鬼龍の子

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:52:06

    前半=神
    半端者のバケモノと一人孤独な少年が共に成長していく姿が眩しいんや
    後半=おおっうん…
    オトン…これ前半全否定な結末になってへんかな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:54:06

    細田守の家族観を反対から読むとリスク

    サマーウォーズあたりまでは上手く調理できていたけどあるだけの血縁>恩のある養父の考えはマネモブたちとは食い違う主義です

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:54:43

    昔見たけどうろ覚えなのは俺なんだ
    前半と後半でそんなに違いましたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:58:29

    >>3

    前半はほぼ1に書いてある通りなのん スレ画の異種族の擬似親子2人が修行という形で成長していくんだ、尊さが深まるんだ

    後半は特に説明もなくいつの間にか人間の世界とバケモノの世界を行き来出来るようになった主人公がヒロインと本当の父親と出会って最終的に二度とバケモノの世界に戻らず本当の父親の元で暮らすようになるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:59:09

    ケモホモショタに需要あるのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:29:28

    ヒロインの存在意義が分からないルと申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:30:32

    貴様ーッ熊徹が刀になって助太刀に来るシーンでアホ程感動したワシを愚弄するかーッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:13:17

    バケモノの子は説明不足を超えた説明不足と説明口調を超えた説明口調二つの性質を併せ持つ♤

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています