- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:05:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:06:23
あまり詳細を明かさないだけで一般的な技術の範疇のものも多いよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:09:34
スマブラが60GB→15GBになったみたいな話は聞いたけどこれは任天堂というかバンナムだな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:10:59
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:12:01
マリオ64が8MBだっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:17:04
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:13
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:54
何を利用して圧縮したのかはスマブラについては公開されている、スマブラ以外の作品ではどうやっているのかは分からないけど既存の圧縮技術をうまいこと使ってるんだろう
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』膨大なアセットのビルド時間&容量との戦い:CEDEC 2019PCの高性能化とCPUのコアの並列化や、アセットビルドのキャッシュを利用することで時間短縮jp.ign.com - 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:20:45
Switch2のマリカワールドも約23GBだし普通に軽いな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:23:17
WiiのMH3を3DSでMH3Gにしてたのが当時衝撃だったな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:29:11
めちゃくちゃ大雑把に言うと後で復元できるようルールに基づいてデータ削除して折り畳み
復元するときはそれの逆をやるのがデータ圧縮
動画とかパラパラ漫画のイメージだと前のページと同じものをちょっとずつ動かすけど、
ベース1枚と差分以外消してあとで戻すかんじ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:45:54
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:53:49
一番ヤベーなここって思ったのは
生みの親よりhavok神を飼い慣らしてるトコだと思ってる - 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:55:05
だめ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:57:53
草
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:03:05
数々の神技術をさらに謎圧縮技術で快適にプレイできるようにしているっていうね
カービィのディスカバリーの当たり判定の技術は全くの素人ながら感動した - 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:04:21
確か、プレイヤー視点で当たってると思った攻撃は実際には当たっていなくても当たったことになるんだっけ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:50
圧縮には気を使ってるからね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:08:53
ゼノブレイドクロスとか半分近くにまで減ってるし
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:10:01
任天堂じゃないけど金銀にカントー地方ぶち込んだ話好き
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:10:37
ポケモンスタジアムの話好き
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:11:16
GBA黄金の太陽のBGMという謎技術
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:16:25
スターフォックス64のボイス圧縮の工夫の仕方すごい好き
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:17:59
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:21:43
追加要素入れた上で元より小さくなってると技術が進んでるなーと感じる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:25:28
その言い方だと逆かな
ゲームの都合上フルボイスにしたけど、64カートリッジの容量だと圧縮しなかったら2分間くらいが限界だから、
超圧縮したうえでその音質低下を逆手にとって「無線通信に混入するノイズ」とした
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/anrj/vol1/index5.html