- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:56:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:57:13
船橋と高知だと明治時代と古墳時代ぐらい差があるよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:58:00
まあそもそもこの世界のハルウララは中央に正式所属してるのでフリオーソ視点だとオグリやイナリと何も変わらんという
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:03:47
中央に魂を売り渡すなんて地方ウマ娘の風上にも置けませんね…!
叩き込んであげましょう…船橋ソウルを!! - 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:05:07
フリオーソシナリオではイナリとオグリには移籍組として言及あったけど
ウララは史実と所属が食い違っててクソ面倒だからか完全スルーだったな - 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:59
そもそも高知レース場が非実装だから、デビュー戦を合わせることもできないんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:19:55
ウララが高知について触れる機会もないという
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:20:00
坂本龍馬も脱藩してるし地元の英雄リスペクトなんだが?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:21:21
ウララの高知要素はマジでスピカシリーズだけでほぼ補われてる
他の媒体で高知に言及入った記憶がマジで無い - 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:29:44
スポ根方面でやっていくとなると完全なアンチテーゼになるんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:31:20
そういうめんどくせぇムーブする女じゃないだろ
本当に船橋で頭いっぱいなら他に目移りしてる暇ない筈 - 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:36:09
でもどうせ全部苫小牧になりますし……
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:38:19
まぁ地方は中央の2軍ってアンタの先輩も言うてましたからね
芝やめてダート走れよ - 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:44:14
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:11:57
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:17:41
レースだけで伝わると思ってるうちは二流である
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:40:36
ウララが高知と繋がりなくなったの正直な
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:43:33
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:46:28
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:52:53
一応ウララの公式プロフィールには高知で走ってたって記述あるし、1.5周年ストーリーでスペユキノとの会話で高知について言及してる
あと正月ウララもよさこいの話が出てきたり - 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:00:28
名産PR勝負だとウララ負けそうだけど店舗前呼び込みだと勝ちそうって塩梅
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:01:39
アニメでもウララの屋台大繁盛してたもんな
お子様なようで意外に商売上手でしっかりしてる - 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:06:40
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:07:35
船橋の救世主じゃん
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:10:36
高知競馬場で走ってたよりも触れるなら結構めんどくさい領域まで突っ込まないとだからな
ハルウララフィーバーだけで終わらせるのはいろんな意味で勿体ない - 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:17:39
「北海道」は強いよね「北海道」はね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:41:53
かんざしは食ったことないや
- 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:51:01
- 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:52:28
流刑地時代はどこへやら、今は普通に地方競馬内でも躍進したもんな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:53:32
- 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:55:21
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:10:59
シンメデージーとユメノホノオの2枚看板なのは素直に誇れると思うけどな高知
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:15:50
シンメデージーにはどこか地方G1とってくれと密かに願っている