあともあり得なさすぎて疑われてる)

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:44:43

    >>50

    実際にリミッター外れたのはガロウとサイタマだけやしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:47:56

    得体の知れなさ、「規格外」ってのがS級の魅力だよな
    ただ社会や組織としてコントロールしにくいところがあるからA級の存在もありがたく感じる

    ネオヒーローズを出した上でS級の枠の収まらなさが出てて最新話は本当に面白い

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:48:35

    >>50

    人間という枠で考えた時にその枠組みを超えて生まれてる、文字通り人間としての規格外って意味で「壊れてる」なんでしょ


    サイタマは元は人間としての枠に収まる程度で産まれたのにその枠をブチ壊してる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:00:06

    >>54

    そもそもつい昨日まで碌に筋トレもしてなさそうな就職浪人だったヤツが腹筋100回スクワット100回とか体の限界を明らかに無視したトレーニングだし

    超回復のための休養日すら設けず続けてしかもプラスで怪人と戦うなんて無茶苦茶なんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:01:51

    >>53

    なんだかんだネオリーダーもS級の素質はあるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:04:09

    >>55

    原作クロビカリが引退という休息期間を得た事により最高の仕上がりになった事で、その休息期間を作らなかったサイタマはやっぱり異常だよなと

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:53

    災害レベル鬼を一人で撃破できることがS級の条件だけど
    実際には大半のS級が下位の災害レベル竜なら倒せるし
    A級とS級の間にA+級みたいなのが必要なくらいの差があるよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:30:42

    >>58

    そこに入れるのはイアイアン+あの二人くらいじゃねぇか…?

    フブキ曰くこの3人とアマイマスクだけがA級で別格でそれ以外のA級上位程度なら自分でもすぐになれるって言ってるわけで

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:39:33

    実際にA級5位になってたしなフブキ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:08:46

    >>49

    ヒーロー協会のS級だけが強者じゃなくて在野でもS級並みに強い猛者がチラホラいるってバランスが良いよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:21:52

    >>61

    S級ってヒーローになる為に鍛えた結果S級じゃなくて元々壊れてる奴らがヒーローやってるしな

    アーマードゴリラのイカレ具合好きだし在野も変な奴らはいっぱいいるんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:23:17

    怪人まで含めたら鬼も竜もたくさんいるだろう
    それ以外の猛者は少ないんじゃね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:27:09

    S級の極めた組好きなんだよな
    剣聖アトミック侍
    拳法のバング
    忍術のフラッシュ
    筋肉のクロビカリ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:30:45

    >>62

    ちょいまてアーマードゴリラは怪人じゃねえか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:33:34

    よく言われてるかもしれないけど
    筋肉キャラが3人もいて
    3人とも明確な個性と魅力があるのは本当に凄いと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:48:58

    そんな中に混ざる戦闘能力の無いキングさん
    土壇場の胆力と運だけでよく今まで死ななかったな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:14:51

    タンマス最弱とは言われるしまあそうなんだろうけどそれはそれとしてサラッと人の限界は超えてるよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:23:36

    村田版でイアイアンが鬼のサイレスラーとやりあえてたし鬼でも下位ならA級とやりあえるんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:27:14

    >>15

    人外のクロビカリと人外化していくプリズナーに差を開けられていってたところにタンクトップマジックで全てが狂った

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:33:18

    筋肉S級3人だとクロビカリがダントツでタンクトップとぷりずなーはそんなに差がないイメージ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:35:01

    s級の上の方→能力者.格闘家.剣士.科学者等A級以下にも同系統のヒーローがいる中での超天才
    s級の下の方→戦闘力では上の方に劣るがちょっと人の枠はみ出して怪人に片足突っ込んでる
    みたいな印象あるわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:40:49

    >>22

    ジェノスはS級上位ぐらいは確実にあるよ

    昔に初めてサイタマと訓練したときにジェノスに使われたパンチみたいに当てなくても後ろにとんでもない被害与えるってのを再現出来るレベルになってるし長時間使ったら自爆するけど巨大隕石破壊する攻撃も出来るようになってるんだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:42:10

    >>68

    片手で10メートルぐらいの大きさはありそうなコンクリートを空に浮かんでる船に当てることが出来る怪力だからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:45:32

    フラッシュって申告してない戦果結構あるんだっけ
    強さとランクが合ってないよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:55:31

    ネオヒーロー「負けちゃうかもしれないから、こっちで指示するまで待ってて」→これで頭がいい怪人側は負けそうになる前に逃げるみたいなが出来ちゃうけど
    ヒーロー協会「あ、なんか強そうなのいるの?近くのS級誰か倒しちゃってー」→このせいで強い怪人とかがポンポン倒されてたからね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:59:56

    >>16

    まずタンクトップによる汎用さって何だよ!?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:05:06

    >>75

    悪党とはいえ殺人は普通にアウトだからな……

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:13:19

    >>77

    それがタンクトップマジック

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:14:10

    >>78

    あれそうなんだっけ

    ○級賞金首とかって殺したらアウトなんか

    怪人化する前のガロウのこと普通に殺しに行ってたような気がするが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:22:59

    ここら辺の話だとやっぱり深海王の鮮烈さは欠かせない
    災害レベル設定が出てから初めて登場するレベル鬼の強敵として「災害レベル鬼」とは如何に恐ろしいかをこれでもかと見せつけたもんな
    プリズナー・ソニック・ジェノスの3タテってなんだよ何してんだよお前って

    まぁ実際深海王はかなり外れ値というか鬼の上限レベルの強さだったんだけど
    ここで深海王が強さを見せつけてきたからこそ鬼を瞬殺するS級達の壊れっぷりが映えるんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:24:15

    >>80

    ガロウはかなり序盤の段階で怪人認定されてる

    バングが焦ってたのもその為

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:27:00

    >>79

    いかん! 意識が朦朧としておる!

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:29:07

    作中で三弟子はS級クラスって評価が多いらしいしなんならシッチ的にはテジナーマン辺りまではS級に引けを取らないらしいからアマイが相当基準を引き上げてそうだな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:31:02

    忍の里とか剣聖会とか見てると体系的に鍛えれば鬼下位相当はそこそこ安定して輩出できそう(相当ふるいにかけられるだろうけど)な雰囲気はあるんだよね

    プリズナーとかタンクトップは我々は一般成人男性でございって自認だけどアイツらこの短期間で竜とタイマン張れるようになってるからやっぱ壊れてんだわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:31:03

    >>15

    そういう視点ってより

    壊れてんだよな

    頭おかしいからタンクトップマジックっていうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:39:11

    フラッシュ、クロビカリは順位と見合ってない感じするな
    ブラスト除くとタツマキ、バング、この2人で四強なイメージある

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:41:42

    あとメタルナイトかな
    周りのこととか後の事考えずに兵器全投入したら勝てる奴ほぼいなさそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:51:25

    >>66

    筋肉も被りがあるしメカ系も被ってるんだよな

    自分で開発+自分で装備→童帝

    自分で開発+自分の身体を改造→駆動騎士

    自分で開発+操縦→メタルナイト

    博士に開発して改造してもらう→ジェノス

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:32:51

    タンマスめちゃんこ好きだけどタンマス自身はS級の中では下位ではあるとは思う
    それはそれとして最新話のタンマスはA級や災害レベル鬼の面子とは隔絶した差があるくらいには強いんじゃないかな
    なんか人外というか怪人というか…

    ヤバい描写はいっぱいあるけど人格者な面もちゃんと描写しつつ活躍もしてくれてすんごい嬉しいよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:01:42

    >>27

    そういうのの一番卑近な例の超能力者は相当数いるっぽいし、言われてみれば確かに

    なんかそういうもんって受け入れてたけど、超能力者がいる世界観なんだよなワンパンマン

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:03:09

    >>15

    タンクトップが削れるがレーザーも弾けるからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:05:33

    こいつらS級の凄いところは、守るものが目前で危機に瀕している状況ならば自分より強いかもな強者に対しても全く臆さず攻撃受けても平然としていられるヒーロー然とした精神性
    強さによる自信もあるんだろうけど怪人相手にして庇護対象である大衆の前でビビってるやつ一人もいないんだよな

    原作最新話のタンマスとかクロビカリとか痺れたわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:17:55

    >>93

    童帝とか特にその辺すごいよな

    完全に大人と同じ扱いされてるし命の危機に陥っても冷静なままでかなり成熟した精神してる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:20:39

    >>22

    今のジェノスは上位かは知らんが普通に中位以上はあるんじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:05:58

    >>89

    冷静考えたらテクノロジーで戦うのが普通ではある

    あんなバケモノたちに生身で対抗しようなんて正気の沙汰じゃない

    筋肉や技術を磨いて挑むとか、ましてやタンクトップとか


     

    いやタンクトップは身に纏う装備品だから前者に近いか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:08:57

    >>46

    豚神さんも意味深なセリフがあったけど判明してないよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:16:07

    >>81

    プリズナーの心の師匠みたいなとこあるしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:17:37

    >>87

    自分はそこにアトミックを加えた5人が5強イメージだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:42:23

    アトミックの育成能力すごくない?
    S級ではシルバーファングとタンクトップマスターも弟子もってるけど
    2人とも弟子の数のわりに強者を輩出できてないんだよね(ガロウは才能の比重が大きいだろうし)
    アトミックは弟子3人しかいなくてその3人ともA級では規格外扱いされてるんだからアトミックの育成能力はかなり高い

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:58:06

    上位と下位で差が出ているのも本当
    それはそれとして全員なんかおかしい

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:03:17

    あんま話題にならないけどこいつ最大解放したときムカデ仙人の外殻砕いてるからS級でもポテンシャルは最高峰だよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:05:54

    >>102

    金属バットは追い詰められれば追い詰められるほど火力が増すタイプだもんね

    ある意味ゾンビマンみたいな泥試合タイプ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:25:41

    初期ガロウにボコられてるのとか黒歴史よな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:26:26

    >>102

    ずっと幽閉されてて水や食糧もまともに与えられていたかわからない様な追い詰められた状態のコイツ相手に二人がかりで相手をしてやろうとか悠長なこと言ってる時点でネオ側ネームドのタヒ亡報告の一例目はエリミン、デストロのどっちかやろな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:33:55

    ライデンはS級並みには数段落ちるしょ
    スーツあった方が強いって実感する程度に素はスーツ有よりパワーないんだし
    同じフィジカルタイプのプリズナーやクロビカリやタンマスに並ぶか…?ていうと数段落ちるとしか

    ウェビギャザはS級サイボーグとも張りあえそうに見える

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:37:09

    ふと思ったんだけど、クロビカリってサイタマにある意味一番近いのかな
    ただメンタル性が違っただけで

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:40:14

    ネオヒーローズのメンツがしょぼすぎる
    こんなんじゃいくらヒーロー協会が失態続きでもネオヒーロー頼りたいとはならんな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:40:48

    フィジカル派…プリズナー、タンマス、クロビカリ、バット、番犬
    メカニック派…メタルナイト、童帝、駆動騎士、ジェノス
    武術派…バング、アトミック、フラッシュ
    特殊技能派…ブラスト、タツマキ、ゾンビマン、豚神
    キング…キング

    大雑把に分けるとこんなもんか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:44:14

    >>107

    攻撃性能も防御性能もあり、おまけに鍛えた末にハゲてるから自分の中ではジェネリックサイタマという認識

    多分レベル鬼の蟲神をパンチでワンパンできるのはサイタマ、クロビカリだけだろうからクロビカリがワンパンマンと呼ばれててもおかしくないレベル


    鍛えた強くなった方向性は同じだからこそ何がサイタマをサイタマにしたのかが謎 やっぱり怪人との戦闘にあるのかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:44:44

    プリプリが一番良いバランスしてるわ
    S級最弱なのは自他ともに認めるくらい間違いないけど
    じゃあA級でプリプリに対抗できそうなやつがいるか?ってなるといないからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:49:16

    まだガロウ編描いてた頃に作者がニコ生で言ってたのだと
    ブラストとキングは例外として除くとS級は
    最強格→タツマキ、シルバーファング
    最上位→クロビカリ、フラッシュ
    上位→アトミック侍、メタルナイト、ジェノス、アマイマスク(A級だけど)
    最弱→ぷりぷりプリズナー
    他は相手との相性やその場の状況、自身のコンディションなどで優劣が変動するので明確な上下は無し

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:51:25

    タツマキとバング同格は無理がありすぎないか

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:52:09

    >>110

    クロビカリ→休息を挟みながら科学的に効率の良いトレーニングを続けてきた

    おそらく死にかけるような無茶はしてないし

    また実戦投入も十二分に強くなってから

    サイタマ→エアコン不使用、怪人に殺されかけようが筋肉が切れようが骨が折れようが一日たりとも絶対にトレーニングを休まない狂気のメニュー

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:54:01

    >>25

    タンクトップマスターはタンクトップがノイズなだけで順当に強化されてる感じだからな。

    対照的になんかしらんが変な方向性のスキルツリーがガンガン生えてくるぷりぷりプリズナーの異様さと人類のギリギリ感よ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:58:03

    クロビカリは強くなる才能のある人間が適切に鍛えて才能相応の力を発揮できる様になったイメージ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:58:49

    >>113

    でも言われてみると怪人協会相手も生き埋めにされはしたけどノーダメではあるんよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:00:01

    >>113

    まぁ妥当じゃない?

