- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:08:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:09:45
メタナイトだけでいいだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:10:26
マシン側が増えないとどうしようもないゲームでは
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:11:17
オンラインのマッチング・レーティング周りかな…
歴代スマブラもあまり筋の良い仕様ではなかったので - 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:12:08
ガワだけで良いならキャラ数は盛れそうなもんだけど
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:12:12
増えたとしてバンダナワドルディくらいか
メタナイトやデデデと違って普通にマシン乗り換えられる枠で - 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:13:24
ボス枠でいいからスマブラにも出たマルク期待してる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:13:47
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:16:28
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:17:02
あにまんで募集かけろ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:17:51
カービィなら200色くらい分裂できるだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:19:19
シティトライアルがあるならなんでもいいでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:22:49
オンライン対戦導入!
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:23:14
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:24:29
これよく言ってる人多いけど別に関わってなくても出せるでしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:25:53
エアライダーは本編と関係ないパラレルワールドみてえなもんだからキャラなんてシリーズからひっぱれば問題なし
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:27:29
むしろ非桜井キャラを桜井氏が動かしたらどうなるのか見てみたいってのはある
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:28:36
お隣のマリオカートワイルド君の節操の無さを見習うべき
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:29:25
エアライダーエアプなんだけど
このゲームってキャラ性能差はほとんどなくてどちらかというとスキンみたいな認識だよね
個性的な要素はコピー能力とマシン(あとアイテム)で決定づけられるものなんじゃないのか?
この場合増やすべきなのはプレイアブルじゃなくて敵MOBではないの? - 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:30:04
心配って程ではないけどもしストーリーモードとかあるなら桜井カービィと熊崎カービィの温度差で戸惑うファンとかいそう、ワイも人生のほとんどは熊崎カービィだったし
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:32:13
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:32:59
俺もエアライダーエアプだけどエアライドはカービィだけ好きなマシン乗れてデデデとメタは固有マシンで乗り換え不可(というかメタは生身)だから事実上マシンの一つみたいな扱いだったよ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:35:16
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:35:39
流石に新しいキャラはカメオ出演ぐらいはするでしょ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:40:00
他所でも書いたけど、Kirby Air Ridersなんてタイトルな辺り暗に色んなキャラ使えるっぽくない?
Kirby Air Riders – Nintendo Direct | Nintendo Switch 2
当時カービィ以外の独立したプレイアブルキャラクターというと、一部ステージギミックみたいなの除けば
SDXのヘルパーと3のグーイ、夢の泉DXで実装されたメタナイトでGOぐらいな中で
エアライドは珍しくメタナイトもデデデも使えますよ、とやってたのでエアライドと色んなキャラが使える親和性は高く見てそうな気がする
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:41:56
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:43:28
前作の操作性をどれだけ引き継ぐのかも気になる
無いとは思うがTA勢が使うようなバグみたいな挙動まで続投してるとオンラインが恐ろしいことになりそう
まぁシティトライアルにはそこまで影響ないけど - 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:43:50
今現在の懸念点はそこじゃねえのよ
こうやって人集めても情報がなさすぎて妄想以外何も出てこない事だ
早く新規映像くれ〜! - 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:46:51
こう見ると確かにエアライダーでプレイアブルにできそうなのマルクしか居ないかも
クーとダメタは飛べるけどメタとの差別化が難しそうだし
他は一応浮いててもレースのイメージに合うようなキャラじゃない
マルクは地上では玉乗りでバイク寄りの挙動、空では真の姿でスター寄りの挙動みたいなのできそうだが
その中にいないキャラにまで広げても
フラッフのバギーかドクのメカクラッコくらいしか思いつかんかった
- 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:53:01
- 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:55:43
キッズかと思ったら22年前のゲームでビビった。もう新社会人にとっては生まれる前のゲームなのか…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:56:52
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:04:10
いうておっさんもマリカは生まれる前やろ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:08:32
初代マリカは1992年だからわりと生まれてるおっさんは多いで
初代マリオはファミコンだけどマリカはスーファミの時代だからな - 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:09:27
キャラ増やすというか後継作絡みのマシーン出すとかはありそう
ローアとかリレインバーorロボボアーマーとか…
キャラモチーフのマシーンとかね - 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:09:55
歴代キャラを増やしてスタアラみたいなカービィ不要状態になる超バランスになっちゃうのだろうか
- 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:10:43
原点のエアライドからの課題は
・カービィ以外の操作キャラクター、ゲームモード、マップやコース、マシン数のボリューム
・コピーやマシン間の圧倒的な性能格差問題
・エンジョイ勢とガチ勢の操作技量の問題(特殊走法などバグ含めて別ゲーレベルでテクニックが存在する)
主にこの辺りだと思うから最新ハードでどれだけのボリュームかつバランスの良いゲームになっているかが心配事だね
走法の大半はバグや仕様を利用したものだから使用不可になる可能性のが高いし - 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:12:23
あれは意図的にフレンズ強くした結果だからそうはならないんじゃないかな
実際かつてのエアライドだとメタナイトの剣はソードよりずっと弱かったしデデデ大王も正直下から数えた方が早いくらいの性能だったはず(vsデデデを除く)
- 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:12:52
- 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:13:36
キャラ物レースゲームである以上どうしても格差が生まれる
だよなレックス - 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:47
- 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:22:32
異常な操作難易度で精度勝負できるレースゲームって珍しいから残ると嬉しいんだけどなあ
でもジェットもスクーターもラグ有りのオンラインだとほぼ不可能か…… - 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:36:30
どっかで言われてたシティトライアルで馴れ合い発生して3人が1人を集中狙いしてマシンに乗せてもらえないとか普通にありそう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:46:32
正直バグや仕様しらずにシティトライアルだけ一生やってたのであれがどのくらい再現されるかが不安
雰囲気としてはマリカーのドライブモード?はだいぶ近そうな気がしてる - 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:47:31
今どきこれ言ってる人いるんだ…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:49:00
カービィの色自由に変えれるようにしてとりあえず16777216通り確保しとこう
- 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:53:35
エアライド当時のカービィはアニメ周りでグッズ出してたくらいで今みたいにキャラ商売とかしてなかったからな
今のカービィはキャラ売りも重要だってHAL研の意向なりサークライの判断があればキャラ数も増えそう - 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:06:17
- 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:16:30
エアライドの方式でマシンじゃなくてキャラクターの方の問題点として大きいのは
コピー能力の扱いだと思う
マリオカートみたいにキャラクターとマシンの組み合わせで若干性能が異なる仕様自体はできなくはないだろうが、コピーそのものはカービィと強いていいえばグーイ、後は陸海空ピッチナゴチュチュの能力だから
GC版の常時〇〇をコピーしているみたいな仕様は完全に独立したマシン扱いだからできたんじゃないかなーって思う
メタナイトに至っては自力飛行だしGCエアライド(性能としては常時ウィング+ソード) - 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:29:54
- 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:33:00
- 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:35:39
- 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:38:52
- 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:42:36
スマブラで非桜井要素が薄かったのも言ってしまえばわざわざ出す必要が無かったのはある
カービィデデデメタナイトの3人がいればオールスターゲームに出す要素としては充分だし - 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:44:10
ぶっちゃけプレイアブルキャラはカービィだけでいい、と、思っている
- 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:44:24
というかバンナムってマリオカート作ってるから任天堂のレースゲーに関してはむしろノウハウ持ってる側なんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:45:50
- 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:45:51
よりにもよってスマブラ作ってる人に何言ってんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:51:32
キャラやマシンの心配より
マリオカートワールド相手に渡り合える差別化要素が何かあるのかを心配しようぜ
キャラやマシンの種類、プレイ人口、知名度じゃ勝ち目がないんだぞ - 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:52:02
スマブラ側のキャラ選はカビデデメタで異論ないしSPでは結構いろんなタイトルの要素拾ってたとは思う
特にBGM選曲はforでの個人的な不満をほぼ全部解消してて良かった
あとはコピー能力回りのゲーム性を優先するのかキャラゲー側面も取りに行くのか方向性次第なのかなと
- 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:52:49
- 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:53:27
スマブラはステージがよりによってSDXで止まってるのがね…
せめてwiiから持ってきて欲しかった - 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:56:42
ステージギミックかボス枠でマルクほしい
- 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:58:30
シティトライアルが続投するか分からないけど続投するならキャラ増やすよりも乗り物やコピーのバリエーション増やす方が良いと思う
カービィ以外のキャラ増やしても能力は固定になるしキャラによっては乗り物も固定になる可能性あるからトライアル向きじゃない - 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:59:50
- 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:00:50
まぁ8割の人間は「エアライド」じゃなくて「シティトライアル」を前提に語ってると思う
- 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:01:14
そもそもエアライドと同じ方向性か分からなくない?キャラゲー方面な可能性もあるし…コピー要素排除してほしくはないけど…
- 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:04:37
- 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:06:30
当時のTwitter残ってるか知らんがかなり非常識な人間だったな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:07:06
今改めて桜井氏をディレクターに据える意味を考えたら、ゲーム性重視かつカービィ過去作に必ずしも囚われない新しさを取り入れた形がベストだとは思っている
- 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:07:53
基本設計がエアライドまんまならアイルーン以外は運要素が少ないゲームだし競技勢ウケもワンチャン狙えそう
- 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:07:54
今の所プランテスのフィーリングを感じるコース?フィールド?が実装されるのと4つのマシンがエアライドから続投するぐらいしか情報ないからな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:09:39
SDXの「コピー」のような全キャラが能力使えるような道具出してほしいなーって妄想
- 74二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:11:36
BGMも気になるな
アニカビ系の曲は出るんだろうか - 75二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:12:14
シティトライアルをネット対戦でやらせるならマジでリンチどうするんだって思う
ウエライドとレースだけなんかなあ シティトライアルはルムマとローカルだけにして - 76二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:29:04
- 77二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:38:14
- 78二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:38:51
- 79二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:50:14
前作のエアライドしてた人ってプレイアブルキャラ増えることに抵抗あったりするんだろうか
- 80二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:53:26
エアライドにはキャラ性求めてないから別にいいかな
グルメフェスみたいに色んなスキンあるならそれはそれで
エアライドとは全く別に、熊Dカービィベースのカービィのレースゲームがあったら、いくらでもキャラ欲しいけど - 81二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:29:35
来てほしくないとは思わない けど優先順位はそんなに高くない
- 82二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:53:10
他キャラ出すにはコピー能力がネックだよなって思ってたんだけど属性で擬似再現良いな
- 83二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:57:35
三か月半で突貫作成したエアライドと違ってこっちは最初から桜井さんディレクターで時間もちゃんと取って作ってるからどれくらい変わってくるか想像つかんな…
- 84二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:01:54
もしかしたらあまりにも面白すぎてエアライダーの続編を出せと言う輩が現れるやもしれん
- 85二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:13:47
キャラとかカービィ色違いだけで充分
マシンとイベントだけとにかく増やして - 86二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:14:22
スマブラでウルトラソードは出てるしWii以降の要素も拾ってこれそうではあるが
- 87二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:16:55
あんまりカービィ以外のプレイアブル増やすとコピー能力どうすんだ問題がなぁ…
属性にするとしてもカービィのコピーとは当然性能が変わるわけで
マリオカートにおけるアイテムが無いキャラがいっぱい居たりキャラによってアイテムの性能が変わるみたいなものだろ? - 88二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:17:56
普通に全員同じ攻撃エフェクト飛ばせる形でも成立するとは思う
- 89二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:05:17
コピー能力やコースも増やして欲しい
- 90二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:06:54
- 91二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:15:17
マシン何種類出て来るだろうね
PVにウイング、ワゴンがいたからGCの頃のエアライドモードの基本のメンツ(多分デビルもいるはず)は揃ってるっぽいけど、恐らく全機が続投するとは限らないし、新しいマシンが登場する可能性もあるよね - 92二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:18:48
気持ちは分かる
でも個人的にはカービィ以外のキャラは今回はギミックやボスキャラでの出演だと個人的には嬉しい
正直、メタナイトやデデデはエアライドだとそんなに強くなかったから個人的には今回はいいかな.......
でもコピー能力やコース、マシンやイベント、アイテム等はガンガン増やして欲しい
- 93二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:23:56
他キャラプレイアブル最大の問題は「操作体系的にメチャクチャ条件厳しい3枠くらいしか技が入らない上でキャラクター性価値を維持できるか」って所だと思うんよ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:24:48
そもそもシステムとかは同じだろうけど新作という名目である以上前作と同じゲーム性である必要はないと思うんだよな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:32:51
- 96二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:14:17
ローアっぽい見た目のマシンとかは欲しい
- 97二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:15:54
シティトライアルから霧のイベントは消してくれよな…
- 98二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:23:56
ロボボアーマーとかトィンクルスターアライズ辺りもきてほしい
- 99二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:26:27
シティトライアルは他の人の画面が見れるようになっていて欲しいけど難しいよなぁ
- 100二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:29:38
- 101二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:32:29
そうか、ゲーム側でサポートしなくても行けるのか
- 102二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:35:24
- 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:53:24
当時メタナイトで空中飛んでるだけで楽しかったから性能関係なく好きなキャラぐりぐり走らせれるのは子供目線でも嬉しいんだけどなあ
- 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:19:10
そりゃ使えるなら使える方が嬉しいのは当然だろう
ゲーム性より優先して欲しいかって言うとNO(と言う人も多い)ってだけで - 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:21:50
マリカにベンツあるんだしカービィにも出せんことはないだろベンツ
- 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:11:00
シティトライアル、或いはそれに類するモードは絶対に入れてくれるという確信はある
スマブラにも入れてくれたんだからな - 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:40:49
プレイアブルとまでは言わないけど、シティトライアルのタック、ダイナブレイドみたいな妨害枠にマホロアが出てきたり、解説をバンダナワドルディにやらせたり程度でいいから色んなキャラが出てきて欲しいとは思ってる。
なんならトリデラのキーホルダー、ロボプラのステッカー、wiiデラのお面、グルメフェスの着せ替えぐらいでも良い。
ネットの反応がカービィだからというより「エアライド」と「桜井政博」だからで盛り上がってる印象だから新規参入した人にもっとカービィのキャラクターコンテンツをアピールして欲しいんだよな……… - 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:42:56
スマブラでは熊崎カービィ要素にほぼ触れてないしカービィがメインの今回は触れて欲しいって思う人がいるのは正直分かる
- 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:04:28
仮に12人マルチとか出来たとしてカービィさんの色どうなるんだろうな
- 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:36:45
ペイントツールみたいなカラースライダー形式になりそう
- 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:26:37
みんなエアライドと同じゲーム性になること前提で語ってるけどそもそも変わってる可能性もある以上コピーやプレイアブルどうこうは続報出ないと分からなくない?
- 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:46:44
ぶっちゃけこのゲーム、カービィの色変えさえ増やせばキャラは無限に出せる。カービィはなんぼ増えても違和感ないですからね
それよりマシンのほうが100倍大事だし - 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:49:22
- 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:51:01
単に無くすのも芸がないから霧ならもっとオールを出やすくするとかでクソイベはメリットを強くする方向にして欲しいな
- 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:01:51
エアライド仕様が特徴定義の半分前提であるワゴンが顔見せてる以上それなりに操作体系継いでそうなのと、曲がりなりにもレースゲーらしき道を走ってた以上プレイ時の操作意識リソースの多くをコース(環境推移)への適応に振る筈なので自機の能動的挙動にそんな複雑性を盛る余地がなさげ(一般的格ゲーのステージが基本平たくて何もない理由の裏面)
分かんない事自体はそうだが、多少の変更はあっても諸事情・懸念点への影響は大きくならないと思う
- 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:36:50
- 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:23:56
グーイはコピーも出来るからカービィと同じ感覚で使えそうだな
- 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:52:48
熊カビ要素が無くてもまあしゃーなしとは思っている
それはそれとしてカービィたちと並走するスージーとリレインバー(っぽいマシン)は見てみたいんだよな
マシンだけでも来ないかな あわよくばRe版のハートデコデコリレインバーも… - 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:08:39
キャラ増えたら嬉しいけどマシン乗り換えてなんぼのシティトライアルを楽しみにしてる身としては性能固定のキャラ増えたところで…という気持ちもある
エアライドとウエライドでなら大歓迎です - 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:25:41
分かる、かっこいいし可愛いから乗ってみたい