ジークアクス冒頭の

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:34:15

    マチュのスマホに「Let's get the beginning」のメッセージが送られてきた時スマホの画面がバグってたのは何故?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:35:03

    これも伏線?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:39:56

    意味のある演出だとは思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:40:52

    分からない
    ジークアクスのロック外れる時に似たノイズ走ってたらしいけど確認出来てない
    本放送で確かめるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:45:04

    ループ説とかだと時空超えてメッセージ送ってるからって言われたりしてるな相手はメッセージの内容的に未来軸の人間だろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:45:30

    地下のララァからのメッセージ説
    未来のマチュからのメッセージ説
    とにかく何かしらの不思議パワーを使ったから画面がバグったんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:49:38

    このメールが無かったらジークアクスに乗るのはニャアンになるのか?問題

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:50:30

    シュタインズ・ゲート展開来るか…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:54:47

    そこまでガンダムシリーズ見てないけどループものだったガンダムとかってあるの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:57:12

    拾い物

    確かにバグってんな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:01:10

    なぜ英語なのかってのも気になるわ
    公用語だから使っているのかそれとも…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:03:57

    >>11

    お洒落な感じを出したくて...

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:05:09

    通常のメッセージじゃなくて一種のハッキングもしくは時空を越えて送られたものってことなんだとは思う

    って書いてて思ったけど「メッセージを見ることでその後の行動のタイミングがズレる」ってシュタゲで見たな…
    もしあのメッセージが無くてすぐに電車降りて改札通ってたらニャアンとぶつからなかったのでは…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:10:00

    ループとか時渡りはありそうだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:12:06

    >>14

    ありそうなん……?ガンダムのオカルトってそのレベルのもよくあるの?

    未来予知とかがあるのは知ってるけど時間遡行とかまでやらかすとモビルスーツで戦ってるのアホらしくならん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:12:46

    >>15

    確かガンダムユニコーン劇中でタイムトラベルして気が…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:12:53

    明らかにメッセージの主としてはメッセージを見せてタイミングを調整→ニャアンと接触からジークアクスへの展開を期待してると思う

    それが誰かっていうのとplazmaにもあるもしもあの改札の前で立ち止まらずにいた先にあった未来を知っているのかどうかってのが1番のキーになってなるだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:13:31

    >>15

    NT能力は最終的には時空を超越するって言われてたはず

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:13:36

    >>15

    その気持ちはわかるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:16:43

    ドラえもんレベルで本人丸々飛ぶかは別として進撃のエレンくらいのちょっとした過去干渉展開はギリやりそうなレベル

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:19:41

    ループやり始めたら絶対12話で収まらないからまあほぼないと思うがこういう考察は今の時期にしか出来ないから好きにやらしてくれ
    ネットにはなにかにつけループ仮説を唱えて楽しむ人種がいるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:21:11

    今回は主要人物にNTが多い時点でNTメインの話になるだろうから時間(時空)に干渉する要素も出てくるんじゃないかねね
    それこそソロモンのゼクノヴァでサイコミュに干渉してきたのも精神というか魂だけが未来からやってきた誰かかもしれんし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:22:13

    >>21

    まどマギ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:23:10

    やるとしても作中でループするんじゃなくてループ打破の最終周みたいな感じでさらっと触れて終わりだと思う
    あくまでマチュがジークアクス乗る為のループ設定というか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:24:35

    >>24

    それはそう送ってきたのは誰かぐらいは触れるけど最終的には作中でループを終わらせることにはなると思う

    合わせてなんのためにループを起こしてたかも明らかになるかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:26:55

    >>4

    これ確認したけどノイズ走ってるようには見えなかったなあ

    一瞬だから見えなかっただけかもしれないけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:27:22

    なんなら、シャアに干渉したであろう誰かとマチュに干渉してる奴は別人の可能性だってあるだろうしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:35:34

    ガンダム奪った後のシャアの閃き云々の独り言も気になるんだよな
    少なくともあの時点でのニュータイプ能力の範疇ではないのでは?と思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:37:06

    >>28

    あれシャア本人も疑問を感じてそうな演出ではあった

    まあ結局「自分が賢かっただけだな!」と納得してしまっていたが

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:38:43

    >>15

    初代主人公曰く人はそのうち時間さえも支配できる、らしいからな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:40:18

    >>21

    少女歌劇スタァライト

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:40:52

    >>29

    いつもは黙って閃いてオリチャー発動して成功させるのに、あの時だけなんで…?って思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:42:02

    >>29

    まあぶっちゃけシャアのは単にTV版からの改変を念頭に置いたメタ的な表現の可能性もある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:44:23

    何かしらの干渉があってガンダムに乗ったシャアとマチュ
    そしてシャアは本来ガンダムに乗る筈のなかった人である
    という事はマチュもジークアクスに乗る筈のなかった人なのかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:44:40

    >>33

    ビギニングの描写がどこまで拾われるかわからんからな…

    確かにメタ的なシュールギャグでも成り立つ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:46:49

    >>29

    >>33

    >>35

    シャアの場合まぁやってんのシャアだからな……で視聴者納得させられるの笑える

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:48:52

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:49:43

    ガンダム奪取を成功してそのままガンダムで活躍して
    ザビ家に復讐しようとしたらゼクノバで消えてくれる
    ビギニングシャアはジオンにとって都合が良すぎる人物である

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:52:42

    >>34

    まぁニャアンとぶつからなかったらその後ジークアクスに乗る可能性はほぼほぼゼロだろうからなぁ

    ニャアンの闇バイトについていかないから赤いガンダム(シュウジ)とも遭遇しないだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:55:08

    軍警ザクが地下へ来たのはポメラニアンズのザクにマチュが非合法デバイス入れて武装してんじゃねーよって追いかけてきたのが原因だから
    本来ならエグザベが捕まらないまま潜伏して機体ごとソドンに回収されて終わりかね
    もし結局見つかってもやっぱりシャリアが何とかしただろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:56:37

    与太だけどジークアクス世界は実は作られた世界で、外側から干渉してる誰かからのメッセージだと妄想してる 詳しくないけどプログラムに使う用語が多いしマトリックスみたいでカッコいいなって…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:57:50

    スマホの待受が"波で流されやすい"クラゲなのも意味深
    マチュに"波"を与えて特定のどこかに行かせようとしてる?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:58:43

    >>41

    ループと並んで有力な説

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:00:51

    >>40

    ジークアクスの操縦系統がイカれてて動かせないからしばらくあのまま置かれてて暫く後に好奇心からネノクニに来たマチュが拾う世界線があったりしたのかなと思ったり

    それだと何かに間に合わないからあのタイミングでメッセージ送って干渉したとか妄想した

    ハロの言動とかなんだか怪しいものが多くて楽しいよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:02:58

    高い城の男だからな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:03:27

    >>41

    確か「高い城の男」って小説がモチーフぽいんだっけ

    嘘と本物の話をして虚像の中だと知ってはいるけどそれでも生きていくみたいな話ってのは見た

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:04:38

    >>45

    流出した初期案にガンダムライズヘビーとかあったしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:13:54

    >>47

    伊版公式HPのお漏らしだっけ?

    デマにしては出来すぎてるんだよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:15:41

    『高い城の男』の作中の小説が『イナゴ身重く横たわる』だし、偽物の世界と知っても立って動いて生きること=ガンダム大地に立つなのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:16:33

    >>41

    最後は実写映像でベッドから起き上がるマチュに似た少女のシーンで終わるのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:18:07

    高い城の男の嘘と本物要素ってコロニーと地球のことだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:25:20

    謎のメッセージはジークアクスが送ったんじゃないかとほんのちょっと思ってる
    さぁ始めようを英語で送るってのがなんか機械的な感じするから

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:26:46

    >>51

    そもそもジークアクスが嘘と本物を意識して作られたらしいから色んなとこに嘘と本物が散りばめられてそうではある

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:28:06

    メッセージに釘付けになって危うく電車降り損ねかけたから実はニャアンとエンカウントしないようにマチュを駅から遠ざけようとした説もあり得る?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:29:12

    >>44

    そういやあのハロ、ジークアクスのΩサイコミュが起動するときに「ロックが外れる!」とか言ってたな…

    なんでアイツ、ロックが外れること感知出来たの???

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:30:30

    偽物だから駄目、みたいな展開にはならなそうなんだよな。舞台からして偽物の世界だし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:30:45

    >>54

    それは盲点だったわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:30:58

    ハロは元々いなかったキャラらしいからそんな深い役割はないかなと思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:33:07

    >>53

    本物のマヴ発言とかも偽物のマヴがでる全体での発言だろうしね

    でも偽物だからダメとかじゃなく両方肯定する感じになりそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:33:52

    ハロは底知れない存在に見えてクラバのときマチュの膝の上で「わわわわ…」ってビビってた(かわいい)から白だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:37:20

    >>56

    偽りの名前(オードリー)がむしろ本人の救いになってるミネバ様とかの前例もあるし「偽物」は悪いことばかりじゃないよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:47:27

    >>61

    これに関してはミネバ様と同じくNTとして孤独だったアマテにとってマチュとして築いた関係性が救いになる展開そのまま来るだろうなと思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:09:28

    キービジュの横たわってるジークアクス=「イナゴ身重く横たわる」を表してるんじゃないかっていう考察はXで見た

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:10:33

    世界レベルで偽物とか虚構とかプログラム世界だった展開の場合、それこそ1人だけはっきり正史と別人状態のシャリア・ブルが何らかの特異点ポジっぽくて

    立場とか行動じゃなくて外見そのものが違うのは彼だけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:15:23

    >>16

    あれはあくまで疑似的なタイムトラベルというか「意識だけが時間を超えて過去と未来を見通した」みたいなタイムテレビみたいな感じらしいというかなんというか

    まあそれはそれとしてけっこうガンダムってその手の時空超える系オカルティックなとこあるよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:16:55

    >>61

    嘘も方便って言うし現実でも歯に衣着せず正直な真実ばっかひけらかしてるとロクなことにならんしね

    嘘というと聞こえが悪いが場に合わせて建前という名の嘘を通すのもそれはそれで大事なわけで…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:18:22

    >>55

    ハロは原作時点から脳波測定機能があって「アムロ!ノウハ、オチテル!」とか言ったりしてるけど

    今作のハロはアンキーの持ち物のはずなのにマチュに会った以降マチュにばっかついていってたりとやたら意味深

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:18:51

    作り元の世界だとしてどこがこの世界の起点かを考えたいけどビギニングの作風違いがノイズすぎていつも考えても分かんねえってなる

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:20:41

    >>66

    コードギアスでいうナナリーの笑顔みたいなもんかな

    人によってはシャルル達みたいにある種の嘘と思うかもしれないけどそういうのは他者と関わる上でこの世界になくてはならないよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:23:05

    嘘だって完成度高めて周りが楽しめるようにしたらもう本物だしな
    それこそそういう「楽しめる嘘」を極限まで突き詰めたのがガンダム含む名作創作物なわけだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:25:33

    >>66

    そういう嘘偽りない本音が他人に伝わりすぎた結果NT同士で絶対わかりあえない不倶戴天の敵になって和解もできず殺し合う系NTけっこういるからなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:27:00

    >>69

    ペルソナってやつですな

    その場の雰囲気に合わせて言動を変えるある種の演技というか雰囲気に合わせて被る人格の皮みたいなもの

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:29:31

    >>54

    「あのとき戦いに巻き込まれなかったからアムロはこの時空だとただの民間人として正史より平和に過ごしてるかもしれない」

    なんていわれるときもあるがこの時空で「未来で戦いに巻き込まれてロクでもない末路辿ったマチュかその関係者」あたりがそういう未来を変えようと行動した…的な?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:45:17

    >>68

    ビギニングの作画は単純にスタッフの安彦デザインは変えたくねえ!ってこだわりな気がしないでもない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:35:36

    >>27

    別のとこでも書いたけどEDの歌詞が『堂々巡りのファンタジー』でループ

    『アンソロジー混ざる有象無象』で複数人が自分の望みを叶えるためにループを主導してるはあるんじゃないかって


    後はキシリアがソロモンからソドンと赤ガンを逃がしたり妙に先見の明があるように見えるのはシャロンの薔薇がOTにも知覚できる形で情報を与えてくれる何か、みたいな可能性もあるかなって

    NTには『直感』とか『勘』みたいな感じで誰かが行動に干渉できるけど、OTにはできないから

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:54:44

    黒幕?が複数人いたとして全員の願いが一致してるとは限らないよなぁ、大体こういうオチは誰かが裏切る奴だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:07:37

    向こう側から干渉してる奴らの駒取り合戦みたいになってたりする可能性もあるか

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:29:18

    攻殻機動隊に曰く「スタンドプレーから生まれたチームプレー」みたいに複数の存在がバラバラに動いて過去干渉した結果愉快なパラレルワールドが生まれた可能性はあるよね
    シャアに対して働きかけたララァ(?)とマチュたちに対して働きかけてる存在はまた別物とか普通にありそうだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:30:41

    >>74

    なんなら過去作のネタもスタッフのお遊びで入れてるだけのファンサなのかガチで設定に絡んでくるネタなのかわかったもんじゃない

    インストーラーデバイスが例の回路なのも本当にテムが絡んでるのかあの回路をファンサとして出したかっただけなのか

    どっちでもスタジオカラーのノリならありうるし…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:36:52

    >>2

    画面表示も気になるけどやたらマチュがいろんな私物にクラゲ柄のもの好んで使ってるのがちょっと気になるな

    その待ち受け背景もだしたしかグラタン食べてるときに置いてたマイカップっぽいものもクラゲ柄だったし

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:51:52

    ユズリハの花言葉が若返りって意味合いがあるらしいが
    クラゲにも若返って赤ちゃん状態から育ちなおす種類がいるんだよな
    ベニクラゲってやつ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:04:45

    >>80

    部屋の机周りに貼ってるのは本物のクラゲの写真とかかな

    何かのメタファーではありそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:05:51

    >>15

    初代からしてアムロが

    「人はいつか時間さえ・・・支配することができるさ」

    って台詞を言ってるぐらいだからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:09:40

    >>72

    シャアはペルソナが強すぎてそのペルソナに本人が食われてしまったタイプだとは思うけどもね

    かと言って全部失くせばいいというものでもないから

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:20:57

    >>84

    昔「シャアの本心じゃなく外向きのペルソナだけが別人に憑依して独り歩きした結果がフロンタル」と言われてなるほど…ってなった

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:31:00

    >>15

    割とガンダムはオカルト強いよ。

    まだマクロスとかの方がsfだよ。

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:49:03

    >>82

    軽く検索したらクラゲは骨がないからありえないものの例えとして使われるらしいって出てきた

    漢字表記は海に映る月が元とか

    海といえばキラキラの中がそれっぽいが

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:51:02

    >>86

    ていうか昔からSFとオカルトってわりと切っても切れないものだったりする

    わかりやすいところだとスターウォーズのフォースとかあるし

    超古代文明なり他の星の人類が現代人類にないサイキックだったりオカルティックな能力を持っていて…ってのもあるあるだからね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:18:02

    マチュのつけてる月のピアスがやたら強調されてるの気になる。なぜかプラズマのジャケ絵ではつけてないけど米津が忘れたとは思えないしなあ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:34:41

    >>89

    あのジャケ画は絵コンテ見て曲作る前に描いたとか?

    初期のイメージイラストしか資料がなかったとか

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:46:48

    月といえばシャロンの薔薇があったのも月だよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:47:41

    EDにも月が綺麗って歌詞あるから月って結構大事なのかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:37:08

    「月が綺麗ですね」は愛の告白で、
    シャロンの薔薇の単語が出るの雅歌は、男女の愛を歌う歌だから、やっぱ「愛」が重要ってことでは

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:51:30

    >>15

    時が未来に進むと誰が決めたんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:30:17

    正史(トミノメモ世界のララァや逆シャアアムロ)らが世界をより良い形に改編しようと介入した感じはあるんだよな
    実際ビギニングの改変だとアムロは戦争に巻き込まれないしシャアはガルマを殺さなくてすむ
    けどそれでもシャアがガバって大量虐殺に走ろうとしたからゼクノヴァでチャラにしようとしたのかなと

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:39:12

    スレ画は赤いガンダム(にやどったシャアの思念のようななにか)がNTに覚醒しようとしてるマチュに送ったメッセージかなと思ってる。

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:45:10

    Let's get the beginningは「さあ始めましょう」と「始まりを手に入れよう」両方かけてると思う
    始まりはジークアクスかなやっぱ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:54:42

    >>95

    そういや映画の音声ガイドだとゼクノヴァの真ん中にある黒い丸って「黒い球体」呼びなんだけど

    これやっぱりブラックホールなのかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:04:57

    >>84

    外伝漫画だとシロッコもNT能力に押しつぶされないようにしようとした結果そんな感じじゃなかったけ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:08:43

    >>97

    ただジークアクスに積まれてるのは「オメガ」サイコミュなんだよな

    アルファサイコミュ搭載の赤いガンダムが「the beginning」でメッセージの送り主がジークアクスなら話は通じるか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:16:39

    >>93

    イズマの文化のベースが日本なのも「月が綺麗ですね」に愛の告白の文脈を乗せるなら日本の文化に親しんでないとわからないよなって


    >>95

    あそこでオリチャー発動しなくてもセイラさんが残ってた以上下手したら普通に爆弾解除されて終わってたか、ソロモンの爆発にセイラさんが巻き込まれていたかっぽいのきついよなって

    あとシャリアは小説版参考にするならグラナダにソロモン落ちたら死者の悲鳴聞きすぎてヤバいんじゃねとか……

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:18:59

    セイラさんは連邦所属だけど爆弾解除に走るかなあというのはある

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:31:02

    シャア→赤いガンダムに乗る
    セイラ→トリコロールの機体に乗る
    からのゼクノバが起こる
    シュウジ→赤いガンダムに乗る
    マチュ→トリコロールの機体に乗る
    からの(多分)ゼクノバが起きそうになる
    という関係ありそうな奴

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:49:26

    赤いガンダムにハロにスマホになんか暴走しそうなジークアクスで機械類に無差別に干渉してそうな何かがいるよね
    たぶんそれがシャロンの薔薇なんだろうけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:02:13

    シャロンの薔薇の最有力候補はトミノメモ版ララァだけど、こっちはゼクノヴァ起こす前に消えてるからなあ
    ジークアクスとマチュに干渉してるのは同質の別の存在な気がする

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:06:42

    >>104

    ジーンのザクもどういう形かはわからんけど出撃不能になるまで壊してるからなあ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:15:05

    >>100

    アルファ殺しのオメガと関係あるのかもしれん

    ジークアクス的には始まりを手に入れろ=アルファサイコミュをどうにかしろって意味だったり

    それだとUCのNT-Dみたいになりそうだけど…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:53:28

    初期案のライズヘビー=ジークアクスなのかわからんけどアルファ殺しというコードネームがついてるだけにα(赤ガン)を殺せるのはΩ(GQX)だけと解釈すればやっぱゼクノヴァ防止のDSSチョーカーみたいな装置なのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:18:25

    アルファサイコミュが『向こう側』からの干渉を引き起こすマシンで、オメガサイコミュがそれに対するカウンターというのはありそうだな
    プラズマの歌詞にも憎悪以外の感情でメインキャラ同士で殺し合うことが示唆されてるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:21:00

    ボールが頭に当たる歌詞ならフリクリにそのままそっくりそういう場面あるから本当に何か頭に当たるのかは未確定だぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:34:15

    >>101

    あそこセイラさんの性格と介入タイミング的に月への隕石落としを阻止するならそのまま見逃すつもりだったけど

    シャアがオリチャーやらかして隕石落とし阻止阻止をやらかしたから「兄は鬼子!」モード入って介入してきたんだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:15:01

    >>110

    本人も言ってたけどプラズマは少なからずフリクリにも影響受けてるよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:40:05

    このライズヘビーの昆虫感ある顔よ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:42:37

    >>113

    ジークアクスはだいぶ虫感減ったけどガンダムはなんか動くとめちゃくちゃ虫っぽかったんだよな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:45:16

    >>113

    特殊なニュータイプとアルファ殺しってのが気になるな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:46:50

    正直仮面ライダーシンっぽいなと思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:48:10

    >>113

    こうして見ると背中の羽イナゴっぽくはあるな

    やっぱりイナゴ身重く横たわるが元なのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:48:36

    分かる
    仮面ライダーっぽさあるよね
    とはいえ庵野は脚本メインだからデザインに口出しはしてないと思うけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:51:19

    >>113

    まぁこれ3年ほど前に流出した画像なんで色々変わってるだろうけど

    ライズヘビー=ジークアクスだろうし

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:53:42

    名前と顔を隠してモビルスーツに「乗る」んだから実質マチュもシュウジも仮面ライダーかもしれない(胡乱)
    そういえばガンダムシリーズで意図的に素性を隠してパイロットやる「主人公」ってマチュ以前にはもしやハサウェイぐらいしかおらんのでは?

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:57:29

    >>120

    ヒイロ・ユイ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:58:13

    アルファ殺しってのを見ると特典映像のガンダムがいきたいといってるって台詞のいきたいは生きたいな気がしてきたな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:35:50

    >>114

    眼がモロに複眼だからねえガンダム(GQ)

    さらにVブレードアンテナがいわゆるライダーの触覚みたいにも見えるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:00:41

    >>3

    シャアのいる別の世界からのメッセージかもな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:07:12

    >>111

    特典見る限り普通にソロモン落とそうとしてるよセイラさん

    改訂前シナリオだとシャアの部下全滅させてるから映画版はあれで強さナーフされてるくらい

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:15:00

    >>125

    改定前シナリオはあくまで改定前シナリオだから本編と同じ設定のうえでの裏設定公開ってわけじゃないよ?って注意書きが1ページ目にあったからその論拠はちょっとどうなんだろうと思わんでもない

    シャアの部下殲滅ともども自爆ザクを白いのが先に壊してシャアが「爆弾をやられたか…ならば貴様の機体を爆弾代わりにさせてもらう!」する流れの鶴巻案の7.8ページ目が根拠ならそもそも話の流れ自体がけっこう違うし

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:19:55

    改定前のプロットから明らかに流れが変わってるってことはそうやって変更される理由があったから
    つまりはプロットの展開では本編で実際に演出したい内容から外れるからこそプロットから本編になる間に変更されたって考えることもできるか

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:21:42

    いやビギニング部分は本当にただのおまけで誰がどんな思惑持ってようと黒塗り部分以外は本編に関係ないんじゃないか
    だからこそ好き放題出来たとも言える

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:24:35

    まあ結局現状どっちとも取れるから「アルテイシアはソロモン落としに明確に協力しようとしたかもしれないしそうでないかもしれない」くらいでいったん保留するしかないわな
    件のプロットでもアルテイシアのセリフがあるであろう部分は黒塗りでボカされてるし

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:27:53

    プロットのシャア、なんか復讐心が感じられなくて違和感あるなって思ってたけど、ジークアクス本編のシャアも復讐心が正史より薄れてる感じがしないでもない
    多分アニメ版も小説版もキシリアは直接自分の手で殺してたのにジークアクスだけすごい間接的な殺し方になってるからかな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:28:39

    セイラさん個人が是としているかは不明だけど個人でソロモン落とし阻止は軍属としてそれやるかなあ?という疑問はあるかな
    一緒にソロモン上陸阻止しようとして死んだ連邦軍の仲間を裏切ることにもなっちゃうし・・・

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:32:28

    >>131

    原作からしてセイラさんジオン兵と接触するためにガンダム勝手に持ちだして出撃したり思い詰めた結果変な事やらかすキャラクター性ではあるし

    その要素が拾われたとしたら十分ありうるんじゃないかなと

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:33:45

    オリチャー癖は兄妹揃ってか

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:37:50

    >>130

    アーセナルベースで「この力は戦争の道具などではない」って台詞言ってるけど

    改訂前プロットに似たような台詞があった気がするんだよね

    この設定が本編でも残ってるかどうかが気になる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:39:02

    >>108

    赤いガンダムの捜索やってるソドンに載せてる辺り2機をぶつけるかセット運用を前提にしてそうな感じはするかな

    ゼクノヴァを抑制するのか逆に共鳴させて促進させるのかは分からんけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:40:44

    爆弾外す時の独り言もザビ家許さんから殺す!みたいなんじゃなくてこれで自分にも勝ちの目が出てきたわー天下取れるかも!みたいな感じだしな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:15

    赤いガンダムに無策で接触して変な現象起こされたらシャア捜索隊出直しどころの被害じゃ済まないからな
    サイコミュ開発禁止を無視してまで搭載したんだしアルファ殺しって順当に考えるとゼクノヴァ発生へのカウンターだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:47:54

    あの閃きが〜とか言ってたけどシャアもマチュみたいに知らず知らず誘導されてるのかもしれない
    意図はともかくそのせいで復讐に走りにくかったとか

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:59:12

    >>134

    シャリアにもプロットに載ってた台詞あるんだよな

    シャアに言ってた私はあなたの理想とするニュータイプの世界が見たいってやつ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:27

    >>136

    ジークアクスシャアと原作シャアで何が違うかって「自分よりNTとして優れたNTと接触しているか」だと思うんだよ

    シャアの中にある「人類の未来を託すニュータイプ」って存在を自分の外に求めるんじゃなく

    自分自身が人類を導く新たな指導者になって社会を変えていくのだ!って感じで行動原理が違うように思う

    原作シャアはララァとかアムロとかを見て「俺より優れた能力持ったお前らニュータイプが人類引っ張ってくれよ!!」ってなってた感じあるし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:37

    >>133

    実際原作でもけっこう似てるキャラしてんだよなあシャアとセイラさん

    精神的な動揺で戦闘能力がガタ落ちしたり想定外のことが起きるとちょっとポンコツ化したり

    セイラさんの例で言えばシャアと話してるところミライさんに見られて言い訳が超ヘタクソになったりとか

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:07

    >>136

    「これで連邦とジオンが共倒れになってくれれば私にも勝ちの目が見える」だからね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:40

    >>141

    それこそ上でいわれたガンダムでの無断出撃とか私ならシミュレーションで訓練もやったしできる!って判断で行動に移したら実はあんまりうまくいかなくて鹵獲されかけるってオリチャー失敗案件だったし

    シャアがV作戦をキャッチしてデニムたち送り込んだけど最終的に「認めたくないものだな…」するハメになったのと近い流れでは

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:29

    >>140

    ポジティブNTってNT達が自主的に社会で足場固めていける未来の可能性を示すみたいな話なんだろうか…

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:51

    >>144

    案外そうかもしれない

    というかジークアクスでは「ニュータイプが凄かった」じゃなくて「赤い彗星が凄かった」って話になってて

    サイコミュはヤバい…って話になってても正史ほどニュータイプ能力者ヤバい…ってなってない感じある気がするんだ

    ちょっとどういえばうまく伝わるかうまく言語化できないけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:49

    >>142

    正史シャアなら悪いがキシリアには死んでもらう的なこと言いそうなのになってちょっと思った

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:54

    なんでシャアが正史より優れたNTになってるのかなって謎だったけど優れたNTになったことによって自分が指導者にならねばって思わせることが重要だったのか…?

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:00

    >>147

    アムロにもララァにも出会ってないってことはシャアの中にあるダイクン的ニュータイプ論の理想を投影する相手がいないってことなんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:29

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:34

    >>133

    そもそもサイド7の戦闘に巻き込まれてホワイトベースに乗り込むって偶発的自体から仕方なく連邦入りしてた原作と違うのに

    何がどう転んでか連邦軍に所属してMS乗り回してドズル討ってるあたりだいぶオリチャーやらかしてる気がする

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:45:07

    >>145

    元々民間人だったアムロが急に生えてきて撃墜王になったのとは違って元々目覚ましい活躍を続けていたエリート軍人が凄い成果を挙げただけだからね

    ニュータイプという存在の凄さよりもシャア個人が凄かっただけって認識になるのも道理というか

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:10:15

    >>151

    「民間人」で長期訓練をしなくても短期間でエースパイロット級の「戦闘能力」がある特殊能力者みたいな固定概念がここで生まれてしまい、それを連邦側が人工的に作り出そうと躍起になって「強化人間」研究が闇深くズブズブにいってしまったから

    しかも基準値をアムロの「戦闘能力」にしてるから大半が失敗作扱いだし…


    そりゃNTをポジティブに描こうとするなら、この固定概念を一回宇宙世紀から消さないと描けないよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:15:00

    そう考えると向こう側で干渉してる奴がいるならかなり頑張って世界改変のチャート作ってるな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:15:22

    >>152

    しかもアムロの一回こっきりじゃなくてカミーユとかジュドーとかの類似例が定期的に出てきてしまったせいで固定概念を覆せなくなって、最終的に年月の経過によるNT神話の風化を待つしかなかったんだよな

    そう考えるとNTをポジティブに描くためにアムロをはじめとした正史の歴代主人公たちを誰も舞台に上げないのは必要なことか

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:17:59

    >>153

    「実はもう何回もループ繰り返された後なんじゃね?」なんて考察があるが

    実は初ループで二回目の世界じゃなく何度も何度も改変からの失敗繰り返した結果けっこうイイ感じの落としどころに持ってきた世界なのかも

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:20:31

    >>141

    シャアが最近言われるようにセイラさんもわりと変なところで思い切りいいし後先考えてないよね

    隠し爆薬で脱走しようとするコズンに「お前も一緒に逃げるか?」って誘われて下手したら爆薬まだ隠しもってて危害加えてくるかもしれない相手に臆さず「脱走です!」って大声上げたり

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:03:34

    >>140

    >>147

    そんで次に出会ったシャリアはNT能力はともかく明確に困りごとを抱えた自分に自信のないNTだから

    余計に自分がNTたちを助けて引っ張ってやらねばになるのかな


    >>152

    NT全体で言えばセイラさんが連邦側でどういうポジションになっているか心配ではある

    アムロほどではないけど多分元民間人が急成長してエースパイロットになりドズル倒したことにはなってるんだろうし

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:03:35

    仮にあの世界に未来(or並行世界)から干渉してるのが複数人いるとしたら
    1人はNTが露骨に超人や化け物扱いされないような世界にするために色々やってて
    その結果GQuuuuuuX世界のベースみたいなモノが出来たけどその結果マチュか主要人物の誰かが悲惨な末路を迎えるようになったから
    それを変えるために干渉してる人間いるみたいな感じなのかね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:42:28

    地に平和を小説見たいな遙か未来宇宙世紀1256年位のタイムパトロールがこのジークアクス世界線は間違った世界線だからジオンが宇宙牛耳ってる現状を壊せとマチュに精神コントロールしてる媒体なのかも


    高い城の男に出て来た連合国勝利ルートの小説見たいな感じの

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:33:28

    >>159

    易経に従って「イナゴ身重く横たわる」を書いたアベンゼンみたいなポジションにマチュがいる可能性か

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:37:58

    >>155

    6回目説は見たことある

    GQuuuuuuXのuの数


    そんな大掛かりな歴史改変できそうな正史キャラ、ララァとアムロのセットくらいしか思いつかないけどちゃんと動機もあるなあ

    (自分の存在から起こる後の強化人間の悲劇を止めたい+シャアにももうちょっとマシな人生を歩んで欲しい)


    ララァが自分の代わりのシャアの副官ポジションにシャリア・ブル(ララァが比較的好感を持てるジオン側のニュータイプ)を充てるのもありそうな範囲だし

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:47:37

    >>88

    ガンダムのNTは2001年宇宙の旅のスターチャイルドがモチーフだろ

    ガンダム世界で木星が特別な位置づけなのもそれへのオマージュがあるからだろうね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:49:07

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:50:28

    SEやコロニーの彼女のこと考えるとララァが関与してるのはほぼ決まりだと思うんだけど入場特典にとんがり帽子の蓮ってキーワードそのまま載せてるのが気になる
    ビギニングの初期資料でさえ本採用の設定は黒塗りなのに核心に近い説明を放置するだろうか
    色々誤認させる為のデザインを散りばめてる可能性もあるような気がする

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:56:45

    ループでも、beginningパートとGQuuuuuuXパートはループや改変をする者が違うと思う
    その二つの軸を繋いでるのが「シャロンの薔薇」だろうから、やっぱ6話までにはクランバトル編終わって地球編入りそうだな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:56:49

    8弾特典黒塗り、「本編鑑賞のノイズになるところ」だから、「本採用だからネタバレ防止のため」だけじゃなくて、変わってても「本編を最後まで見てもでそこが変わったってわかる展開がなくて混乱を呼ぶ」所も消してそうではある

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:59:22

    >>166

    ああそっか…じゃあ表記そのままでも核心のネタバレってパターン普通にあるか…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:05:59

    >>164

    ララァ関わってないと思うんだよな匂わせさせすぎてるしそもそもララァ関わったらそっちに話題取られるし、マチュ達の話が薄くなると言うかなんというか…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:09:19

    クラゲは日本神話だと創世前の混沌の比喩に使われてるね


    >>77

    サージュ・コンチェルトや無名世界観みたいだな

    ただ挙げてる例はゲームで操作者の一つが現実の我々=プレイヤーっていうメタ視点を取り入れたが故だけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:22:02

    ララァは関わってないけどエルメスは関わってるんじゃないかなーってなるな特典冊子のとんがり帽子のやつみると

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:35:23

    一応、竹先生の特典冊子に載ってるのも本編採用してる訳ではないから、完全に鵜呑みにするのアレだけどね(シュウジ隠れ家とかのグラフティーデザインも本編のと違うし)

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:58:11

    >>162

    ガンダムのNTは特定作品の何かだけがモチーフじゃなくて当時社会的に流行ってたニューエイジ思想のアレコレをごっちゃにして拾った感じよ

    富野監督は明確に特定の作品だとわかる固有の設定を元ネタにして自作品の設定に取り込むってのあまりやらない人だから

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:00:03

    まあララァがいなくてもNT能力者向けの試作MA・エルメスは作られてただろうしな
    旧来の歴史でもクスコ・アルとかいたし

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:22:01

    でもララァの代わりになるほどのNTがいるとは考えにくいんだよなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:49:01

    >>174

    だからこそジークアクス世界ではジオントップのNTがシャアになったしビット兵器のテストパイロットに任命されたのでは?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:37:56

    与太半分だけど
    「実質エルメス相当のビット搭載NT仕様機赤いガンダム」

    「その直系進化形としてのジークアクス=ガンダムキュベレイ」
    みたいな説はちょいちょい浮上するよな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:52:57

    >>175

    シャアが使ってるのはエルメスのビットだし、たぶんガンダム+エルメスでアムロとララァなんだよなジークアクスのシャアは

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:37:30

    というかあのビット別の新機体に取り付ける予定だったものをガンダムに付けてもらった的なことをシャアがいってなかったっけ?これがエルメスだと思うんだけどその新機体はどこいったんだろうな
    それともこれはキケロガのことでビットをガンダムに付けたからキケロガはあんな感じとかそういうのなんだろうか

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:45:13

    >>178

    確か『開発を中止した新型モビルアーマーのビット』って言ってたと思う

    だからエルメスは開発中止でキケロガは別ライン

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:56

    >>179

    エルメス中止にしてキケロガを新たに作ったみたいな感じなんだろうか

    キケロガだけZみたいな全天周囲モニターになってんのすごい気になるんだよな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:26:06

    >>180

    なぜかはわからないけどサイコミュを小型化できてMSに組み込めることになったのと、当時戦闘に参加できるNTがシャアとシャリアの2人しかいなかったっぼいあたりでその皺寄せなのかね?

    無線ビットを使えるのがシャアしかいないしシャアはMSに詰め込めるならそのままガンダムで運用した方がいい、シャリアは無線ビットが使えないかMS操作とビット操作を両立できないみたいな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:48

    そういやジークアクスには無線ビットあったっけ…?多分ない…よな?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:34:00

    >>182

    出てない

    けどオメガサイコミュは使わないテイで持ち出してるからそれ前提の装備は置いてきてるんじゃないかって説があったな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:37:28

    >>183

    でもデバイス貸し出してる時点であれって使うなよ!絶対使うなよ!(使え)ってフリだと思ってた

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:38:49

    ビットすぐ推進剤切れるじゃん!で背中のバックパックになったんだろうし
    多分ないんじゃないかなあ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:15:16

    赤いガンダムの方のサイコミュはデバイス依存じゃないっぽいのになんでジークアクスの方は特殊なデバイスないと駄目なんだろうな

スレッドは4/7 09:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。