タコピー最終回はさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:18:32

    諸々ひっくるめて感想がスレ画になった

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:19:13

    ハッピーエンドだからまあよし!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:19:48

    バッドエンドだったら辛かった 色々言われてるけどハッピーエンドで良かったよ!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:19:50

    この精神

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:20:13

    もうちょっと理由づけしてくれたら満点あげてた
    あと高校生東くんを一コマ追加してくれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:20:58

    並んで制服着崩して、雑貨みて笑いあってるふたりが見れたから…
    ありがとう…幸あれ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:20:58

    >>5

    単行本にあって欲しい…!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:21:22

    お互いの家庭環境に対して軽口叩けてるの見てまあいいか…ってなった

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:21:43

    親はまだアレだけど子供たちが多少なりとも救われてて良かった
    これからも末永く仲良くな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:21:44

    漫画の最終回はこういうのでいいんだよおじさん「漫画の最終回はこういうのでいいんだよ」

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:21:58

    >>1

    わかる

    なんか色々ちらつかせてた要素すっ飛ばしたような気がするけどまあいいかあ!って感情

    時間おいて読み返せばまた変わるんかねえ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:22:20

    不満を挙げるとすれば高校生東くんがどんな風になってるか一コマ描いて欲しかった事かなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:22:41

    なんか 終わっちゃったなぁ……って感情でいっぱい

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:22:49

    何も解決してないしマイナスのままだけど、その状態で何年も維持できているからタコピーは消えた甲斐あったよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:23:26

    タコピー鬼つええ!
    このまま地球人皆幸せにしていこうぜ!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:23:27

    タコピー自身の問題が解決してないしする前に消えたけどまあいいか!よくない!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:23:31

    色々あったけどスケールの小さな話に着地してハッピーエンドは自分好み

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:23:53

    最初からタイムスリップ設定はあったし、そこは別に…とはなった

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:23:54

    (タコピーが頑張って自分なりに決断したことが三度目の正直で全部うまくいったから)
    まあいいか!!(下巻)よろしくなぁ!!!!!
    の気持ちになった

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:24:30

    タコピーママは流石に悲しむんじゃないかな!まあいいか!いいのかこれ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:25:04

    毒親から子供が救われるには子供が自活できるようになるまで
    なんとか耐えて生き延びるしか方法がないと言っても過言じゃないから
    なんとか耐えるため家族の外に友人ができるってのは納得しかない
    すげー妥当なEDだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:26:47

    二人にハッピー道具はいらないけどタコピーは必要だった
    二人が友達になれたし、東くんも兄と喧嘩出来て、三人とも笑ってるからタコピーも満足やろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:26:58

    リアタイで無料で楽しめたからまあいいかぁ!って感じ
    多分話題おさまった頃に知って単行本買って読んでたとしてもまあいいかぁ!ってなる
    でもリアタイで金払って読んでたらちょっと文句言ってたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:27:03

    俺はどんなに平凡でもハッピーエンドが好きなんだよ!ありがとなタコピーありがとねデンジ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:27:23

    互いにチャッピーやママ以外の寄り添えられる相手を見つけられて良かったと思う。

    東くんはママとの確執がなくなったらしずかちゃんに依存する理由がなくなるし、元から正義感が強いってタイプでもない。
    だから、しずかちゃんを見ることをやめたってのもまあ分かるので自然な描写だと思う。小学生だし(いじめを見て見ぬ振りするのはカスってのは当然なので東くんを全肯定したいわけではない)

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:28:09

    タコピーという犠牲がでた時点でモヤっちまうけどよろしくなあ!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:28:16

    >>24

    デンジはハッピーになれたかな…なれたかも……

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:28:37

    ハッピー星の掟あたりは正直説明が欲しかった
    13話のサブタイトルからして原罪ってこのことだと思ってたから

    とはいえこの最終回は感動した
    諸々引っくるめて文句なしの名作だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:29:19

    >>21

    そうなんだよね

    その話は先週にやってるんだよなぁ

    しずかちゃん達はもちろん、タコピーにも大人をどうこうできる力が無かったってタコピー自身がしずかちゃんに言ってるんだよね

    でも寄り添って他人のことを考えたり、話し合うことはまりなちゃんや東くんしずかちゃん、タコピーはできたんだよね

    だから三度目の正直であのエンドになったと思った

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:29:37

    >>26

    救世主は人々の原罪を背負って救う為に死んでしまうものだからね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:29:59

    >>14

    いじめ問題とかは多分解決してまりなちゃんとしずかちゃん共にちょっとした不良娘程度に軌道修正できただろ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:31:08

    この精神

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:31:12

    ないまぜな感情を否定しないことがテーマの漫画だったんじゃないかな

    東くんが
    「タコピーはバカでゴミだしお前のせいで人生狂ったし、でも優しい奴だったから一緒にいた時間は楽しかった」
    って言った場面がこの漫画の伝えたい全てなんだと思う

    まりなちゃんもしずかちゃんもきっと何もかもに折り合いが付いてるわけじゃないだろうけど、それはそれとして心を許し合える仲になったんだろう
    過去を精算することも憎しみを消すこともできなくても、ないまぜなままに心を許し合えるようになるのが人間の持つ“対話”という能力の本当の役目なんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:31:17

    なんというか、連載で見たらもやる人も多いと思う。
    単行本で見たらさくさく読めて伏線も覚えやすくて納得できる作品なんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:32:39

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:33:08

    >>30

    それで題名がタコピーの原罪だったりするのかな

    タコピーが救世主として、救いたいまりなちゃんしずかちゃん直樹くんの原罪を背負って消えたから?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:33:11

    劇的な改善はされなかったけど確かな救いが生まれるエンドよかったよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:33:54

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:35:53

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:36:22

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:37:00

    問題が解決したわけじゃないけど、分かち合える人がいることで救いはあるエンドは好き。
    ハッピー星周りのこととか、最後記憶が残った理由とかについてはもう少し描写欲しかったとは思う
    まあでもその辺は舞台装置だし、そこまで重要ではないんだろうな

  • 42イッチ22/03/25(金) 00:37:05

    ここで喧嘩するのはやめてくれ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:37:50

    >>37

    子供達にできる範囲内とタコピーの助力で小さなハッピーを手に入れたってエンドだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:38:05

    ハッピーカメラでタコピーが消えるところの説明だけが不満だからちょっとモヤるけど最後のオチは完璧だと思います

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:38:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:38:29

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:38:36

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:39:08

    不満がある人は今は単行本おまけ補足とかにご期待で良いんじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:39:35

    >>42

    荒らしだろうから消してくしかないと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:43:39

    結局タコピーはこれに収束するよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:44:27

    後半の希望が見えてくる展開より序盤の絶望しか無い展開が好きだったから正直バッドエンドを望んでた。蓋を開けてみたらハッピーエンド(人によってはビターエンド?)だったけどこれもコレで良き

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:45:24

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:45:41

    ページ数足りなくない!?ってなったけど、それはそれとして吹っ切れた軽口を叩き合う友人同士になれたなら全部それでOKです!!!
    シリアスなこと考えても楽しくねぇだけだからな!

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:46:03

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:48:36

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:55:42

    >>55

    なんで消された?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:05:36

    あげ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:05:39

    おはなしが大事っていうのは、潤也と直樹の対話で示されていたんだな

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:08:41

    結局タコピーが変えられるのはほんのちょっとだけどそれだけで人は変えられるから

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:15:26

    ハッピー道具とかハッピー星とかって設定は所謂マクガフィン?だっけ?的なもんでしょう
    考えても考えなくても良いし気にするのは勝手だけど気にし過ぎて周りや作品にキレ散らかすようなもんでもない

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:21:05

    お互いずっと向き合っていなかったのがタコピーを通じてやっと向き合えるようになるのいいよね……

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:22:54

    滑ったバッドエンドより陳腐なハッピーエンドの方が百倍マシよな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:23:58

    しずかちゃんとまりなちゃんが最強の二人になる続編が観たいっピ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:42:05

    >>14

    なんならチャッピーはよぼよぼで老衰近いし、まりなちゃんもガラス事件経てるからママぶっころルートのフラグはまだ健在。地味にそれぞれのスーサイドコースに近づいてるんだよね。

    けど、お互いがいればまあ生きていきそう。

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:51:59

    タコピーとかいうファンタジー生物が出てくるような漫画だから、ハッピー力でそれぞれの家庭の問題をまるっと解決した完全無欠のハッピーエンドにすることもできたと思うんだよね
    でもそうはしなかった。あくまでハッピー力はそえるだけ、現実に即した解決方法のエンディングになったんだ
    漫画的表現と現実問題との折り合いの付け方がいい塩梅の作品だったと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:02:14

    正直巻き過ぎと感じはした、尺も短いし
    でも話し合いっていうのはタコピーが最初から言ってたことだし、タコピーも自分の母親と話し合うのを拒否してしずかちゃん殺しに行ったりしたけど結局最後はしずかちゃんとまりなちゃんが話し合うきっかけになってエンドだからそこはよかった
    タコピーが居続けても多分しずかちゃんやまりなちゃん、東くんの人生をいい方向には持っていけないと思うんだよね
    強くてドラえもんみたいな道具があっても精神が地球に合ってないからそれがタコピーにはできない
    でもみんなを幸せにしたいと考えてるのはタコピーしかいない、東くんはお兄ちゃんいるけどお兄ちゃんも流石にしずかちゃんをどうにかしてあげたりはできない
    だからタコピーが存在消えて話し合うきっかけになるのは原点回帰になるし、タコピー自身も多分自分がいていいこと=ハッピーな結末はこない、って考えた末の決断なのかな、と
    でも何だかんだタコピー好きだったよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:26:14

    ×タコピーが生存していないため

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:38:41

    色々これどうなってたんだ?と思うことはあったけど東くんはゲームしたりケンカしたりできてたし高校生しずかちゃんとまりなちゃんが軽口言い合えるほど仲良くなってくれて満足
    ハッピーエンドでよかった!

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:53:15

    ハッピーエンドヨシ!

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:05:13

    本当に必要なのはハッピー道具よりタコピーとか友達の存在だったって話だよね
    おはなしの中身とかはそれほど問題ではなくて、ほんの些細なきっかけさえあれば辛い現実は変わらなくても暗い思いを抱えながらでも前向きに生きていけるっていういい終わり方だと思った

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:41:59

    最終回に不満がないわけではないが
    ここで考察とかお辛い展開をリアタイでネタにする空気楽しめたからそこは良かった
    正直今は「え?なにこれ?」って感情とスレ画の感情で一杯だから落ち着いたら単行本買って読み返したい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています