祠壊してそうな忍たまキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:16:57

    多分小平太と伊作は壊してる

    中身神様or怪異でもなんでも

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:12:48

    保健委員は壊すつもりなくても壊す

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:57:52

    やめてあげてよぉ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:59:45

    ぶっちゃけ全員壊すポテンシャルはあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:02:15

    >>2

    多分酷い時には手を合わせてたら雷雲が出てきて雷が落ちて壊れる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:08:23

    四年生も全員壊してるだろう…なんなら綾部は墓掘り当ててそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:10:53

    まあ「忍者なのに神仏を当てにするのか?」みたいな会話あったりするのであんまり気にしないかもしれないし、流石に人んちのもんとか由緒ある他人の信仰対象ぶっ壊したの罪悪感覚えるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:12:18

    壊すってか、普通の祠に見せかけて穴や隠し扉つけて移動用通路作るとかはしてるやついるかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:12:42

    >>8

    元々あった祠を改造するやつとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:15:39

    原作とか読んでて祠とか壊す場面は見た記憶ないな
    あったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:19:43

    案外ないというか
    幽霊を怖がったりはするけどスピリチュアルな内容はないんだよね
    でも犬猿が仲良くしたり保健委員達がピクニックをすると雨が降る現象はアニメにはある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:32:37

    お地蔵さまに化けてたりするから信仰心はあっても信じてはないのかも
    たぶん人間の方が怖いって思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:19:52

    絵本版だったら大変な事になりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:32:48

    忍たまではないけど忍たま乱太郎のキャラでなら花房牧之介かなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:08:02

    祠やその裏に隠れて盗み聞きしたり待ち伏せしてて寄りかかっちゃったり飛び出す際にうっかりぶつけたり自分達への陰口叩いてるのを聞いちゃってつい壊したりとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:11:57

    戦国時代や室町時代ってえと、昔から建てられてる祠以外にも最近建てられた祠とかも多そうだし、中に何も居なくても「有力者が金出して作った」「村中で出し合って協力して出した」とかの事情によっては大騒動に発展しそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:59:54

    しんべヱ、喜三太(厳禁コンビ)
    小松田さん(へっぽこ)
    花房牧之介(トラブルメーカー)
    動かしたり触ったりしちゃいけないぞって言われて絶対に壊してしまうメンバー
    しんべヱ、喜三太、小松田さんは「あっ!祠が壊れてる〜直してあげよう!」といういらん善意でやってしまうやつ
    牧之介はホラー映画に出てくる迷惑(DQN)野郎タイプ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:02:13

    原作者も時代考証のために壊してるだろうからへーき

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:01:38

    目印として置かれてる祠なららんきりしんの三人は石につまづいて転んだしんべヱがきり丸にぶつかる→きり丸が乱太郎にぶつかる→乱太郎が祠にぶつかって壊す。そして壊れた祠から明後日の方向の答えを導き出して次の目印に向かう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています