- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:28:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:39
珍しい苗字なんだけど珍しい苗字だとすぐに特定されそうで嫌だな
田中とかの方が良かった - 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:29:42
断然前者
珍しい名字は良くも悪くも目立つから嫌だ - 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:31:09
ありふれた名字がいい
珍しい名字は実生活で差し迫ったデメリットが付属する
無駄に金もかかる
個人情報が芋蔓式にでていく - 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:34:27
鈴木か佐藤か田中になりたかった
同姓同名に埋もれたかった
無駄に個人を特定されないの羨ましい - 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:36:11
犯罪やらかした場合は、マジで一生引きずるな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:36:53
ワイ苗字岩屋なんだけどどうすればいい?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:37:04
ありふれた名字の方が何だかんだでとっつきやすさ感じて良いわ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:38:44
同じ名字が職場・クラスにいたら面倒だから、珍しい名字
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:39:20
全国2000位くらいのそこそこ多い苗字
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:41:19
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:42:53
珍しい名字だけどメリットとしては初対面の人とも「どこ出身(の名字)なんですか?」とか会話のきっかけになりやすいこと、特に社会人以降
デメリットとしては親戚ぐらいしか同じ名字がいないからググったりしたときにめちゃくちゃ特定しやすい、電話とか口頭で聞き取ってもらえなかったり説明しにくい、シャチハタをわざわざ特注しなくちゃいけない等々…
小林とか清水になりたい - 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:07:45
ありふれてるけどほどよく複雑な字がいい
小川とか山口とかだとスカスカになりやすくてわりと書きづらくなる
齋藤みたいなのは勘弁だが - 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:10:03
土井とか川口みたいなそこそこいるけどどこにでもいる訳じゃない苗字がよかった
今の苗字珍しくて何かやらかした時即身バレしそうで怖い - 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:13:28
名前が誕生当時の名付けランキング上位に入るようなありふれた名前だから珍しい名字がいい
同姓同名が現れたら絶対自分の方が埋もれてしまうから - 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:31:48
割とありふれた苗字だけど由来がはっきりしてるから結構好き
ただ複数同名の苗字があるものの我が家の場合明治期に与えられたため由緒がそこまでよくないってのを知った父親が「改姓して由緒ある方にしようかな」って言ってたの笑った - 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:34:04
今住んでる場所では少ないけど親の実家方面に行くと自分と同じ苗字が溢れてる
毎年のお盆はどのお墓だっけと同名の中で探してる - 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:40:30
苗字と出身地で検索されたら実家特定されるから自己紹介とかあんまりやりたくないんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:53:53
古事記と日本書紀に同じ苗字でてくるけどww2で過去帳焼けてて関係あるのかわからん
その人とは関わりのない県だから無関係だとは思うが - 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:55:52
かなり珍しい名字だけど親族まで即特定余裕なんだよね
つまり自分のヘマが即親族の面汚しになるんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:57:20
200人くらいしかいない苗字だからFacebook爆速で特定される
開き直って本名でSNSやってるけど - 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:07:28
印鑑がないのが地味に辛い
百均で買えないとか
確定で注文になるから金はかかる - 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:09:56
珍しい苗字だけど、
自分は相手を覚えてないのに向こうはこっちを覚えてるとか
知らない人からも覚えられることがあって結構面倒だな - 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:12:05
水卜アナとかはZIPで「よミトく!」っていうコーナーがあるみたいに珍しい名字を有効活用してるよね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:20:14
めんどいよね。地元の近所とかにある印鑑屋さんだと付き合いあるから置いてたりするんだが・・・田舎の商店街なので閉まってしまったな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:22:20
小学校の時は兄弟や親せきが同じ学校にいたからあだ名付いたけど、中学校以降はこの苗字=自分だったから苗字でしか呼ばれなかったな。
正直、親族以外に下の名前で呼ばれると違和感があるくらいだ - 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:29:23
どっちかと言えば珍しい名字が良い
でも欲言えば珍しくなくていいから格好いい名字がいい - 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:37:15
名前も苗字も一桁順位に入るくらい普遍的で面白みがないからもうちょっとマイナーによってほしかった
超マイナーな苗字になりたいわけじゃないけど30〜100位くらいの苗字になりたかった - 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:57:38
自分の苗字は日本でおそらく一人だけだわ
辛い寂しい - 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:01:02
そこそこ少なめの苗字。検索すれば結構居るけど、リアルだと同じ苗字の人を見かけたこともない。多少珍しいことを密かに自慢に思ってる