- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:29:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:31:24
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:32:01
将棋じゃなくてもよくねーか?
要するにキャラごとに出来る動かし方とか特殊スキルみたいなもん付けてやるボードゲームっしょ?
でも完全にp2wゲーだなこれ 強いコマ(キャラ)引けてるプレイヤーが圧倒的有利じゃねえか? - 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:32:05
将棋である必要なくない?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:32:17
オセロがアリだったから将棋もワンチャンないかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:32:42
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:32:56
なんか似たようなゲームもう無いっけ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:37:14
子供の頃あった将棋のコマの擬人化みたいな本好きだった
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:38:17
駒の擬人化で真っ先に思い浮かぶのがボーボボなんだよな…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:39:54
先行有利のクソ.ゲーって言われるに決まってるだろ!!
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:42:14
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:42:42
PvPだとしたらひと試合にえぐい時間かかりそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:42:48
運要素が無い実力ゲーだとなかなか人が集まらないし、かと言って運要素を入れると将棋である必要性が薄くなるし
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:42:55
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:50:20
たまに安南とか変則ルールでやるの楽しいけどね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:58:55
オセロはどうやっても60手で終わるけど将棋はそうじゃないからな~
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:02:42
大将棋みたいな形にならない?
あれまともに指すとどの位時間かかるんだろ - 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:06:41
遊戯王カプセルモンスターをソシャゲ化しようぜ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:07:11
将棋やチェスの駒が成るシステムはオタク業界のビジネスモデルと相性良さそうだなと思ったことはあるけど
まあ問題はオタクが指せないことなんだよね - 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:07:48
ラムネ&40のソシャゲを出せってハナシ!?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:08:21
ああ、チェスと将棋がモチーフだっけあれのメカ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:14:57
大局将棋に出てくるやつはソシャゲ感ある
鉄将とか金車とかあるし - 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:26:11
超将棋くらい突き抜けたやつだとそれはそれで面白いけどw
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:10:35
将棋ルールで駒がキャラならNTRが発生するやんけ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:13:08
雀魂みたいなキャラ付き将棋ならワンチャンあるんじゃね
駒に能力付けるなら将棋じゃなくてボドゲとかシミュ名乗れ - 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:15:36
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:19:38
将棋的要素強いソシャゲだと結局将棋ウォーズでええやろってなるわね
3切れなら1局5分で終わるし - 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:22:36
将棋ウォーズは良くも悪くも普通の将棋でしょ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:12:49
Battle Chess: Enhanced CD-ROM (Interplay)(MS-DOS)[1992]- Bongcloud Gameplay ♔ (2x speed)
求めてるのはこういうのの将棋版か?
それともこっちの方向性か?
【実況】BWキャラで簡単ルール『ポケモンバトルチェスWEB』【斬】
ヒットさえスレばそんなもんは問題にならん
「◯◯にハマったからルール覚える」やつは絶対出てくる
現に麻雀とかそう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:14:41
宣伝は藤井くんに任せればええねん
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:14:51
決まった駒の種類から自分で選択するボドゲとかなら頑張れば作れそう
でもソシャゲでやったら結局新キャラ出してインフレさせ続けるしかなくなるしルール無視のクソになる未来しか見えない - 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:25:37
- 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:42:40
FEHみたいになるだけじゃないか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:46:34
最初は王以外全部歩でガチャすると駒が解放できるソシャゲか
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:19:27
毎試合自分と敵の駒の動きと配置を把握するところから始めるとかキツ過ぎる
真面目に考えて戦うと時間かかりすぎるから長考を禁止してアドリブ重視のゲーム性にした方が良さそう - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:25:17
そもそも持ち駒制の将棋だと絵面が惨すぎることにならない?
手塩にかけて育てたユニットが相手にNTRれるんだぞ? - 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:13:46
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:14:49
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:25:37
棋士の美少女擬人化ゲー的な話かと思って覗いたので自分を恥じた
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:28:27
将棋ルールがそのままだったら
確実に横に無料将棋ゲームとか用意されて
AIvsAIが横行する所だった… - 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:30:42
雀魂みたいに声付きの美少女がアバターにできて視覚的に楽しい普通の将棋ソシャゲ作ってくれればいいわ
将棋ウォーズはあまりにもキャッチーさに欠ける - 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:15:00
オートチェスとか一時流行ったでしょ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:32:42
キャラ萌えと将棋の両方楽しめるソシャゲ出ないかな
将棋気になってるんだけど相手がいないしきっかけが掴めないからモチベが欲しい