    本気のバングは相手(サイコスや精子)の能力を見誤ることなく+相手(精子)があんなインチキ性能してなかったら無傷で竜四人抜きするところだったくらいの強さだし

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:00:53

    >>112

    今の章も踏まえると妥当に感じる

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:09:36

    バングは怪人化ガロウとかなり長いことやり合えるぐらい強いから(しかも多分殺さないように戦ってる)
    人型相手だと無敵に近いと思う
    竜(メルザル)の攻撃直撃して無傷だから防御力もクロビカリの次ぐらいにありそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:47:11

    クロビカリは強さの方向性がほぼサイタマと同じ印象
    特殊能力はないがシンプルにパワー防御スピードが最高レベルに備わってるので隙がないタイプ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:28:58

    童帝の頭脳は言うまでもなく凄いんだけどあの年齢でA級相当の身体能力持ってるのもヤバい
    このまま普段通りの鍛錬を続けるだけでも成人時には素手で鬼殺せるくらいにはなりそうだし、勉強を捨てて筋トレに専念したら筋肉が黒光りしだしてもおかしくない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:34:31

    多くの読者から村田版じゃS級最弱とみられてるタンクトップマスター(強化イベントが盛られまくってるプリズナーと違って補強は特に無しだから)ですら別格だと分かる描写良いよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:51:39

    プリズナーは原作でもバイブレーション✩エンジェルや剛毛アーマーが逆輸入されてる上で機神シリーズから最弱評価を受けてるから……
    タンクトップの汎用性はバイブレーションや剛毛を上回る物だと見るのが妥当だろう知らんけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:52:29

    見た目と能力だけでなら金属バットが一番好きなんだが瀕死になればなるほど身体能力が爆増するのは生物としておかしいやろ…とは思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:18:48

    タンクトップは強化に強化を重ねたムカデ長老前のジェノス並にパワーあるらしいのも結構凄い

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:23:17

    S級が真にやべえのは死にかけたとしても強くなって戻って来ることだよ戦闘民族かよ
    初敗北で心折れたクロビカリですらおそらく復帰前より強くなってる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:25:07

    •強すぎて正確な実力を把握してる人物が少ない
    •C-B級からスタートし時間をかけて評価されていった
    ってところはサイタマと変わらないんだよなS級も

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:26:20

    >>128

    これとか

    相手は鬼なのにS級3位でも割りと過小評価されてる

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:54:59

    「どんな見た目でも心が人間ならそれは立派な人間だ」みたいなセリフ大好き
    まさにワンパンマンの世界で大事な味方だと思う

    よりによってそのセリフを言ったのがプリズナーな点を除けば

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:22:36

    >>129

    実際の戦闘見ない限り強さってのはわからんのは一貫してるからな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:15:19

    >>113

    バングは対巨大、空中には強く出れないけど対陸上なら敵無しレベルだと思う

    原作版だけど準備運動でブサイクハグキまとめて瞬殺するレベルだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:19:08

    A級以上S級以下の絶妙な領域に名前が欲しくなる

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:12:28

    >>133

    ネオリーダーでしょ

    素の連中はそんくらいで、スーツ有りでS級だと思うよ

    現状だと竜と同格にまでインフレしているのがS級だしさ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:16:59

    >>133

    言っても現時点のS級も上から下まで強さの幅広いしいらんだろ

    c級とか見てたら分かると思うけどランキングだって単純にレベル何の怪人倒せたから順位上がるとかそんな訳でも無いし

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:59:46

    >>135

    ランキングって貢献度だしな

    強さだけならキングさんは7位はありえないわけだし

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:50:04

    俺の感覚ではS級で一番パッとしない、真正面からやり合ったら最弱っぽいのは駆動騎士な気がする
    原作でまともな戦闘描写無いのコイツだけだから未知数と言えば未知数だけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:13

    作中だとあんま触れられていないけど、一部のS級ヒーローは人の心や倫理観を保ったまま怪人化している節があるよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:16:54

    >>137

    いや普通にゾンビマンだろ

    再生は圧倒的だけど攻撃性能はどれだけ高く見積もってもA級の肉体派を超えない程度だろうし

    多分無限コンティニューが無かったら三弟子以下だぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:51:47

    ネオリーダーでスーツ無しで明確にS級レベルあるのはライデンとスイリューくらいだけどその2人でさえS級下位が限界だよな
    描写的にはぷりずなータンマスと同等かちょっと強いくらい?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:24:58

    スーツでパワーアップする程度じゃタンクトップ着用してるマスターに勝てるわけなくね?
    スーツの下にタンクトップ着てたらギリギリワンチャン

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:28:14

    タンマスいうほど強いか
    深海王に一方的にボコられそうなイメージ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:51

    >>138

    鍛え上げた技巧や飛びぬけた知能がない人間がどうやってあそこまでの力をって考えたらまぁ多少はね


    個人的には最近の強さだけならS級相当は在野にもいるけどじゃあ何故彼らがヒーローだったのかって言うのが分かる流れ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています