- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:14:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:27:41
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:28:33
キングさん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:25
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:46:50
ワンピースだとハンコックもだな
奴隷時代のせいで身を守るためにあの女王キャラになってる - 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:08:30
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:11:42
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:15:24
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:28:19
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:45:59
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:46:44
はたらく細胞のキラーT
体育会系の熱血漢のように振る舞っているが実際は臆病で泣き虫な性格で古い付き合いの制御性や同僚のNKからは本質的な臆病さを看破されている
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:58:11
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:15:45
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:18:53
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:23:22
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:37
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:35:16
Re:ゼロから始める異世界生活のナツキ・スバル
いつも明るくハイテンションに振舞い、特に異世界に来た直後は浮かれた様子を見せていた
だが、それの半分は尊敬する父親の模倣、半分は虚勢と突然異世界に来てしまい家に帰れなくなった絶望感から目をそらすための現実逃避である
本質は繊細で臆病で自罰的
この世で一番嫌いなのは自分自身であり、原作の小説では何かある度に自分を責める思考になっているのが描写されている
例外は3章の前半(アニメでは12~17話)で、この時は他責思考になってるが、それも心の拠り所であるエミリアとのすれ違いや仲間を殺された絶望で、他人に怒りを向けないと心が壊れてしまいかねない状態だった(事実、一度壊れかけてる)からで、本心では「無能な自分が一番悪い」と認識している - 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:18:33
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:26:44
FGO第2部の藤丸立香
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:05:54
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:15:52
あそこまで行くとそれはもう虚ではなく本当の強さなのではという気が
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:15:01
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:20:26
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:21:07
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:41:26
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:50:34
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:17:58
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:51:00
グローランサーのジュリアン・ダグラス
初登場時から男装で男として振舞っていたが実は本名は「ジュリア」で女性
名門の家に生まれ、インペリアル・ナイトになるために男として育てられたが、弟が生まれた事で父親の愛情と期待が弟に移ってしまい、失意で一度は剣を捨てかけた
主人公たちとの交流で立ち直るが、その後も常に男を装った、ある意味で虚勢を張った生き方を続けてた
主人公が彼女のサブイベントをクリアし続ければ、主人公には本来の性別と名前を告げ女性の装いを見せる(それ以前にある程度の好感度を上げてないと仲間にならないが)
なお続編のグローランサーⅡでは彼女の本来の性別が明かされたルートの設定が準拠されており、女性で構成されたユニコーン騎士団の団長になっている - 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:07:38
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:02:26
リトルバスターズ!の三枝葉留佳
いつも明るく賑やかでイタズラ好き
会話や行動に脈絡がないボケ役であり、みんなのムードメーカ
しかし、実は優秀な異父姉と比較され、しかも人殺しの娘として冷遇され、虐待に等しい扱いで育った
会話や行動に脈絡がないのは劣悪な環境で育ったために一般常識が欠如してるのと他人に構ってほしいから
イタズラを好んでたのも、みんなに注目されたいのと風紀委員長で異父姉である二木佳奈多に対して思うところがあったから
そもそも入学当時はいつも一人で無表情でいる暗い娘だった
ふとしたきっかけで来ヶ谷唯湖と親しくなった事と自分に優しくしてくれた直枝理樹に好意を持った事で学校内では明るく振舞えるようになった
しかし本質は臆病で寂しがり屋で、「理樹を始めとするリトルバスターズの仲間と楽しく過ごす日々が永遠に続く」事を願ってる - 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:50:08
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:52:43
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:34
金色のガッシュのガッシュもかな…本来は臆病で一人称ボクで普通のしゃべり方だったが本当の両親が魔界の王と分かってからは王族のような態度になり喋り方をお馴染みの「我輩」や「なのだ」口調にして自分を王の子供だとアピールするようにしてた
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:53:04
NARUTOのナルト
家族がいなくて周りからも冷たくされ本当は寂しかったが、虚勢を張り、周りの注目を集めるためにイタズラを繰り返していた
なお奇しくも恩師のイルカ先生も幼い頃に両親を失い、同じように虚勢を張りながらバカをやってみんなの注目を集めようとしてた時期があった - 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:24:57