- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:37:46
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:41:55
「あまりない」のはそうかもしれないが、フルに活用し切った神ゲーだってあるんだ
2画面があることで生まれるゲームの幅は間違いなく広がるんだよ - 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:42:07
2画面じゃないと遊べないゲームは少ないけど2画面あると便利なゲームはあると思うよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:43:36
ぶっちゃけそのただ地図やステータス表示するのが普通にありがたかったり
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:43:40
その地図をもう一つの画面に表示するだけですげえ便利なんだよなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:43:54
基本的なUIを下に持っていって
上は描写に専念するやり方は結構良いと思うけどな - 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:44:09
2画面使うことができるという選択肢が存在するというのは大きなことなんじゃないか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:44:50
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:45:08
画面2つに分けた逆転裁判は遊びやすかった
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:45:30
魔界城シリーズとかみたいな探索系はマップが常に見えることのなんと助かることか
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:46:12
Switch2のオンラインでDSが追加されるとして
2画面の問題は解決できるのか? - 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:46:14
あれば便利ではある
ただ必要ではない - 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:46:15
世界樹は地図書きが滅茶苦茶重要だったしやっぱ2画面が最適だったよ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:46:40
ステータス画面やその操作、マップを全部一画面に集約するだけで滅茶苦茶良かったと思うんだが……
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:46:50
モンハンとか地図が下にあると楽で良かった
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:47:11
DSは何だかんだで新鮮な発想があったんでやってみるもんだと思った
3DS時代はん~?ってなるのも結構あったな - 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:47:33
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:48:06
まあ確かに2つの画面を常に表示できる事で便利になったゲームは数多くあれど2画面じゃないと成り立たないゲームは少なかったかも
DSゼルダとかは2つの視点を駆使してボスを追い詰めたりDS閉じて地図を写し取ったりと発想力に驚かされたが - 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:49:00
アクションゲームは下で操作できるサブメニューあるとすげー楽しかったんだ
ロックマンZXAってゲームがあってな… - 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:49:10
WiiUは本当に二画面のせいでソフト全然出なかった
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:51:58
ブレワイに追加されるゼルダノートを応用すればスマホを第2画面に出来なくないか?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:54:07
KH3DのOPの演出は2画面だからこそなんや
そこだけは明確にHD版に勝る点 - 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:55:54
ダイパのポケッチとか2画面だから便利だったんだなってリメイクですごく感じたな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:56:55
見下ろし型下画面アクションで時々ある
ボス戦で普段地図等の上画面に空を表示して巨大な敵をデカデカと描写するの好き - 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:57:02
好きな3dsゲームはたくさんあれどタッチペンは苦手なままだった
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:00:13
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:00:17
2画面有効活用しているゲームあったけど、有効活用していればしているほどに後年のリメイク絶望的だなって当時から思ってた
ゲーム性がゲーム本体に依存し過ぎてたから、後継機が2画面やめたらどうしようもなくなるの目に見えてた - 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:00:23
- 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:01:02
SRPG系のゲームやったらそんな事口が裂けても言えないわ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:04:52
便利だけど必須じゃないものの代表格じゃん
- 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:06:15
DS黎明期にタッチ画面をフルに使うゲームがたくさん出て…そして廃れた
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:07:48
スプラトゥーン、タチカビSR
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:07:49
DSの2画面は携帯機では有効活用できる場面が結構あった。後々の移植が難しくなるのは難点だけど
DS独自のギミックとしてはかなり良かったと思う
WiiUのは完全に失敗。地図を表示したりするにしても手元とモニターとを視線移動させないといけなくて
実用性が無かった - 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:09:34
玩具屋寄りだからこその柔軟さと難物
- 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:10:47
ヨッシーとか牧場物語わタッチ操作オンリーにしたのほんと馬鹿
- 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:11:32
- 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:17:22
明確に難点挙げるなら移植しにくいくらいだなゲームとしてはむしろ感心する使い方が多かった
- 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:40:22
慣れたけどFEは風花雪月もエンゲージもUIが酷すぎる
- 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:44:23
正直一々メニュー画面とか開かずにメニュー操作できるだけでお釣りが来るわ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:45:55
その言葉、パルテナの鏡が聞いたらどう思うでしょうか?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:48:34
世界樹の迷宮を生み出しただけでお釣りが来る
世界が変わる体験だった - 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:49:40
Switchでウキウキで世界樹やったら地図邪魔!描きにくい!ってなるからわからんもんよ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:50:43
ポケダン探検隊のラストのDSの二画面を活かした演出良いよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:53:08
PCを複数ディスプレイで使うとわかるけど別々の画面を同時に表示できるのってゲームでも仕事でもかなり快適なんだよ。
タッチ機能まで使いこなせってなると難易度上がるだろうけど - 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:55:11
最近でたゼノクロとかU版の方は手元の画面にマップがあって開く手間も要らなければ即トラベルも出来たし
無くてもなんとかなりはしてもあった方が楽なものは多いわな - 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:57:02
- 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:58:59
す、すばらしきこのせかい…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:04
- 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:33:57
ゲームじゃないがニコニコも2画面が地味に便利だった
ダブルディスプレイとかピクチャインピクチャって便利なんよ - 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:36:26
もっと変なギミックしてるWiiが成功した時点でそういう問題じゃねえだろうなとは思う
- 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:37:49
- 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:46:39
スプラトゥーンは1のパッドに地図表示が便利だったせいで2以降の対戦にはどうも馴染めなかった
- 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:15:30
変なギミックや独自規格が無ければ大ヒットする、なんて理屈が通るんならセガサターンやドリキャスは死んでねぇんだよ!
- 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:16:39
必要じゃなくても便利なんだよね
まあ一画面にしたら価格抑えられるよねっていったらそれはそう - 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:21:50
FEは2画面が合ってたなあ
SRPGで大事なマップとステータスを被せることなく見られるのは快適だった