- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:12:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:15:38
反射と思考の融合だろ
もしくは明鏡止水だろ - 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:29:05
反射
思考の前に動いてる - 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:30:49
いつ観ても笑える光景だww
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:31:23
分身はこうやるんだってセリフもあるし、シン本人は考えてるが
考えた瞬間には行動に移ってて、それに対応したらまた行動を変えてくるから
読心に頼らず、地力のコンビネーションに徹する以外に対抗手段が無い
それでも十分強いんだが、本当に相手が悪かった - 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:31:47
種割れ後にリューから思考が見えないっていう発言があったから種割れで思考→行動のタイムラグが無くなったって解釈してる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:32:38
ステラバリアって解釈してる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:34:10
そもそも思考をまともに読ませてくれない相手というのをアコードは知らなかった
経験がないから「こいつ考えていないのか!?」って浅い台詞が出てくるんだよね
でもそれはそれとして必死で対抗しようとするアコードのスペックの高さが評価されるフェイズに来ている
なおそれ以上に暴れるシン - 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:37:08
思考して行動に移すまでのタイムラグがほぼ0なんじゃないかと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:37:26
メンタル絶好調のシンを視聴者も知らないなら、知らないよこんな武器(分身)が視聴者の感想と完全に一致してるのがまた笑えるんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:39:00
考える前に動いてる
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:41:56
ザムザザー戦後で頭がクリアになったって本人が言っているんだよなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:43:47
予測可能、回避不可能みたいな感じで思考から行動までのタイムラグがめっちゃ無いから
行動読み取ろうとしてもその前に行動開始してるか終わってる、それの対応追われてる間に次の思考&行動起こす
思考読みが追いついてないだけかもしれん - 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:46:20
・化け物染みた反射速度と爆速思考でまず個として強すぎる
・精神攻撃仕掛けたら精神攻撃返しが自動発動する
・手持ち武器フルに使って強引に手数確保してると思ったら自分が増えて力尽くで手数増やした
なんでこんな魔王が味方にいるんですか - 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:47:06
反射→実行
読み取る→思考→実行
読み取るタスクがあるので常にワンテンポ遅れるのだ - 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:49:36
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:51:23
アスランは普通に読まれてた、シュラの描写を見る限りでは常時無条件ではなく意識するのが必要ぽい
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:54:00
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:05:30
これキラの場合どうだったんだろ?種割れはすぐにしたけどシュラとオルフェには防戦一方だったのはシンプルにMSの性能差なのか読心されてたからなのか。
もしかして種割れが任意に発動できる反面、上がり幅が小さいとかあるのか? - 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:19:39
キラの場合は機体の性能差が明らかに上かつ戦士としても同等クラス×2+1を同時に相手取るのはキツいって面もあるのでは?
カルラ戦は火力補助のはずの無人機先行させてブラストインパルスに一掃されてた四馬鹿のとこと違って
イングリットがリアルタイムで操作してるジグラートの火力支援も受けてたわけだし - 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:22:50
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:23:25
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:24:29
転ぶ前に手や足でバランス取ろうとするのと同じようにその時の最適解(に近い)を出しているのでは?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:30:35
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:31:41
共通能力として反応速度が上がるがデフォで因子を持つ個人個人で個体差はあるっぽいよね。
ラクスは空間認識能力の上昇幅が1番デカいみたいだし。
キラやアスランは任意発動が可能だけどシンは怒りみたいな感情の爆破がトリガーになる。
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:37:41
シールドと内蔵ビームソードは事前に弾き飛ばし
ビームサーベルは二本とも右腕ごと切り落とし
足ビームサーベルとバックパック内蔵ビームサーベルはリーチと体勢的にシヴァに届かない
ぱっと見はジャスティスの方が詰んでいるように見えるのだ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:13:12
何でこんなに戦いの才能に溢れてるんだ...
アスカ夫妻とは一体何者なんだ... - 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:03:25
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:05:17
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:11:18
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:02:45
種割れで思考が効率化&高速化していて思考を挟むほどでもなかったり
アコードが一手読む間に三手終了してて読み取れる速度じゃないとか
そんな話な気がしている - 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:05:05
当人が絶好調になる兆しあればヅラが抑えにくるからな…な印象しか受けないし、当人が山猿すぎて…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:10:05
単純にそのゲームに対する知識と判断と技術がぶちぬけて高いだけの相手を見た時に
何をどこでどう判断したらその行動が出来るのか理解がおいつかなくて
「チーターなのでは?」と勘ぐってしまうあの感覚だろうか - 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:22:08
ほぼノータイムで思考と反射やってると思われるやつがCEでもトップクラスに速くて一撃必殺武装が多いMS乗ってるの怖いよね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:25:52
マジでなんも考えてない
というのもシンはアコードの攻撃に対する回避モーションがアコード分身前と分身後で同じ
つまりシンはアコードが何やろうと「パターン」で対処してるだけ - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:55:08
アコードもデスティニーの動きに合わせて攻撃してるんですよね
なんか全部回避してる…
そりゃ奴が消えた!?ありえない!知らないよこんな武器!ってなるよ - 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:08:11
敵戦力をガンガン削りながらアコードは見て回避余裕でしたを繰り返してる
いやでもアコードもよく見たら普通にめっちゃ早えぞなんで避けられんだ - 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:11:44
ルドラ3体同時に仕留めてるようにしか見えないシーンはどうやったんだろうね…教えて森田さん
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:32:36
キラの方では種割れした後の戦闘で思考が読めないとか言われてないしな、まああの2人(3人)がそんなことで動揺しなかったから口に出してないって可能性もあるけど
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:56:03
キラが思考読まれてたらラクスパイスー見たときのえっちやなが筒抜けに...?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:59:41
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:59:52
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:00:07
オルフェです!それタオ閣下です!!
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:08:12
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:45:03
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:10:22
アコードも超反応って言って良い位に反応速度化け物なのに更にやベーヤツのせいで霞んで見える…
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:13:46
読心出来ずアコードはアコード自身の洞察力から完璧に近い先読みをしてるってことになるんだよねここ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:14:20
- 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:15:33
ジョジョで言うところの「心の中で思った時には既に行動は終了している」状態なのかね
もう行動が済んでいるんだから読めても手遅れでしかないと - 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:17:25
- 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:03
- 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:23
- 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:43:04
車であそこまで行こ~て、あそこまで行くことだけを考えていて
ハンドルやらアクセルの操作は無意識にしているだけと似たモンだと思ってる
シンの場合はアイツらぶっ倒すて考えだけはしてるだけで - 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:46:52
分身攻撃の時は棒立ちでやられてたり攻撃スルーしてダメージ入ってるからな
多分分身だから攻撃されても大丈夫と思ってたら普通にダメージ判定あって困惑してそう - 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:38:38
- 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:43:17
- 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:51:32
- 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:54:47
アスランはわからんが
キラは膨大な情報をいれて高速処理して動く
シンは思った行動をダイレクトに移す
で、種割れの中身は違うけど結果の出力は同じで読心防いでる気はするんだよな
アスランがどういうタイプのブーストかかるのかわからんが - 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:00:59
- 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:09:46
まあ今後ガンダムゲーでアコードvs色んなキャラ死ぬほど見るだろうし段々扱いが定まっていくんじゃないかな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:08
その面制圧する無人機と雑兵を薙ぎ払うブラスト…エルドアでのはめ殺しの時はルナいなかったけど、宇宙じゃきっかりブラストで対処してるの見るに描写されてないだけで作戦立てたんだよな
四馬鹿は1回勝ってるからまた勝てると舐めプの上に配下全滅してから重役出社とか言うやらかし具合だからな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:16
普通はどんな高性能機に乗ってても量産機三機を相手にしてフォーメーション組まれたら詰みだから早めに潰さないとな
それにしてもなんか最新技術注ぎ込んだ機体と特殊な超能力者相手にほぼ休めないままずっと高速で飛び回ってんのに一緒に敵艦隊も潰し回ってるけど…
- 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:57
シンが何も考えてないのか、監督があえて何も考えなかったのか
分身についてだぞ? - 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:51
性能はずっと劣ってたにせよ数や当時の乗機を考えると
相対的にはそう変わらない
同じ様な武器構成のウィンダムに囲まれまくってたからなシン…
ここでも経験が活きている - 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:42
監督が基本スペックはアコードの方が上と言ってるのだから
鵜呑みにするなら数値化できそうな要素についてはアコードの方が上なんだろう
ブラックナイツは無人機の支援を得られないとは言え、スペック上はディスティニーより上ならしい
やっぱり4対1で無傷で勝つの無理じゃないですか… - 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:29
デスティニーだ。間違えた
- 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:32:22
アスランのあれを看破出来なかったのを見るに、対象を取らないと思考を読めないのかも
- 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:42:51
シンvsアコードの勝因って他作品でこれを言い表せる言葉があるんだよね
「スーパーパイロットを舐めるなよ」
相手の行動が読める特殊能力があって腕も立つパイロットでも、それを遥かに突き放つ凄腕パイロット相手では手も足も出ない
…いや実戦経験約3年程なのに既に操縦技術も反射行動もベテランの戦いなんだけどシン - 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:03
シンの場合ちゃんと次の闇に堕ちろが当たってるから心を読むのも当たっているかと
- 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:23:45
でも監督いわく、アコード4人組はスペックだけならシンやキラより上らしいんだよね
鵜呑みにするなと言われたらその通りだけど、でもスペックって強すぎる言葉で語ってるわけだから
シンの方がそんなに格上って感じでもなさそう
- 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:30:55
シンも一応考えて戦闘してるはずというか生物なんだから当然だけど
アコードが読んでるのはかなり大雑把な部分なんだろうシュラがストフリがアスランだと気づくのに時間かかったし
だから思考を読んでも既に行動に移されて追いつかない
もっとすごい読心能力者じゃなければシンの行動の先読みは無理だ - 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:53:37
相手のコントローラーから次に来るボタンと動きは読めてもそれに対応するのとは別って感じでは?
シンがAボタン押すの見た頃には既にB→Xとを入力しててその動きがゲームに反映されるのと自分のコントロールを対応させるのが間に合わないってやつ - 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:55:03
超難しいフラッシュ暗算に追い付けてない感じよな
- 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:57:48
無我の境地に至ったんだと思った
- 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:17:22
ルドラ4機に囲まれてるという不利な状況でいて、同士討ちを恐れてか積極的な射撃が出来ない様なポジションを維持してるんだよね
デスティニーを撃っても避けられたらその後ろにいる味方に当たってしまうという
そういう点でもルドラ4機は打てる連携の幅を狭められてしまっている
- 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:40:15
監督はシンの強みを再三にわたって爆発力と表現してるから
アコードよりシンのスペックが低いというのは、爆発した時の能力を参照した発言ではないんじゃないかな
……という言い方をすると、爆発した時に限ればシンのスペックはキラすら凌駕することになるけど
逆に通常時はキラやアスランに勝てる要素ないから、そのぐらいで釣り合い取れてるか - 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:51:21
- 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:37:05
- 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:24:16
デスティニー、分身できるならブラックナイツより格下の機体とはならなくない
スペックで劣ってるというのは分身能力なしの話なのかな
それとも分身はやっぱりシンの能力なのか。DUPE粒子の謎は深い - 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:25:07
- 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:29:45
- 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:31:35
- 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:27:13
SEEDごとの特性じゃないかな
- 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:08:01
SEEDが何なのか監督も分かってないから何とも言えないけど
- 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:14:32
本来の脚本だと明かされていたらしいという話も聞くがどうなんだろうな
- 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:16:28
こっちに明かしてないならこっちには結局分からんのよ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:24:54
細かく描写を見るとアコードの読心がバトル物の読心能力としては不便な方っぽいんだよな
パッシブじゃなくてアクティブで発動しないと使えないし破廉恥妄想に邪魔されて本来の狙いの遠隔操作に辿り着けなったりするし
出来るのは読心だけでニュータイプみたいに未来予知や危機察知は出来ないのも痛い - 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:48:58
- 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:49:23
常時発動してたらあんな能天気な性格してないな
- 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:53:10
- 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:10:50
まぁシュラですし
- 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:28:48
シュラは普通にアスランより格上なんだろう
経験があって精神がもっと成熟してればアスランももやばかった
力では格上の敵をあらゆる手段を取って詰将棋で倒すのがアスランらしい