- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:10:07
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:11:15
出来るってか自然と出来てくるから安心しろ
グループワーク等で近くの人と話す機会は自ずと訪れるからそんなに不安がらなくてもいいぞ - 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:13:39
授業のグループワークとかでもできるしゼミでも仲良くなるチャンスはある
同じ人と複数回会う機会をたくさん作るんだ
じゃないと大学5年間誰とも話さない俺のような人間が生まれる - 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:15:02
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:17:11
サークル入れば幽霊にでもならん限り多分嫌でも人間関係はできてくると思うよ
でもそういうのに入らなかったら人見知りはグループワークとかでもその場限りの付き合いになったりしてなんだかんだでズルズル行って結局大学4年間1人も友人と言える友人できないこともあるよ ソースは俺 - 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:17:28
サークルはマジで行った方がいい
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:18:49
大学のサークルなんて何年生になっても入れるところあるんだからスタートで出遅れたとか気にする必要ないよ、マジで
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:20:04
ワイもぼっちやで。
高校んときの友達一人しかおらん - 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:20:47
基礎ゼミやサークルの新歓は絶対に行け
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:21:18
普通オリエンテーションで連絡先交換して輪に入っとくよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:21:24
ワイも明日から学校始まるから心配や(高2)
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:22:25
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:24:53
よほどアレや奴じゃなけりゃグループワークで露骨にハブったりなんかしないが関係構築され切った後に学内で関わってきた奴を積極的に輪に入れようとする奴はほとんどいないと言っておく
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:02:31
今4年生だけどぼっちだ
自分は後悔しかないからイッチは後悔する前に頑張って繋がりを作るんだ - 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:04:23
元々友達いない奴が大学入ったからってできるわけないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:18:32
4年間ぼっちでも案外なんとかなるが嫌なら何でもいいから複数のサークルに入って居心地いいとこ見つけろ
1か月くらいで顔出さなくなる子とか珍しくないから行かなくなっても気にするな - 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:34:26
自分は編入で入ったから同じ編入生とすぐにつながり持てたなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:05:01
自分は帰り際に「今朝○○駅で電車乗ってましたよね?僕も○○から乗るんですよ!」って話しかけて来た子と友達になった
実家(大学から結構距離ある)から通いなのによく覚えてんなぁって思ったけど一緒に通学できるし割と合理的な友達の作り方な気がする - 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:13:10
2年生の後半になるまでソロ生活してたけど、ふと隣の席の話した事も無い人が他の人と遊戯王の会話してたの聞こえてきたから、試しに後日遊戯王のパック持ってきて開封作業してたら目論見通り食いついてきてそこから卒業後も続く友情は出来た
それはそうとそんなウルトラCしたくないならサークルとかでちゃんと横の繋がり構築しておけマジで
ちなみにグループワークからの構築は出来なかった - 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:09
ワイはボッチや
社会人の放送大学生だからな - 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:25:17
自分から話しかけるのが一番ではあるけど自分にわかりやすい特徴付けとくと>>18みたいに覚えてもらえる可能性が上がる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:11:20
グループワークとかでいくらでも機会あるぞ
一番はサークルだが - 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:12:34
ぼっちだったけどいつも座席近い女子に過去問とかもらってたわ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:16:51
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:17:25
オタサーって何?漫研?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:35:31
ぶっちゃけ友達いなくてもええやろ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:36:56
サークルは絶対入れ
灰色ぼっち確定するぞ - 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:41:53
開き直ってオタサー入るのも楽しいぞ
欠点は自分のようにその趣味をやめると一切交流がなくなることか - 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:44:15
人が多いサークルできれば自分と同じ学部の人間が多いところに入った方がええで
情報収集力マジで変わってくるから - 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:47:41
健康診断の待機列で友達を作れたしそんなに深刻に考えることもないで
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:49:21
自分から話しかけないと友達なんて出来ないぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:50:22
多分人生で最も友人を作るのが楽な環境なのはそう
とは言っても別にぼっちになったところでそんなに致命的なことにはならんし1人で構内歩いている人はよく見かけるからそんな目立たんし - 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:52:36
大学で友人1人も出来なかったからずっと高校の時のグループでつるんでるけどまあ大学の友人も欲しいよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:35:35
しゃんと過ごして困った時はとりあえず頼るべきところ(教務課とか)に頼るようにすればボッチでもなんとかなるぞ
という身も蓋も無いことは置いといてウェーイ!みんなでテスト対策しようぜぇ!な人たちに巻き込まれる形でLINE繋いだはいいけど結局ボッチサークル入ってみたけどなんかいたたまれなくなって幽霊からのボッチ三年になりゼミも始まったけど結局ボッチだった俺から言わせてもらうと元が元なら○○したら…とか今回だけ勇気出せば…みたいなのはまず無理だ そもそも話しかけられないし一念発起してライン繋いだらとかしてみてもその勇気は継続せず会話もできず疎遠になる
何より大切なのは継続よもし上手いこと誰かと繋がれたらできる限りそいつと話したり飯食ったりを続けるんだそうすりゃお互い友達だって認識ができてボッチを脱却できる
それも無理ならとりあえず真面目に生きて道案内でも消しゴム貸してちょーよでもなんでも誰かに助けを求められたらそれに懸命に応えられるように備えておけ 俺はそれで一人だけ友達ができたから
安易にオタサーに入ると温度差で申し訳なくなってくるからやめておけ(1敗)
じゃあ漫研みたいな幅の広いやつに入ればいいと言うかもしれないが今や漫研にいるのは如何にもなオタクでも根暗な奴でもなく普通の爽やか大学生だからそれも止めておけ(1敗) じゃあ第一回活動はdisco繋いでみんなでTRPGだ!!という活発なノリについていけずアワアワしているうちに何もかも嫌になって通話を抜け出して半泣きになりながら米を研いだトラウマが蘇ってくる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:38:21
活発なノリできないくせにネットではめちゃくちゃしゃべるやんw
- 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:53:46
小学~大学で8人ぐらい友人出来たけど働き初めてお互い予定合わなくて徐々に連絡減って今では0人だよ(40代男性)
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:56:18
1年2年は必修の都合で友達がいるとお互い楽になる
3年からはいてもいなくても変わらんがゼミがあるはずだからそこでグループくらいはできるやろ - 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:56:58
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:46:46
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:52:51
休日一緒に遊びに行く友達が欲しいとかは難しいけど学校にいる間仲良く話したりするぐらいなら臆せず話しかけるだけで十分よ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:54:37
✕ サークルやボランティアに入ればできる
〇 自分から話しかければできる - 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:38:17
まず1は中高の時どうだったんだよ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:18:11
私立なんや
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:32:22
頑張って話しかけてるけど難しい
1日2日で仲良くなれるとは思ってないけど周りの子たち見ると結構打ち解けてそうで焦る - 45125/04/05(土) 22:33:05
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:59
アイサツは大事だ
とりあえず敵意は無いし関心はあると伝わるからな - 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:49
なんだ結構おるやん
- 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:57:46
- 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:58:45
試験の時に席近かったとかで仲良くなったとか?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:18:44
現高校生だけどたぶんインスタとかで春休みのうちに繋がってる
- 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:26:36
いうて皆不安だから入学式で席がたまたま近い人同士かたまってるだけってパターンもある
- 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:56:51
4月のうち固まってたグループが5月以降は全然違うメンツになってるのはよくある
最初のうちは入学式なりインスタなりで繋がりのあった人たちでつるんでるけど慣れてくると人間性の合う合わないで一緒にいる人選んでるからな