ああブルーレイ・ディスクか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:08:44

    配信が基本になったからあんたもういらない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:10:04

    ああディスクか あんた犬に投げると喜んで取りに行くからいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:10:10

    再生機器を漬物石にされたことある人集合だーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:11:39

    テレビ録画はもう終わったコンテンツやけど…dvdと一緒に記録メディアとしては残ったりするのん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:15:37

    >>4

    変なアプデを自分でかけるせいで記録媒体としても3流じゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:16:28

    愛犬のジョンが大喜びするからあんたいる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:20:04

    PanasonicもSONYも書き込みディスクの生産は撤退するらしいけどそ…そんなに使われてないのん…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:24:59

    SSDや光回線の普及でディスクから読み込むより配信した方が早くなったのは技術の進歩を感じますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:25:20

    配信が充実してるしバックアップHDD(SSD)もなんぼでも買えるしで、ヘビーなTV放送録画愛者くらいしかもう買わないんじゃないスかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:27:51

    DVDの登場でVHSは駆逐されたのに
    BDが出てもDVDが生き残ってるのは何故…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:32:45

    >>10

    容量がな…丁度良いんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:40:32

    >>10

    一説だとレンタルビデオ屋がVHS全部処分してDVDに置き換えたのに

    数年でBDに移行させようとしたのにブチギレて猛反発したのも一因らしいっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:40:34

    >>10

    見た目一緒やんけ誤差やんけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:50:20

    ほかのメーカーは量産続けるらしいので問題はないっスけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています