お見事ですウズ•トゥナ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:10:06

    やはり私がにらんだ通り貴方は強い頂点捕食者だ


    タマミツネ VS ウズ・トゥナ(縄張り争い)【モンハンワイルズ】


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:14:20

    えっヴェール無しでも勝つんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:16:59

    あんな不細工な肉まんに負けるなんてこ…こんなの納得できない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:17:47

    思ったより圧倒的な差があってビックリしましたよ

    ウズ•トゥナって素敵な海竜なんだな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:17:50

    >>2

    >>3

    うーん パワータイプを超えたパワータイプだから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:17:55

    >>3

    ヒョロヒョロの攻撃では水のヨロイには勝てないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:18:40

    正直地味だと思ってたけどウズトゥナを見直したのが俺なんだよね
    でも泡でずっこけるのおもしれーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:18:51

    そもそもこんな奴にのしかかられたら普通は1発で荼毘に付すと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:19:41

    >>4

    俺と違う意見だな…

    ダメージは痛み分けだしそもそも互角のオウガとゼクスにも押し倒されてるから僅差だと思ってるのは…俺なんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:19:43

    プロレスラーを超えたプロレスラーそれがウズ・トゥナです

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:19:47

    純粋にフィジカルで不利取りそうな化物クラス以外には普通にやれそうっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:20:01

    そもそもタマミツネにヌシクラスの強さがあると思ってなかったらから想像より善戦してて驚いた俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:20:09

    トゥナ君新大陸以外の水場ならどこでも頂点捕食者張れそうなポテンシャルはあるよねパパ
    新大陸は...無理です、古龍渡りを果たした歴戦の古龍達が頂点捕食者をやっている魔境ですから...

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:20:29

    ヘビー級とジュニア級のプロレス見てるみたいでやんした…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:08

    こいつとレウスは互角なのかこいつの方が強いのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:09

    テクニックタイプではパワータイプには勝てない

    これは差別じゃない相性だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:46

    もしかしてこの超実践的フルコンタクトボディならラギアにも競り勝てるんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:22:11

    過去シリーズの人気モンスをアプデの目玉にしておきながらぽっと出のかませにする そんなカプコンを埃に思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:22:16

    まっラギアクルスのいないレベル低い闘いですけど…頑張ってくださいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:23:25

    >>12

    ヌシに強い印象が無さすぎルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:23:25

    何時も至近距離でデブだと思ってたんスけど遠くから見るとヴェール綺麗っスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:24:50

    >>17

    陸上だと勝てるけど水中だと機動力的にあががっされるみたいなパワーバランスじゃないスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:25:19

    お見事ですトゥナボー やはり私がにらんだ通りあなたはモンハン界のシマ様だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:25:43

    同属性だとステゴロ勝負になる
    ウズ・トゥナとタマミツネでは持ってる基本性能が違う 
    “フィジカル”が違う

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:25:58

    まあ気にしないで武器の性能ならタマミツネの勝ちですから(スラアク使いのコメント)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:25:59

    羽衣バリアのおかげで首や顔くらいしかまともに攻撃できないからね

    やりにくいを超えたやりにくい

    まぁ羽衣無くても筋力だけでタマミツネに勝てるんだけどなぁぶへへへ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:29

    よし次は大海の王者と喧嘩させてやるいけーっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:32

    >>15

    どっちもダウンにならないから互角でいいんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:37

    歴戦王に今から期待が高まってるのが俺なんだよね
    新技を開発してきて欲しいですね…ムーンサルトプレスとかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:57

    そもそも素のタマミツネに強いイメージが無さすきルと申します

    Xのムービーでもティガを真正面から受け止めるガムート、レウスと互角の空戦を繰り広げるゼクス、レイアを一方的にボボパンするディノに対してミツネだけジンオウガ相手に泡で翻弄してただけなんだよね
    火力が無い以上パワー負けするのはま、なるわな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:28:49

    ミツネがウズトゥナから逃げるのは余裕だけど勝つのは有効打ないんじゃないかと思う…それがボクです

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:18

    もしかしてバリアあればラギアもボボパンできちゃうタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:19

    >>17

    大放電がキツいんじゃないスか?

    どうせ水中戦が無い以上魔法使いになって出てくるでしょうラギア

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:38

    ドォスコォイッ!!って感じの投げ方で笑ったのが俺なんだよね
    ふぅん決まりては掬い投げと言うことか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:31:11

    >>29

    しゃあっラ・ケブラーダ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:32:31

    >>33

    しかし……ラギアの大放電は筋肉をアホほど酷使するのです

    つまるところだ……ラギアのスタミナが尽きるのが先かトゥナルムの耐久が尽きるのが先かの勝負になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:33:05

    トゥナがプロレスラーって事は…ラギアに毒蛭観音開きされるって事やん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:33:49

    緋の森に強豪が集まってくるからヌシの座を心配されてたのになぁ

    まさに森の主といえる実力を見せてるんだよね カッコよくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:34:28

    パワータイプを越えたパワータイプなのに水のベールが小細工を無効化するから相手も同じ土俵で勝負せざるを得ないんだよね
    つよくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:35:35

    お前コイツを何やと思うとるんや
    オリヴィアさんとボボパンできる強き者やぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:37:20

    陸生のモンスター相手なら古龍級でもない限りは片っ端から投げ飛ばして勝てそうなフィジカルしてそうなんだ 

    そんな奴がベールによる防御まであるとかそんなんあり?鉄壁すぎるんとちゃう?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:40:25

    「海洋生態系の頂点」と明言されてるラギア相手に下剋上なるか楽しみなのが俺なんだよね
    やっぱり電撃をどう攻略するかがポイントになりそうなのん

    出来ることなら水中での縄張り争いとかも見せてほしいですね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:40:27

    >>36

    電撃がヴェールを貫通できればいいけど剥がす程度だと結局肉弾戦になるんじゃねえかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:42:21

    >>40

    コイツとボボパン出来るオリヴィアさんが本当に人間かどうか疑うべきだと考えられるが……

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:43:29

    >>42

    水中ではラギアクルスが無法すぎるから流石に負けると思うけど地上では善戦できそうなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:45:37

    まだ実装されてはいませんがvsラギアも陸上なら互角にやり合えると思えるんですよ
    ただ水中なら流石にラギアが動きやすいだろうし不利そうなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:49:00

    水のヨロイと肉のヨロイの二段構えはルールで禁止スよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:49:54

    ワイルズスレを覗きに来たつもりだったのに…まるで格闘技の試合を議論してるスレみたいでやんした…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:50:57

    >>44

    おそらくゴ・リラだと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:51:41

    ちなみに今作の縄張り争いシステムはどちらが勝つか完全に運ゲー(チャタ除く)だからこの場合ミツネが勝つパターンもちゃんと見られるらしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:51:58

    >>17

    プレスしてラギアをはうっさせたあとに雷食らってあががっとなるイメージしか湧かないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:52:24

    >>50

    ◇この弱きカエルは…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:53:11

    >>30

    ウム…他の大型と食性の被りづらい渓流じゃ喧嘩売られても相手が諦めるまで受け流しでよかったから真っ向勝負は苦手そうなんだなァ(ニコニコ)

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:02:55

    ラギアとは体長的なサイズでは殆ど同じで優位な差ないスけどどうなるんスかね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:08:33

    >>30

    これがXのミツネVSオウガ


    泡に速攻で適応されてるしやっぱフィジカル強者相手はキツそうなのん

    というか滑る泡の上で平然とサマーソルトするオウガ怖っ

    こえーよ

    【MH】タマミツネvsジンオウガ


  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:11:45

    リオス種を抑え緋の森の頂点捕食者となりアプデで追加されたモンスターも退けた…

    いよいよ水棲海竜の中で最強の座を懸けた戦いに挑む

    ここまで来たらラギアクルス相手にも頑張ってほしいよねパパ プロレスラーを応援してる気持ちになってるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:44:08

    ラギアクルスには負けそうだけど負けても緋の森の頂点としての格はあまり落ちない気がするんだよね

    強豪モンスター達相手によくやったでしょう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:46:14

    >>54

    横幅が違いすぎルと思います

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:48:55

    なんなら骨格的にも地上での機動力ではトゥナに分があり過ぎルと申します
    見てみぃ、ラギアのちんまい足を

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:00:34

    >>52

    なにって…急接近ベロベロ攻撃を継ぐ者やん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:08:55

    ゲーム的にはどんな攻撃だろうとヴェールに当たれば半減だから対ラギアでの問題の大放電もヴェールで受けてこそばいんじゃあっできれば勝てそうではあるんだよねすごくない?

    まっ本当にゲーム的に言うとモンスターからの攻撃はヴェールで受けられないからバランスは取れてないんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:13:12

    >>59

    ウズトゥナは異常に前足がっしりしてるしレウス抱えた状態でノーモーションで跳躍できる後ろ足の力があるから地上でのフィジカルのぶつかり合いでは負けないと考えられる


    肉体のぶつかり合いでウズトゥナに勝てそうなモンスターって古龍級以外だとあまり思いつかないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:26:04

    小技不要っ この筋肉さえあればいいっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:31:11

    もしかしてウズトゥナってエドモンド本田なんじゃないスか?
    よく考えたら飛び上がりにも判定があるプレスは百貫だし縄張り争いの投げも大銀杏なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:15:35

    ウズ・トゥナが真にキツいのはシンプルに膂力で負けそうなラージョーとかだと思うんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:17:05

    >>16

    ふぅんストーリーズということか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:20:11

    ヒャハハハハ死ぬほどバカにされてたウズトゥナがタマミツネボコボコにしてるのオモロいでえ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:21:12

    >>67

    タマミツネ自体は別にウズ・トゥナに勝てるとはあんま言われてなくなかったスか?どっちかというと控えてるラギアに対して言われてたと思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:24:35

    ラギアクルスって亜種や希少種はともかく通常はそんなに強いイメージなくないスか?
    3Gでだけ戦ったことのあるハンターの忌憚のない意見ってやつっス

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:27:10

    >>50

    スヌーカ 同士討ちと混合するのやめてくれる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:30:45

    >>50

    …運ゲーなのは同士打ちだけですね🍞

    縄張り争いではミツネは確定ダウン取られるんだこれは差別ではない差異だ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:34:26

    ま、なるわな…と思える演出な反面…
    アプデ追加モンスにさせる醜態ではないという衝動に駆られる!
    同格のレウスは即座に復帰するのに最後ダウンしっ放しなのはちょっとどうかと思うんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:38:52

    >>69

    3Gだと危険度がリオレウスより高くてリオレウス希少種と同じなのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:41:15

    >>73

    えっそうだったんですか

    当時のプレイヤーとしてこ…こんなの納得できない…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:51:02

    トゥナ=綱
    緋の森の横綱を張ってるんや

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:53:10

    >>72

    レウスも確定でウズから逃げ出すからドッコイですよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:06:05

    ブレスどころか硬い外殻も持たず肉と水の圧倒的質量でゴリ押していく姿は好感が持てる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:21:42

    >>76

    流石に潰して尚蹴り飛ばされて毒受けて被害としてはウズトゥナの方が大きいレウス戦と特に噛みつかれただけで純粋に叩きのめしたミツネ戦がどっこいは無理です

    真面目にこんな扱いなら出す意味が分かんねーよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:50:18

    >>78

    出す意味なんてカプコンが出したくなったからに決まっとるやんけ何ムキになっとんねん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:11:21

    >>78

    ・今作からまともに出せるようになった海竜種骨格

    ・過去作四天王で人気もある

    ・ジャブとしてちょうど良い

    ここらじゃないのん?インパクトが薄いのはわかるけど出す意味がわからないは言い過ぎじゃないスか?

    ミツネが劣勢なのは実力だからしょうがないしそもそも前半は翻弄してましたよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:42:40

    実力も格も明確に格差があるって程じゃないから特に文句はないのが俺なんだよね
    特別フィジカル強者な訳でもないのにあのガタイに肉弾戦仕掛けたらまっなるわな…だしな(ヌッエグドラ)

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:50:48

    ミツネはジンオウガに叩きつけられてそのまま踏みつけられてもすぐに反撃して態勢を立て直せるのにトゥナ相手だと悶絶KOなあたりジンオウガよりもトゥナのほうがやや上の立ち位置なタイプ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:52:39

    立ち位置というより単純にフィジカルの差だと考えられる
    立ち位置に関しては実際にボボパンし会わないとわからないっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:58:28

    >>69

    3系列ラギア 聞いています

    海では強いのに陸揚げしたらちょっと豪華な雷ロアルドロスだと

    地上へは休息の為に上がるから雷属性も殆ど使わないと

    X系列ラギア 聞いています

    もはや古龍だと

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:00:30

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:02:59

    >>74

    ちなみに亜種もガノトトス未満らしいよ

    おそらく原種亜種<希少種を強調させるために原種亜種:4、希少種:5という扱いとなったと思われるが……

    それなら原種亜種:5、希少種:6でよかったと思うのが俺なんだよね

    3の時点では危険度5でラギアと同格だったから不当な格下げだと思ってるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:06:23

    ラギアってレウスと同格のイメージしかないし普通に叩き潰されるんじゃないっスか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:11:08

    >>85

    少なくともこんなデブスに負けて欲しくなかったっスね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:19:17

    ラギアの陸戦能力が低いのは事実だけどね
    ガタイはもちろんフィジカルも陸で十分通用するレベルなのさ!
    だからプロレスラーなトゥナなら問題ないんじゃないかと思ってんだ
    いざとなったら放電もあるしな(ヌッ)
    むしろミツネみたいな相手の方が厳しそうなのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:20:05

    ウズトゥナが頂点の格保ってくれたから普通に嬉しいのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:22:10

    >>17

    陸上なら余裕じゃないスかね

    水中では無理です 陸上への適正を捨てて特化させた相手に勝てたらウズ・トゥナも水中に特化してることになってこれまでの描写が破綻しますから

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:25:39

    >>87

    属性相性あるしラギアの方は勝つとかはあり得るんじゃないスか

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:27:09

    もしかしてウズトゥナはバトル漫画序盤にやられる代わりに後の描写で格が上がるタイプの敵幹部だったんじゃないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:30:08

    >>91

    水中戦ではラギアクルスには勝てないのは間違いないと思うけどウズトゥナも普段は水中にいるだけあって水中での動きも滅茶苦茶機敏だったりする…


    緋の森の水中から見る『ウズ・トゥナの狩り』が迫力やばすぎる【モンハンワイルズ】

    突然急加速して襲いかかるんだよね 怖くない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:33:08

    タマミツネ「あなたと喧嘩するつもりはありません ただ頸動脈と脊髄を噛み切ります」ニィ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:34:59

    >>95

    ツナ「しゃあっ スクリュー・ボムッ」ゴキィツ


    掴んで回転で勢い付けた後で相手の頭に体重乗るように落としてるんだよね 殺意高くない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:36:03

    世界観的に同格なら引き分け、みたいな安易な設定じゃなくて相性差がモロに出た感じに感心してるのは俺なんだよね
    タマミツネの同格と比較してもライゼクス相手なら違う結果になりそうだし、例えばディアブロスが復活したら空中からレダウにレールガン撃たれて一方的にボボパンされたりしそうなのん
    おもしれーよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:38:49

    >>86

    うーん 水中での狩猟がある地域での話だからラギアやガノトトスみたいな水棲モンスターがレウス達より危険なのは仕方ない 本当に仕方ない

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:42:48

    >>95

    普段のミツネと違ってガチで仕留めに行ってたけどウズトゥナが同じ水棲動物だから縄張り被ってしまうんで必死だったのかもしれないね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:43:46

    ウズトゥナがこんなにかっこいいなんてワタシは聞いてないよッ
    レダウとヌにも期待しちゃいますよねマジでね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:45:11

    >>94

    恐ろしいけどその機敏さが故に電撃にツッコんで返り討ちに合いそうなのは悲哀を感じますね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:48:01

    >>97

    ウム…だいたい同じ位の強さでも組み合わせによって勝敗が変わる方が見てて楽しいんだなァ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:49:16

    >>97

    肉の鎧と何でも防ぐ羽衣 さらに圧倒的な怪力があるウズトゥナがミツネ相手に縄張り争いで負けることはないと思う反面…アプデモンスターを負かすわけにはいかないし引き分けになるんやろうなぁ…


    って思ってたら生態通りの強さを発揮する縄張り争いになって興奮しております 立派な頂点捕食者や…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:51:50

    外伝作品の人気モンスターを本家作品モンスターのかませにするんだっ これはもうセッ○ス以上の快楽だっ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:55:26

    あの…自分ミツネ討伐中にレイアとの縄張り争い勃発したんスよ
    レイアのブレスに対抗できずボコボコにされて退散してたけどもしかしてミツネって縄張り争い激弱なんじゃないスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:58:15

    逆にタマミツネのアゴの強さにびっくりしたのが俺なんだよね あの肉の鎧の上から噛み付いてウズ・トゥナののしかかり並のダメージ与えてるのメチャメチャ肉や皮膚切れてそうなんだァ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:59:26

    >>99

    餌が魚で被ってて生活エリアも被ってるからね あの巨体が餌持ってきまくるなら殺す…しかないんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:59:51

    >>105

    固有モーションあるんスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:03:48

    >>92

    縄張り争いに属性は関係ないですよ。

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:04:56

    世界観上も関係ないのかを教えてくれよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:05:27

    >>108

    固有のモーションは見受けられなかったっスね

    ミツネの尻尾アタックで先制→復帰したレイアがブレス→連撃くらってダウン後敗走してたけどまあええやろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:06:06

    外来種なのかと思ったら人前に出てこなかっただけの既存種という扱いでビックリしたと言ったんですよワイルズ先生 確かにタマミツネなら人前に出てこなくても納得だが…

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:07:00

    >>110

    毒が苦手なクシャルダオラがエスピナスの角を避けてたりあるといえばありますよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:07:15

    >>107

    緋の森は水棲生物の楽園だからミツネにとって滅茶苦茶住みやすくて強くなりやすい地域だけど良い餌場はミツネより強い水棲捕食者であるウズトゥナが独占してるから思ったより大変かもしれないね


    まぁミツネはウズトゥナより陸棲に対応してるから棲み分けはできると思うけどね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:07:37

    >>109

    そうなんスね

    じゃあラギア側は良くて引き分けって感じになりそうっスね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:08:25

    >>110

    媒体による…

    アニメや漫画では対ナナ兵器に龍属性を宿すジョー素材を使ったりティガ(賢い個体)がフルフルの雷属性を嫌って引っ込んでたりしてたんだよね凄くない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:10:19

    ラギアがトゥナ相手に放電で互角に持ち込んだら属性相性も関係しそうなのんな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:11:33

    モンスター同士に属性は関係ない理論には致命的な弱点が存在する
    わざわざゲリョスの皮を纏ってるネルスキュラの存在や

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:13:45

    >>118

    まっ当のゲリョスがレ・ダウのレールガンに容赦なく黒焦げにされてるからバランスは取れてなさそうなんだけどね

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:14:06

    >>118

    完全に失念してたのが俺なんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:14:06

    >>112

    もしかしてミツネやリオス種が繁栄してる緋の森で頂点として君臨し続けてきたウズトゥナってとんでもない奴なんじゃないっスか? 


    まいったなぁ 株が上がり続けてるよ


    なんか見た目も神々しく見えてきたんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:15:52

    >>119

    どないする?

    何も対策してへんだらレダウガンや砂原の落雷以下の出力にすら黒焦げにされかねへんのやからまぁええやろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:19:53

    >>119

    うーん レダウの電圧は雷を超えるからゴムを纏ってても焼き切られるのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:21:20

    >>123

    キリンのコメント

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:23:48

    さすがだなタマミツネ…

    スピードを活かし攻撃を捌きつつ泡で転ばせて翻弄している…

    で ここからどうやってウズトゥナに有効打を与えるんです?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:26:30

    >>125

    なんとか希少種になって特大シャボン作る…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:28:05

    >>125

    どうって…噛みつけばええやん

    噛まれてる時のトゥナが苦しんでるから有効打にはなっていると考えられる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:28:07

    >>126

    ヴェールが雷属性以外無効にするんスけど…

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:28:39

    >>125

    待てよ体制が崩れた所を締め付けるは普通は確定コンボなんだぜ?

    ここはフィジカルでそれを覆したウズ・トゥナを褒めるべきだと思われるが

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:29:27

    >>127

    ただの噛み付きだとアクションとして地味過ぎて今一効いてるように見えないと言ってるんですよ本山先生

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:29:38

    >>127

    噛み付いた瞬間にやられ返されてるんスよね…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:30:10

    >>124

    お前もお前で通常出力で岩を叩き割り最大出力はラージャンを地に付せさせるワケわからん威力だろうがよえーーーっ


    自然現象の雷は余裕で超えてると思ってるのが俺なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:30:46

    ウズトゥナに負けるということはアルベドには瞬殺されるということ
    そんなミツネと互角のジンオウガの株も下がるのんな

    ラギアは天眼を見るにミツネより強いと考えられる

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:31:54

    >>128

    ミツネには雷泡種がいるから問題ないですね🍞

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:31:55

    >>131

    それを言ったらレウスも蹴りを入れた瞬間やり返されてるのんな

    なんならレウスの場合過去にもジンオウガに首ゴキした後即効やり返されたりもしてるんだよね悲しくない?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:34:58

    >>133

    天眼でラギアと言うともしかしてTEPPENのテキストの話っスか?


    あれはラギアが種族としてミツネより強いんじゃなくて単なる争いの結果だと思っていた…それがボクです

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:35:12

    特殊個体まで持ち出してどんだけウズトゥナに勝ちたいんスか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:36:00

    >>132

    しかし…ネロやナルハタに比べるとなんか微妙に感じるのです…


    原種は上位互換を出され亜種は氷の古龍なのに忘れられた…

    それでも生きていた

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:37:18

    >>134

    調べたら太古の昔に査収したソシャゲの謎個体やんけ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:38:19

    >>137

    今まで散々愚弄してきたからね

    今さら後には引けないのさ!

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:39:18

    頂点捕食者のウズトゥナがタマミツネに負ける方が微妙スよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:42:09

    ナレ死のトゥナに強いイメージ無かったけどミッちゃんにも特に強いイメージ無かったのは俺なんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:42:39

    >>141

    俺と同じ意見だな…

    頂点が一般モンスターに簡単に負ける方が嫌なんスよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:42:47

    そもそも話しぶりからして緋の森はアホほど多様性があってミツネもその中のいた枠っぽいから外来種でも無さそうなんだよね
    そういうの含め頂点に立つ主なんだから強いのは当然を越えた当然

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:43:57

    >>121

    ベールが剥がれた時の姿はゾウアザラシみたいな可愛いデブだけどベールがある時の姿は滅茶苦茶カッコいいと思ってんだ


    鰻の神がモチーフのモンスターだけあって部族から崇拝されてそうな雰囲気なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:56:36

    >>133

    夢のねェこと言うんだけどゴア博士ですらヤられるあの鎖刃がある限りジンオウガに勝ち目は薄いと思ってんだ 属性エネルギーと生命力同時に吸うのは無体過ぎるでしょう?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:57:38

    頂点の意味がわかっているんですかマネモブさん 頂点ということは横に誰もいないということ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:58:27

    必ず回転加えるの殺意があるよね パパ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:00:27

    ドシャグマが無傷で一蹴されてるから間違いなく通常カテゴリーでは強者を超えた強者なんだ 満足か?

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:01:06

    やっぱり魚食ってるようなのはダメだよねパパ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:01:24

    モンハン世界で一地域限定とはいえ頂点の肩書きを冠した奴なんだ そんじょそこらのモンスターでコイツらのホームで勝てると思わないほうがいい!

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:03:17

    >>150

    おいガキ 俺のことまでダメって言ったか

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:03:58

    もしかして相対的にアルベドのヤバさが上がったタイプ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:05:18

    参戦してないのに株下げられるジンオウガやライゼクスに悲しき現在…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:06:10

    >>151

    他の頂点もそうだけどゾ・シアと同じで戦うタイミングが早いから損してるタイプなのかもしれないね

    歴戦王ヌシたち…待ってるよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:06:58

    タマミツネ聞いています
    四天王最弱だと

    ティガをボボパンできるガムートやレウスとライバル張れるディノゼクスと比べると明らかに型落ちなんだよね
    ひどくない?

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:08:13

    >>141

    言うてもミツネもレウスも地の頂点に相応しくはある実力なんだし競争にしたってゾシア討伐後の変化で現れた以上脅かされる事だってあり得るんだよね

    他でもないレウスが主の古代樹も色々沸いてたから扱いに差があるのは若干うーんとはなるんだ

    ぶっちゃけダウンで終了以外は概ね納得いくのん

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:10:40

    >>137

    特殊個体でトゥナとやり合えば的なこと言ってるマネモブはいないんじゃないっスか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:11:18

    >>146

    冷静に考えたら意味不明すぎるんだよねあの鎖

    護竜だけの能力なら人工的に付与された特殊能力ってことで納得できなくもないけど何で古龍でもない原種が巻きつけただけでエネアリできる謎器官もってんだよ えーっ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:14:17

    >>144

    禁足地の他の頂点捕食者達は自分と並ぶ者がいない絶対的な頂点捕食者として君臨してるけどウズトゥナはミツネやレウスみたいな主級の強敵がいる地域での生存競争を勝ち抜いて頂点捕食者になったわけだから別種のカッコ良さを感じるんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:15:11

    >>158

    >>134がソシャゲの特殊個体のタマミツネ雷泡種が居るって持ち出してるんスよ…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:15:23

    単純に禁足地が魔境を超えた魔境だと思われるが…


    >>133

    恐らくジンオウガやライゼクスも頂点にダウン取られて終わりだと考えられる

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:17:22

    アルベドと比較するのは無理です
    あいつは明確に理不尽な捕食者ポジションにいますから
    どのモンスターも基本クソゴミされるの確定なんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:18:21

    >>162

    まいったなぁ 過去作モンスターが参戦しても嬉しく無くなっちゃったよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:18:35

    >>163

    やってる事大体ワールドに登場した時のイビルジョーなんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:20:13

    >>156

    おいおいサンブレイクの縄張り争いでミツネとゼクスは互角だったでしょうが

    基本的にそこらへんは同格で、モンスターの個性による優劣をしっかり描写したワイルズを褒めるべきだよねパパ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:20:26

    豪雨の滝を遡上する怪物を超えた怪物が弱い訳ないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:20:44

    >>159

    一本一本が蛇みたいなもんだとしたら骨と筋肉の塊なんだよね それらに締めつけられたらすぐ脱出するのがこんなんなのに更にエネルギー吸われるんだ その癖表面はブレードみたいな硬質の甲殻で覆われててそりゃ強いんだァ それでも絶滅したんだ 自然の何かには勝てなかったんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:21:23

    >>164

    普通に狩れるだけで嬉しいでやんす

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:21:39

    >>167

    お言葉ですがタマミツネも滝登りしてましたよ まっ アイツは体液で抵抗を減らすから出来るとも言えるんだけどなっ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:22:28

    アルベドが絶滅したってことは昔はアルベドレベルでも邪魔クソされるぐらい魔境だったとかあるんスかね?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:22:29

    >>168

    エネルギー吸収の原理を教えてくれよ

    古龍並に不思議能力なんですけどいいんスかコレ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:22:32

    >>166

    アプデ追加の人気モンスターな上に明確に今までの個体と比べて変化があるのがノイズなだけで結果自体はダウン以外不自然ではないんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:23:17

    >>167

    あの巨体でなぜ上がれる…?

