RFザクとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:57:54
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:11:10

    ザク=抵抗の象徴なら赤い彗星カラーとか白狼カラーとかいても良さそうだけど流石に昔過ぎて誰にもピンとこないのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:17:36

    ザク2の見た目もしてるくせに持ってるビームライフルはザク1のなのは凄いチグハグだよね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:58:38

    立ち位置的にはハイザックやザクⅢやギラドーガの子孫と言えるのだろうか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:19:11

    宇宙世紀のカラシニコフみたいなことになったザク
    なるほど簡単にどこででも作れて、ジェガンぐらいなら勝てるってなったら素晴らしい兵器だわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:34:08

    出自や運用した勢力がどうあれ大好きな機体。
    当時、Gジェネ魂で初めて知って大好きになった。
    高機動型RFザクとかバリエーションの妄想とかしたなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:40:43

    道具に罪はないが純粋で完璧なテロの道具
    開発陣はU.C.のドリームチームでありノリノリである

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:57:49

    レガシィ「RFシリーズ開発陣を紹介するよ」
    宇宙移民「RFシリーズ開発陣?」
    レガシィ「ランデッガー重工」
    ランデッガー「センサー系に定評があります」
    レガシィ「ツィマット社」
    ツィマット「ジオンと言えば弊社だよね」
    レガシィ「A.E社」
    A.E「本社の存ぜぬ所ですね」

    (※一応メインの開発はレガシィで、これら企業はそれに協力した)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:03:18

    >>8

    >A.E「本社の存ぜぬ所ですね」


    このマーキングは…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:09:10

    >>9

    「弊社の存ぜぬ所」ではなく「〝本社〟(フォン・ブラウン)の存ぜぬ所」だから、グラナダ支社がやっていてもおかしくないのだ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:26:18

    ハマーンコスプレおじさんことドラグン閣下謹製の代物

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:30:24

    >>10

    月のアナハイムが出しゃばってるだけで本社地球だもんな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:37:24

    作り方ばらまいてどこも作れるようになりました!
    のせいでアナハイム本体にもダメージいってるの
    もしかして滅茶苦茶アホなんじゃないか…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:45:49

    でもこの機体使うやつらは反連邦だからAEには矛先向かなくないか?
    AEはMSは売るけど物語の中心にはいないイメージ
    だからいろんな勢力が協力してRFシリーズが生まれたんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:31:18

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:48:54

    モビルワーカー作れる施設なら作れるってあるけどこれクロボンダストのザクのそっくりさんのザクラオ念頭に置いた設定だったりすんの?レプリカモビルスーツが蔓延ってあるしさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:14:02

    >>16

    おそらくそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:14:40

    どこでも簡単に作れてジェガンにも引けをとりません
    ジェガン生産元のアナハイムの面目丸つぶれなMSじゃねコイツ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:15:16

    RFシリーズです通してください

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:52:07

    何から何までいい事しかないからなんかデメリットないのかなと思ってしまう
    これだけやって小型MSに勝てませんが欠点なのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:07:48

    現実のAKみたいに精度が悪い機体もそこそこあるとか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:44:47

    これ連邦はコピーしてヘビーガンの補佐にするとか考えなかったのかな?コロニー軍の機体がそれ?だったりするんかなぁ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:46:34

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:47:58

    RFザクは、昔はザクマシンガンを模したビーム・ライフル使ってるイメージだったが、ユニコーン観た後だとギラ・ドーガ用ビームマシンガンを流用して欲しい。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:31:31

    死蔵されてたギラドーガやその他ネオジオンやエゥーゴの火器を使ってた機体も少なくなさそうだよなぁスレ画

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:09:57

    こいつやゾロアットがウミヘビに似た装備付けてるのってザンスカールがRFザクのコピー機使ってた時期があったってことだったりするんかなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:29:55

    >>26

    運用データがしっかりした武器を採用した新型機、とも取れるから面白いよね

    いくらでもこじつけが利く

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:55:18

    >>26

    >>1の動画の最後の方でアメリア(後のザンスカール本拠地)がRFザクを警戒してたって情報有るしまぁ恐らく参考にはされてるだろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:09:01

    >>8

    ジェガンやギラ・ドーガ系とやりあえる核融合炉はどっから来てるんですかねぇ⋯

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:34:03

    最近サンボル時空にも火星ジオンが居ることが判明したのでもしかしたらの未来には居るんだろうな…

    これより本機の呼称は「サイコミュ装備高機動型リファインザク」
    ん…長いな…
    「サイコ・ザク」とする‼︎

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:35:50

    >>21

    粗悪で普通のザク2程度の性能しかないRFザクとかいたらクッソ情けないな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:02:39

    オリジナリティを出しながらザクらしさを残すとかやってるのや他のRFシリーズのパーツを混ぜあわせた
    キメラな機体とかやってるのもいるんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:35:34

    RFザクはF2の見た目の機体もあるらしいよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:41:03

    火星の言っちゃなんだがそこまで裕福でも技術、経済基盤(ボッシュとかが横流ししたにせよ)があるわけでもないのに
    ジェガンR型とかとやりあえる機体作り上げたのは凄いと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:44:39

    >>22

    この頃にはもう小型MSの計画は走り始めてるはずなので連邦的にはジェガンに産毛が生えた程度のRFザクを軍に採用する理由はないはず(ヘビーガンが期待に応えなかったけども)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:46:16

    連邦を終わらせたって言うけどこのころには地球連邦も疲弊しきってるからむしろコロニーの自衛を促したこの機体って連邦にとって追い風になってると思うんだよね
    RFザクみたいな便利な機体はありません!だから連邦軍はテロリストから我々コロニーを守れ!とか言われたほうが苦しいだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:16:03

    クロボンダストに登場するミキシングビルドモビルスーツも、実際は単なる復刻じゃなくてRFシリーズの血族だったりするのかなあ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:23:57

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:26:41

    >>22

    もうちょっとしたらザクラオっていうのをコロニー軍が運用しだすからなあ。多分RFシリーズが知れ渡る頃には正規のコロニー軍はもうそっちの運用計画が出来上がってるんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:28:40

    ジェガンっつっても
    近代化改修型のJ型ジェガンとかグスタフカールが仮想敵だから
    Gキャノンとかハーディガンと鉢合わせなければけっこうやれるという事になる
    実際フォーミュラー戦記のジェガンはJ型とかR型だろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:45:52

    対等以上(ベルフがシャシャらなければほぼ一方的にボコれる)

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:49:58

    >>37

    色んな機体の部品使ってて壊れないからなぁ。RFシリーズかその系列の機体だからレアMSのレプリカにザクやジムっぽい量産機レプリカが合体しても平気というのはあるかも。

    RFシリーズレプリカと考えるという程Dustって文明後退してない?のかな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:55:11

    来たる宇宙戦国時代での技術後退を最低限に収めるためのRFだった…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:57:11

    >>42

    ターンエーみたく文明そのものが後退してるって言うよりも、あくまでもサプライチェーンの崩壊によって文明力を十全に発揮できないという話だからな。ビーム兵器だって数は少ないけど生産できるし光の翼も量産できる。ただ戦国時代だから直したり作るのより圧倒的に壊すペースが速い。

    ちなみに作中に登場してる古い機体のうち幾つかは「首切り王が外貨獲得のためにルナツーの工廠で作らせた」とされている。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:00:37

    MW設備でさすがにビーム兵器なんて作れないだろうしそこらの勢力じゃ貴重品になりもするわね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:04:50

    >>41

    一応前期型RFシリーズは道中デバフモリモリして火星で待ち伏せしてたのに降下してきたジェガン隊に一方的にボコられてたし……

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:08:13

    >>42

    その辺りはそもそもRFシリーズ含めてグリプス戦役辺りからドンドン各勢力の規格がユニバーサルスタンダード化されていってるってのはあるので……

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:11:43

    >>39

    マケドニアコロニー、すげぇ

    皆渋々RFシリーズ使ってるのにヘビーガン運用出来てるし……

    ま、お隣さんがザンスカールだからバランスは取れてないんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:16:58

    >>47

    というかポケ戦の時点でジムのパーツでザクを修理したりしてるからな。さすがにフレームレベルでのツギハギは無理だろうけど、多分細かい部品単位なら工業規格は統一されてるんじゃないか?さすがに「連邦はインチでジオンはミリだから鹵獲した酸素ボンベをノーマルスーツに繋げられない」とか宇宙起きたら致命的過ぎるし。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:19:01

    >>46

    あれはジェガン隊も当時の連邦軍ではそれなりの精鋭選んでたってのもありそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:20:48

    火星ジオンはパイロットもおじいちゃんだからね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:29:23

    >>34

    火星にはもともと経済基盤はあるよ。月刊モビルマシーンでは火星は一大交易地だって書いてるし、AOZRebootでも良質なドラムフレームを売りまくって自治権を確保していたと書いてる


    そして>>8 >>11にも書いてるように、RFシリーズを開発したのは火星独立ジオン軍ではなく、同盟関係にあるレガシィ。火星独立ジオン軍は生産を請け負っていた

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:34:08

    >>52

    TRシリーズ量産とインレの配備なんて一定以上の工業力が無いとまず不可能だもんなあ。フォボスの要塞化とかもやってるし。

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:39:40

    火星はインレ辺りの描写見るにソビエト初期五ヵ年みたいな飢餓輸出やら民衆の犠牲前提で飛躍的に工業化してるような印象

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:35

    火星ジオン、色々な意味で木星帝国とどっこいどっこいでヤベーな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:18

    火星ジオンってかレジオンがヤベーんよ。総帥アリシアが失恋から男性不信というか蔑視に陥って女系ジオン社会なんてのを作っちゃったんで。一応ジオンマーズという外敵がいるから市民ウケは良いのと地球圏の戦禍から逃れて新天地を期待して火星に来た難民が多いからそんなに反発とかはなかったけど、アリシア総帥は自身と自らのクローンで結成された親衛隊以外はどうでも良いというスタンスだったし。

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:56

    それ自体が開拓プラントとしても機能するインレのおかげで火星の工業化が進んだ側面もあるのよね。

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:28:50

    うろ覚えだけど確かプラントで事故って悲鳴上げてる作業員いてもアリシアはニコニコ顔で所詮地球圏から逃げてきた負け犬、火星の繁栄のために礎になって貰おうって事言ってた記憶
    あと地球からの調査団が来た時には現地の子供達が飴玉貰って感動してた筈
    飴玉すら知らない火星生まれの子供達……

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:31:28

    風土病に苦しむ市民が暮らす街をティターンズ狩りのついでに目障りだからと焼き払ったりしてるからなあ。地球圏からの難民は帰る場所がないからどんなに劣悪な環境でも逃げられないのよね。

スレッドは4/7 07:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。