- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:31:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:32:44
スイッチの奴とは互換性ないから完全新作になるのか
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:34:51
バーチャルボーイスレかと思った
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:35:20
Switchより重くなってるし、首逝きそう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:36:42
任天堂がダンボールでVR出したのは、(あくまで現在の)VR技術で得られる楽しさは、払えるのはせいぜい1万円くらいの質だなっていう(的確な)判断によるもの思われるが…
Switch2エディション+Switch2用サイズのダンボールは出るかもしれないね(ハードサイズが変わったせいで物理的に互換なくなっちゃったらしいから…) - 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:37:13
本体上側のType-c付いたしVRグラスの接続も出来るのでは!?
…と思ったけど、体験会行った記者曰く上側には映像出力無いそうで…
…と思ったけど、おすそ分け通信でネットワーク越しに3画面出せるんだったな
出来なくは無さそう - 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:38:45
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:51:50
ハード仕様的にはそれなりの物出せそうだけど自主規制的にユーザーの自由度上げられないのがネックかなー…
価格的に一体型VRゴーグルとがっつり競合するのも厳しい - 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:59:58
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:01:21
例えばあの車椅子バスケとかVRだったらすごい楽しそうなんだけどね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:02:14
VRポケパークとかメトロイドみたいなやつは素人の俺でも思い付くけど
そもそも普通のゲームに比べて需要がな - 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:02:31
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:05:24
VR出て欲しい気持ちはあるんだけどそれより先にDS移植可能な外付けサブディスプレイをだな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:03:42
ただVR出したからって新規IPは当然のこと対応出来そうなソフトが限られそう