    力技以外の方法が見えないんだよね怖くない?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:23:49

    >>172

    やられ的に龍属性が関わってるっぽいけど吸血でも体液吸収でもないんだよね 怖くない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:24:20

    >>170

    ミツネの場合は身軽だし体液や鉤状の爪を使って登ってるだろうから納得できるけどウズトゥナはあの体格でスイスイ登ってるのが変なんだ


    ゾウが崖上りしてるような違和感あるんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:24:50

    >>164

    ガムートは復活しなくて良かったですも

    復活してたらアルシュベルドにもジンダハドにも負けそうですも

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:25:07

    >>162

    ◇この頂点と渡り合うリオレウスは…!?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:25:32

    でも俺ツナの全部筋肉で解決してる説好きなんだよね ありそうでなかったでしょう?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:25:49

    >>178

    何って

    見ての通り空の王者やん

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:26:09

    >>171

    絶滅の記録残ってたってことは禁足地以外にも居たって事だし、禁足地以外で古龍からエネルギー吸おうとしてボボパンされたんじゃないんスか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:26:59

    >>180

    どの縄張り争いも空というかもはや低空の王者なんスけど…嫁の方も陸というより低空の女王なんスけど…良いんスかこれで…

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:27:02

    ウズトゥナは元々水分に満ちてそうな体と水を弾くベールがあるから滝に逆らう力さえあれば登れるのはそんな不思議ではないんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:27:13

    アルシュベルドのかませのかませにされるタマミツネに悲しき過去…

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:28:33

    >>171

    もしかしたら様々な要因が重なったのかもしれないね

    生態によってはタマゴや幼体を狙われたら厳しい場合もあるしな(ヌッ)

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:29:26

    あと一応ミツネは出戻り組なのは間違いないと思われる
    こいつが出た影響で従来の生態系に異常が出てるから元々定住してた説は無いと思ってんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:30:41

    >>184

    たしかに実力不足は否めないが

    装備の見た目と性能はキレてるぜ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:13

    >>178

    リオレウスでも確定で戦意喪失して逃げるからウズトゥナの王座を脅かすことはできてないんだ


    禁足地に適応したモンスターってのは厄介だな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:57

    いやー 人気モンスターは参戦してもかませにされるから大変やのォ ですねぇ
    ワシの推しは総選挙曰く不人気だから参戦しなさそうで安堵してルと申します

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:32:16

    単純なフィジカル強者な上に禁足地の環境まで味方に付けてるんだよね強敵じゃない?

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:32:50

    ブレス使い続けたら喉焼けるからね 接近戦も必要だから毒があるんだろっ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:33:36

    >>190

    集中豪雨で地上の機動力を補うんだ これはもう水泳以上の快楽だっ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:33:45

    正直頂点達がかっこよくて好きになったのでアプデ追加モンス相手にも奮闘してて安心していルと申します
    環境ごと味方に付ける進化をしたのに古龍級でもないよそからのお上りさんに負けるとか話にならないよねパパ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:33:53

    >>188

    あれって実力差を痛感して戦意喪失したって事で良いのん?

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:34:04

    アルシュベルドの絶滅は普通にあの鎖のせいだと思われる
    アレダウンしてる相手以外で吸収に使わないから相当隙を晒す行為っぽいんだよね
    その上で別にモンハン世界ぶっちぎり最強スペックって訳でもないから同格以上の相手に吸おうと挑んで敗走のパターンは結構多いと思ってんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:34:12

    そもそも敗けたら頂点じゃなくないスか?

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:34:29

    >>194

    実力差の話なら痛感する程は離れてないと思われるが…

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:34:30

    >>177

    まぁ気にしないで

    ガムートにミツネほどの人気はありませんから

    ミツネは人気があるからこそ不満が出てるんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:34:48

    >>194

    ティガレックスとかと同じで『割りに合わない』というカテゴリーに入れたんだと思われる

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:34:55

    >>194

    普通に死ぬまでやる意味ないから程々で切り上げただけと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています