買いたいゲームが出来た時のキッカケってなにが多い?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:45

    やっぱり配信とかで実況してるの見た時?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:22:13

    癖に刺さるキャラに会った時

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:24:08

    特定のジャンルにハマったときかなぁ
    シミュレーションゲームにハマったときはスパロボとかFE買いまくった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:24:21

    知り合いがやってたから、または誘われた、あとは好きなゲームメーカーが出してる作品だったから、とかかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:24:59

    魂が叫んでいるのを感じた時

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:25:27

    レビュー高いとか評判良かったらかなぁ
    面白みのない最初の一歩だなとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:25:54

    女の尻目的

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:31

    >>6

    実際、評判よくないとどうしても躊躇しちゃうよな

    まあ評価はその人に合う合わないもあると思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:43

    steamだと適当に見回って絵柄が気に入ったとか雰囲気が面白そうとかだと買っちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:27:39

    最近はsteamのオススメでマイナーゲーム見つけることが結構ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:39:21

    キッカケはSNSとかメディアの記事とか色々あるけどゲーム下手だから最終的なところは体験版やって判断してる
    下手の横好きになれそうなら買う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:02:13

    普段買ってるシリーズ以外は基本実況きっかけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:32:56

    OPやキービジュアルがかっこいいとつい買ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:33:35

    直感

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:35:19

    趣味の近いストリーマーがスコップしてくれるから助かる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:38:02

    ジャンル手広くずっとゲームやってる配信.者のやつ見て自分でやってみたくなったら試聴止めて買ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:39:39

    流行り

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:40:10

    ものによるとしか言いようがないな
    直感で面白そうと思った時も多いしCMやPVに惹かれたのもある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:30:31

    メジャーなのは実況者の独創的なプレイ(not下手)を見たときに自分ならこうしたいってなって買う
    マイナーなのはこういうスレでの口コミ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:33:17

    無料ゲームなら配信とかそれこそここで知った奴もダウンロードしたことあるけど有料だとニンダイ系の配信で見て色々調べてからかなー
    たまに衝動買いしたくなった時にセール覗いたりもするけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:36:58

    >>1

    初っ端にその理由が出てくるのに、ものすごく時代を感じた

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:09:58

    時々ショップ覗いて体験版で面白そうなの出てないか確認してる
    存在自体知らない作品とかあるし結構これで興味持って買うことが多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:12:41

    未プレイは基本配信で見ないようにしてるから口コミかな
    Twitterとかで評判良ければ商品説明とか見に行く

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:51:24

    なんだかんだファミ通のネット記事で興味持つことが多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています