ジャンル移動する時に移動前のジャンルに砂掛けする人たまにいるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:47:02

    あれはより魅力的なジャンルを見つけて「自分はなんでこんな低レベルなものに熱中していたんだろ・・・」って恥ずかしくなるからなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:49:18

    ジャンル移動するときに感じる後ろめたさを正当化するために前ジャンルを下げてるのかなって思った

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:50:03

    優越感のために推し活やっとるんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:51:39

    前ジャンルよりこのジャンルの方が素晴らしいですよね!仲良くしてくださいね!っていう次ジャンルへの媚び

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:51:48

    多分砂かけてる自覚ない
    こんな事があったのでジャンル脱退します!(誰も聞いてない)って説明のつもりっぽい
    実際見たことあるけど「他のオタク・フォロワーへの気遣いのつもりで〜」的なこと言っててレベルの違いを感じた……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:53:27

    思考回路やばすぎて草
    無意識に移動後ジャンルage移動前ジャンルsageしてるってことだろ?シンプルに性格が悪い

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:54:06

    ~不当な評価に飽き飽きしたので○○な私はジャンル替えします。後悔してももう遅い~

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:01:17

    数年前に某女性向けソシャゲAから某女性向けソシャゲBへの移動が多かった時にAのキャラ人形踏んづけてる画像アップしていた人いて怖かった・・・
    BがリリースされるまではAにのめり込んでいたのに何故

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:02:29

    >>5

    親切心とかアドバイスのつもりで悪口言ってく人いるね

    貴方達は気付いていないようだから教えてあげるっていう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:06:24

    問題ごとに関わったり評価されなかったりで前ジャンル居心地悪かったことへの恨み節

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:17:37

    移動する時に砂掛けはしなくても移動前のジャンルのこと一切話題にしなくなったらなんか悲しくなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:22:27

    前ジャンルは民度悪くてなんやかんやあって疲れたから今ジャンルのなんちゃらが新鮮で素敵…!ぐらいの感覚でしかないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:24:28

    艦これからプリコネ・ウマ娘に行った奴らが猛烈な勢いで砂かけしまくってたなぁ

    東方→艦これの移動した奴らも恐らくそうだったのかもしれんが

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:24:35

    ヤッた後の賢者タイムになんで俺こんなのとヤッたんだろ…ってなるのと同じなんじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:25:49

    >>2

    >>ジャンル移動するときに感じる後ろめたさ


    これ自分はイマイチピンとこないんだけど後ろめたさ感じる人ってそれなりにいるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:25:52

    >>11

    止めることは出来ないし楽しそうなのは良いことなんだけどね

    更新が途絶えがちだったところに新ジャンルの怒濤のポストが来るとさみしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:27:41

    Xのプロフィールの欄から前ジャンルの名前が消えていたとき悲しくなるよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:29:12

    >>5

    実際そんな感じの人見たことある

    なんか急に中の人変わったのか?というレベルで今までと態度が真逆なのではっきり言って怖かったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:34:05

    思春期になると子供向けのものをディスり始めるやつの一種じゃない?
    「自分は成長した、もうガキじゃない」って実感する為に幼い頃好きだったものと決別しようとして過剰に遠ざけようとするやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:36:15

    マイナージャンルから人気ジャンルにいってブクマ数やら桁違いになって砂かけしていた人を見たときは嬉しい気持ちはわかるけどなんかこう残念だなと思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:15:21

    突然作品もアカウントも消してしれっと新ジャンルに顔出されるよりかは……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:29:42

    新ジャンルに目移りした時に今までスルーしてた現ジャンルの嫌な所が途端に目につき出す事はある
    熱が下がって盲目状態から抜けるんだと思う
    口に出したらまずいのは分かってるから言わないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:32:01

    先日「5才児はなぜアンパンマンをダサいと言うのか?」という論文がバズってたような
    ちゃんと中身読んでないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:47:05

    >>22

    これは分かる気がするわ

    熱心なファンだったころは気にならなかった欠点まで気になってしまって

    ああ…よく外野が言ってたのはこういう気持ちだったんや…と納得してしまった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:11:27

    >>15

    自分も実はあんまりわからんけど

    「好き」が増えるタイプじゃなくて切り替わるタイプの人もいるし

    「別ジャンルに浮気しちゃった」的な言い方する人もいるので

    前ジャンルにハマっていた自分をなかったことにしたい人もいるのかなって

    あとは落ち着いたジャンルから絶賛バズり中のジャンルいくと閲覧数とかぜんぜん違うし

    それで前ジャンルは恥、みたいな認識の人もいそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:37:17

    砂かけするときは大体推し疲れで鬱になってるから別に周りに嫌われても良いしとにかく気に食わんで自暴自棄になってるのは若いオタクあるあるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:28:50

    移動前のジャンルの方が素晴らしかったらそこから移動した自分との整合性が取れない
    自分の判断は正しかったって思い込まないと精神が不安定になるから自身の感情の変化を上手く言語化できない人は以前の自分を攻撃することで現在の自分を肯定しようとする
    整形垢美容垢が芋女とか言って垢抜けないだけの他人を叩きたがるのと同じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:38:44

    作品そのものに飽きた、よりも二次創作とかグッズとか民度とか周辺のこと気にしてジャンル移るのが分からない。作品の面白さよりオタ活の快適さが重要なの?好きなら原作読むことが一番では?ソシャゲとかアイドルとか集金がやばいジャンルとかなら知らない経験無い

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:41:20

    不倫する時に今のパートナーを貶しまくる人と同じ心理なのかな
    相手に非があるんだ自分は被害者なんだって言いたいんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:47:48

    >>13

    ウマはパワプロアプリにも砂かけてるし何なら例の提訴沙汰も「心情的にコナミに不信感持つのは仕方ないですね」とかいう感情論に逸らす始末

    あとプリコネは今現在因果応報(IPにとってはとばっちり)食らって砂かけられる側だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:25:56

    反転アンチってやつなのかな
    イヤなことがあって作品自体嫌いになるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:28:09

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:28:21

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:28:33

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:34:00

    元々その界隈に不満があったけど揉めたくなくて黙ってて、ジャンル移動の時に縁切り前提で不満ぶちまけて去るパターンもあんじゃね
    ネタバレやキャラの悪口が横行してて、やんわり注意しても全然聞かない界隈で砂かけ垢消し見たことある
    自分はしなかったけど気持ちは理解できたわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:37:45

    主にA作品の話をしてたりA作品の二次絵を上げたりリポストしてたりする

    B作品の話が混ざり出し徐々に頻度が増える
    A作品の話が少なくなっていく

    主にB作品の話をしてたりB作品の二次絵を上げたりリポストしてたりする

    こんな感じのヌルッとした移動がいいよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:44:55

    「良し悪しあるけどトータルで好き」から良しが消えて悪しだけが残ったから砂かけて移るんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:05:14

    >>37

    黙って去ればいいだけの話

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:37:08

    >>38

    熱が冷めたりその結果欠点が見えるのははしかたないにしても

    何で黙ってられないのかって話なんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:23:18

    余計なこと言う人はジャンルも性別も無関係に一定数産まれてきてしまうからしょうがないんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:14:00

    >>40

    それとSNSの合わせ技やろな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:35:02

    どうせ今のジャンルもいずれ砂かけて去るんだろと思っちゃうね
    あちこち渡り歩いて「有名人の自分がこのジャンルを盛り上げてあげますよ」みたいなノリの奴とかいるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:38:43

    単純にジャンル移動するときが前いたジャンルでなにかしてしらの不満があるときだから
    精神的によくないとわかっていてもお気持ちTweetをせずにはいられないくらいモヤモヤしてて
    そういうときほど気分を切替えたいからか別ジャンルに移動しやすい
    そして移動したらモヤモヤは晴れないながらも楽しい事を考えれるようになるから傍から見れば砂かけて行った感じになる

    ちなみに自分は某ゲームがいつまでも同人時代のノリで設定借りパク(パロだから許せっても限度があるだろレベル)したイベスト大量に作りはじめ、
    だんだんと増える新キャラのために看板キャラや原点になるキャラを公式がsageをはじめたから完全に無理になって、お気持ち大爆発してそのゲーム繋がりでフォローしてくれてた人もいるから嫌ならブロックしろーって騒いでから移動した

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:41:01

    自分はもう何も触れなくなった
    正直怒り続けるのもしんどい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:00:09

    叩かれてる芸能人のファンだった人がこいつ昔から嫌いやったとか言ってて今炎上してるからって好きだった過去隠さんでいいやんとは思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:07:32

    ジャニオタとか見てると分かりやすくて、もっと推せるアイドルが見たかったか
    推してたアイドルが熱愛とか結婚とかして冷めた結果別のアイドルを推し始めたかの違いって感じ
    元への不満の結果移動した人は砂かけがち

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:08:26

    >>46

    ×見たかった

    ◯見つかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:10:56

    ウマもブルアカに移住したイナゴに砂かけられまくってるからな
    正直ブルアカに移住した奴らはクソだと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:11:02

    >>45

    多分叩かないと逆に自分が叩かれる心理

    今って叩かれる人庇うとかしたら犯罪者の如く吊られるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:14:39

    >>36

    これするともう「Aの絵は描かないんですか?今の絵は見ていて楽しくないのでAの絵を描いてください」っていう感じのお気持ちマロが届いたりするよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:18:08

    イーロン騒動前は検索しない限り引っかからないようなお気持ち(伏字つかったりしてるやつ)も
    今は謎のアルゴリズムでアバタもエクボ状態の人の前にオススメされるからフォロワーがそれで謎の凸+粘着されてたしお気持ち自体をXではやらないほうがいいんだよね
    こうしてモヤモヤを吐き出す場所がなくなっていくんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:23:41

    >>22

    見ない気づかないふりしてたのがもう縁切ろうと思うと一気に噴き出すとかはあるのかも

    表に出すなって話ではあるが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:26:13

    >>48

    移住は何の問題もないぞそもそもウマも覇権だった時は別ゲーからのイナゴいっぱいいたし

    好きな人がいるのにわざわざ目に付くとこで他のコンテンツに砂かける行為があかん

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:30:18

    というか日頃のモヤモヤやうっぷんをSNSに吐き出して発散・解決しようというのがナンセンスだと思う
    自分の中で消化しましょう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:03:43

    >>8

    あえて女性向けとつけるあたり女sageしたい気持ちがにじみ出てるね

    男性向けだったらわざわざ男性向けつけずにただソシャゲってだけ言うでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:14:20

    >>42

    確かにいるねそういうノリの人

    コンテンツじゃなく自分が好きなんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:22:02

    >>13

    おそらくどころじゃねえんだよな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:25:59

    >>54

    ネットにあげた時点で人目につくところだという自覚は必要だよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:59:22

    >>58

    でも数千人がやってるようなSNSで検索しないと引っかからないようなものをわざわざ拾ってこいつこんな事言いました!!みたいな大声でさけぶやついたら、ソッチのほうが怖くない?

    インターネットだよって前提はたしかにあるけど初期のSNSって誰かとつながる、じゃなくて日々のつぶやきをする電子日記みたいなもんだったんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:07:41

    単純に疑問なんだけどさ
    SNSは公共の場っていうけど実際の公共の場として道端で主婦同士が日頃の鬱憤愚痴りあってたりしても不干渉貫くのに、
    場所がSNSになった途端に公共の場に鬱憤を吐き出すな!っていうのはおかしいと思うんだよな
    なんで不干渉で要られないの?
    嫌なもんみたな、で道端と違ってミュートやブロックもできるのに、形に残るからだめなの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:11:33

    >>53

    砂かけしてる人の評価が下がるだけだからあかんくはないでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:17:11

    >>60

    だめですね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:22:09

    >>62

    駄目かどうかじゃなくて、だめな理由を聞いている

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:28:18

    >>63

    ダメではないがその愚痴に噛みつかれても文句言えねぇよな?ってだけだろ

    道ばたの主婦だって大声で愚痴あってたら注意されることだってある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:32:38

    繋がり目的じゃなくてもネットに上げた時点で誰かに見られることを意識しないといかんのだよ
    単純にネットリテラシーが未熟すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:34:10

    今のXなんて推しのアンチだのカプ相手違いだののつぶやきを勝手に拾ってくるんだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:37:27

    Xがアホだから自発的に調べたり好意的なリアクションを送ってる好きな作品に対する道端の犬の糞以下の愚痴やアンチのつぶやきもまとめておすすめして来るんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:46:52

    >>22

    今現在、新型ゲーム機が今やってるソシャゲの天井より安いな……月パス買うよりCSのオンラインに加入した方がいいな……となっている身なので気持ちは分かる

    今やってるソシャゲを腐すつもりは無いが天井してキャラを手に入れる金額で最新ハードとソフト買えるとなると浮かれてた熱がスッと冷める

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:51:03

    単純に自分が好きだったものの悪口言いまくるのカッコ悪いんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:53:32

    >>54

    おまいう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:56:12

    覇権ジャンルや覇権カプだけ渡り歩いている人が砂掛けがちなイメージある

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:57:53

    >>64

    ありがとう、前に粘着してきた奴がいてまぁ確かに自分のリスクヘッジができてなかったなとは思ったけど伏字使ってたし、検索しないとでてこないはずなのに公共の場で文句言うんじゃねぇ!!みたいなこと言われてたから普通に気になってたんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:37:31

    渡り鳥みたいに旬ジャンルを追っていく人の砂かけは一周回って好きまである
    元気でな!二度と来るんじゃねえぞ!ってぐらいいっそ清々しいんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:25:07

    覇権ジャンルばっかり通ってる人は自分の意思とかあるのかなってたまに心配になる
    余計なお世話だけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:55:31

    >>59

    確かにそうだけど今はSNS発展して人の目が桁違いの数になってるのと

    上にもあるけどXは謎アルゴリズムでむしろ嫌ってるような相手にまで見えるのが問題の種なんだよね

    怖いやつに補足される可能性高くなったんだから今は自衛と予防が必要なんだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:57:31

    覇権ジャンルってつまり不特定多数にぶっ刺さりやすいものがいっぱいある作品ってことだからまあそればっかり通る人は確率的にもいるよねって感じだ個人的に
    中には当然流されやすいだけとかイナゴもいるんだろうが

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:58:42

    むしろ覇権ジャンルにばかりハマるのに毎回マイナーカプ寄り(人気の逆組み合わせ)になってる人見ると業が…業が深い…!って気になるな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:25:38

    治安の悪かった派遣ジャンルAにいると移動先も大抵Aの民度を叩いてるので一緒にAを叩いくことで仲間に入ろうとする人いる
    そして元A民だけどAのこういうところが嫌いってポストは意外とバズる

スレッドは4/6 09:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。