意味不明な勝ち鞍は数あれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:30:18

    日本馬だとやっぱりこいつがレジェンドだなって思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:31:52

    なんで芝ダート反復横跳びできたの?
    しかも後方脚質で

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:33:17

    なんで全然違う条件出すんだよ…
    →なんで勝つんだよ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:33:38

    オジュウチョウサンが有馬勝ってたら、という妄想はたまにする

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:35:34

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:36:11

    01南部杯←おお
    01天皇賞秋←!?
    01香港C←?????
    02フェブラリー←なんやコイツ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:37:25

    トーセンラーが春天勝っていたら勝負で来たんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:38:13

    近年の馬だとモズアスコットが中々に謎かった
    安土城ステークス(OP戦)2着からの怒りの安田記念出走→勝利好き
    連闘で勝ってるのホント草

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:38:38

    同じような事出来た馬もいたかもしれんが香港カップのあとフェブラリー行くような調教師はあの人以外でおらんだろうなと

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:39:11

    >>8

    そこから連敗重ねて「あーあ、一発屋www」と思ったらダートで蘇ったの意味不明

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:39:26

    >>8

    何でオープンで負けてG1で勝てたんだ??????

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:39:52

    ダイタクリーヴァ「絶対に許さない」

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:40:06

    >>8

    マイルCSボロ負けからの翌年根岸Sフェブラリー連勝とかいうなかなかの意味不枠

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:40:14

    >>11

    すまん安土城ステークスはリステッド戦や間違えた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:41:56

    >>11

    当時のペーペーの坂井テン乗りから主戦のルメールに戻ってるのもデカいから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:46:16

    スレ画は一年休養してまたGⅠ勝てるのもどうかしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:47:22

    バンブーメモリーも割ととおかしなことしてんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:47:56

    アグネスの全日本2歳優駿勝ってる方
    これで2頭該当するのおかしいだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:49:08

    ある意味白井最強の理想を叶えた馬

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:49:55

    >>17

    バンブーのクソローテ見るならマイルCS~JCも入れなきゃ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:53:31

    お前らデジタルの事やべーやつ扱いするけどデジタルのヒーロー列伝は最高にカッコイイんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:04:38

    府中最強議論になぜか呼ばれないやつ
    古馬全制覇までもうちょいなのに…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:05:46

    アグネスデジタルは反復ローテが語られすぎて現3歳で武蔵野S2着からマイルCS勝ってるのは語られないイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:06:01

    >>21

    やべー奴とカッコいい奴って評価はこいつにおいては両立してしまうんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:10:42

    もう一頭の全日本2歳優駿(当時は3歳)勝ってるアグネスも割とおかしな勝ち鞍してるしなっ
    日本馬なのに欧州の直線GIを2回も勝つ馬とかもう二度と出てこねえんじゃねえの

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:13:34

    割と飛ぶ
    飛ぶけどGI6勝なんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:15:24

    >>22

    芝でウオッカいるからさすがにきびしいよ、まあ秋天安田フェブラリーと勝ってるのは唯一無二すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:16:17

    コイツに脳焼かれたせいで謎ローテ組まされる馬も多いんじゃないか
    って邪推するのは流石に関係者に失礼か

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:17:56

    >>27

    ダートは府中レース場と認めない論者…!

    こういうときに走ってないって便利だよね

    デジタルはJC惨敗で夢を見れないがダート走ってないウオッカは夢を見れる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:19:19

    >>29

    有馬だったしJC走ったことなかったわ

    じゃあデジタルもワンちゃんあるかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:19:23

    府中芝中距離ならウオッカよりアモアイじゃないかって思うのは俺なんだよね
    マイルはウオッカだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:22:09

    >>22

    府中2000はクッソドスローじゃないとさすがに厳しそうなのが減点なんじゃろ

    マイラーだから条件付きでも勝てるなら立派なんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:25:07

    白井最強を体現した馬やからな
    そりゃあド変態よ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:25:50

    アドマイヤドンとかいう朝日杯勝ってる後の最優秀ダートホース

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:26:53

    >>26

    GIのこいつを唯一2着にしてる魔王もやばいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:26:55

    >>32

    ほぼ全員がただ一頭を包囲するべく下がってできるドスローレースなんて普通ありえないからあの年に秋天走れたのは結果的に運がよかったまであるわね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:31:27

    >>34

    ドン様すき

    代表産駒が超長距離専門なのも意味わかんなくて好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:42:45

    >>34

    菊花賞4着から中1週でJBCクラシック行って勝ってんの本当意味わかんなくて草生える

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:55:23

    >>20

    それやったやつ他にもいてそっちの方がおかしいんすよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:09:12

    意味不明感ならドクタースパートを挙げたい
    皐月賞馬 ダート1200と芝3600でレコード
    意味がわからん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:15:19

    アドマイヤドンも中々に意味?なローテだったの覚えてるわ。
    菊からJBCとか間隔狭すぎるやろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:43:19

    芝の初勝利が古馬混合G1ってのがホントに意味不明

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:13:57

    初重賞が3歳古馬戦でえ?ってなるのだと、フーちゃんもそうだな
    軽斤量とはいえよう勝ったわ

    そのあと2400mのエリ女2着も適正から考えたらすげぇよ
    3着ベガだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:30:54

    >>8

    平成最初の安田記念も連闘馬が勝ったと言うサイン

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:38:46

    芝1600のOPから中一週で有馬記念に出て勝ったやつ(2着メジロマックイーン)

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:20:11

    >>18

    アドマイヤも2頭勝ってるしそんなにおかしい?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:23:06

    >>45

    エピソードよくよく考えたらよくわかんないノリこわい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:43:51

    >>11

    りゅーせーが勝てるレースを取りこぼしたから

    あとで矢作にブチ切れられたらしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:29:20

    >>45

    しかも勝ち方は真っ当に強いのが草生える

    コイツこそ体調が万全なら当代最強だったんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:35:50

    1989年秋、伝説のローテ
    …同じローテ組んで同等以上の成績を残せる馬が何頭いるやら

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:45:22

    >>50

    上半期全休だったとはいえ、そこから3ヶ月ちょいで6戦こなして3勝2着2回、最後も掲示板圏内には踏ん張るって相当ヤバいことしてるよなぁ

    並の馬じゃマイルCSかJCでぶっ壊れてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:59:22

    >>26

    割と飛ぶG1六勝馬

    複数いるのか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:05:34

    ダート馬なのに3歳と6歳で春秋マイルをレコード勝ちしてるの意味不明すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:10:22

    ある意味究極のマイラーだよこいつ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:51:30

    >>21

    スペシャリストの時代にゼネラリストしたのが凄い

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:07:28

    当時の古馬マイルG1を完全制覇した史上唯一の馬ですから

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:49:38

    砂の優駿、芝も優駿、ゴールデンウエーブ
    ダートでレコード、スプリントもレコード、主な勝ち鞍は天皇賞、タケシバオー
    地方ダートスプリントレコード、中央芝超長距離レコードの皐月賞馬ドクタースパート
    そして変態

    うぬら四人か・・・

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:59:24

    00年春頃の競馬ファンの反応見てたらアグネスデジタルについて「修羅場を結構経験していて面白そう」ってコメント見つけた

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:26:35

    >>40

    88年谷間世代だから来て欲しいとずっと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています