- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:40:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:44:21
ヒロインいるけど滅多にくっつかない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:45:26
人外相棒は一旦消滅しがち
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:46:55
消防車や消火器は火を吹く
- 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:50:36
ゴリラは腕が飛ぶ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:50:56
武器の斧率高いがち
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:51:09
崖落ちや水落は大体生きてる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:51:10
弓が近接武器として使われる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:53:02
海外に旅立つ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:53:05
V3第2話のダブルライダーも水落ちの一種かな?(もちろん生きてた)
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:53:06
とりあえず科学者の肩書があれば設計から開発までなんでもできるオールラウンダーになれる
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:53:10
銃も近接武器
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:55:26
イメージほど孤独じゃない
特に昭和ライダー - 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:59:39
初見は見た目とかが受け入れられなかったとしても見始めるとなんだかんだハマる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:00:29
母親消えがち
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:02:08
形態が沢山ある主役ライダーが一度の戦闘で何回も形態変化すると「あっ、大まかなストーリーの序盤が終わるな」という気分になる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:02:42
母親は死ぬ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:03:28
ヒロインよりヒロインみたいな役割の男
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:04:50
絶体「えっ!?もう最初の強化フォーム!?」って驚くけど冷静になってエピソード確認すると結構経ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:08:45
ファンタジー系はウケない
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:09:22
昭和の時代からだけど
序盤「えっ、まだ○話なの!?」
終盤「えっ……もう×0話過ぎちゃってるけど……」 - 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:12:34
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:21:02
社長キャラが会社をおわれる
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:22:54
思い出したかのように派生フォームを使う
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:26:26
スピード特化形態は大体強い
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:30:54
小物の販促を誤魔化す時用便利ワード
「戦闘データの収集」 - 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:16:57
シリアスなストーリーをファンシーなデザインモチーフで誤魔化している
- 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:21:17
ライドしないがち
- 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:25:38
組織のトップにやばいやつがいる
- 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:26:54
一作前の終盤よりも現行の序盤の方が昔に感じる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:27:24
壁や地面よりフェンスの方が強度が高い
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:29:12
イケメンは鎖で縛られがち
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:32:33
- 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:34:12
主役ライダー死んでも生き返る
- 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:44:18
年明けまでくらいの1クール目が残り3クールよりお財布にダメージを与えてくる
なんなら本編終わったあとの方がお財布へのダメージがデカい - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:18:25
なにこの妙に合成くさい画像
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:51:54
吹っ飛ばされて場所ワープしがち
- 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:25:20
ライダーが明らかな無免許運転をしていてもスルーされる
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:23:16
鎧武以降の作品では物語中盤以降は
既に倒した怪人の別個体と戦う事が多くなる - 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:29:40
平成ライダーや怪人のスーツは変色している部分があったりボロボロになっていたりする
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:37:59
セイバー坂といいおまストといい、たまに合成コラみたいなシーン
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:40:59
とりあえず薄ら寒いエモ描写とか感動描写ぶち込んどけばオタク受けいいでしょって作ってる場面がある
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:44:12
最終回までに全ての謎が明かされない事もある
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:51:25
指で高岩さんが演じてるとわかる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:00:28
剣先を持って構えると射撃できる
元々戦隊の剣しか武器持ってない追加戦士あるあるだったけど最近ではライダーでもよくみふ - 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:01:49
喧嘩もしたこと無いようなド素人なのに変身しただけでまともにバケモンと戦闘出来るようになる