- 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:49:17
- 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:49:59
そりゃラプンツェルにとってはヴィラン以前に母親だった訳だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:51:41
ゴーテルは最悪な毒親だったけれどなまじ「貴方を愛しているのよ」って言葉は投げ掛けてたから、ラプンツェルにとってはその言葉が嘘か本当か精査する前に死なれたからそりゃこうなるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:53:28
ゴーテルはラプンツェルを愛しては居なかっただろうけれど、ラプンツェルはゴーテルを愛してたから
死んでザマァみろと思うには憎む時間が足りてなかった - 5二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:55:11
ラプンツェルが真実を知った時って「よくも騙しやがったな!!」みたいな怒りも勿論あるけれど一番は「どういう事なの?」「私を愛したと言った言葉は嘘なの?」って疑問の方が強いから
そしてその疑問が完全解消される前に死なれて、感情が宙ぶらりんになった - 6二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:55:57
視聴者にとっては完全悪のヴィラン以外の何者でもないけれど、ラプンツェルにとっては愛する母親だからな…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:41:42
ぶっちゃけ視聴者としてはゴーテルが最悪過ぎて嫌いだったから落とされた時はスカッとしたけれど、ラプンツェルにとってはそうではなかったのがモヤッとする
- 8二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:43:40
毒親から離れられない子供の解像度高いよね
現実でも赤の他人からすれば「コイツ屑だな」ってストレートに言えても、子供からすれば良い思い出もある人な訳で、何か事情があるんだと思いたい
そしてそういう子供の心に付け入るのが毒親 - 9二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:44:25
生々しく好きだけどな
まあだからTVシリーズがああいう話になったのかな - 10二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:44:55
いっそシンデレラの義母みたいに「お前なんか嫌いだ!!不幸になれ!!」って悪意をぶつけてくれたらラプンツェルも普通に嫌えてたけどゴーテルは「貴方を愛しているの。幸せになって欲しいの」で絡め取るからな…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:46:11
- 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:46:36
ゴーテル、毒親とその被害に合う子どもとしての描写が秀逸すぎるかつ血が繋がってない設定のせいで、毒親に縁が無い人からは「血の繋がらないラプンツェルをあんなに愛して色々物も与えて苦労して育ててあげたんだしラプンツェルからも好かれてたのに毒親だなんて酷い」と言われ
毒親に苦しんでる人には本来の血の繋がった素晴らしい親がいるという残酷なメッセージを発してしまったという… - 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:48:30
まぁ、毒親って死別でも別居でも「解放されてからスタート」な所があるから
ゴーテルが落ちた日はラプンツェルにとってハッピーエンドではなくスタートだったんだよ
だからあの時点でまだラプンツェルは幸せになれなくてその後の日々の積み重ねで幸せを掴み取る必要があった - 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:52:25
ゴーテルの愛情を盾に発言権奪って、自分の思い通りにいかなかったらわざとドン引きして相手が可笑しいかのように振る舞うの毒親そのものでしんどい…
でも他所から見ると「貴方を愛してからそうしてるのよ」と見えなくもないというトラップ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:53:15
ゴーテルの厄介な所って主人公への敵意や悪意が一切無いんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:13:11
ゴーテルの悪役ってよくあるファンタジーな分かりやすい悪者じゃなくて、現実に出てくるめっちゃ生々しい嫌な人間で吐き気がした
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:14:21
ゴーテルなりにラプンツェルを愛してたのは確かではあったと思うよ
でも、あくまでも自分の目的最優先でそれに反しない程度 - 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:20:12
ゴーテルの愛って言っても結局ラプンツェルという個人ではなく自分の若さを保つ為花としてだし
ただそんな塔に閉じ込めて縛るための言葉もラプンツェルに取ったら自分を大事に守るための言葉として十数年受けとめ続けてきたから真実を知ってもそうすぐに割り切れないっていよねって - 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:20:35
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:45:02
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:33:57
ラプンツェルに突き放すようなこと言った後に
「あーらやだ冗談よなに本気にしてんのオホホホ」「は、ははは…」
って会話すんの身近に毒親とかいなかったけど解像度高いんだろうなって伝わる嫌さ - 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:53:39
自分は親に愛されてなくて大切にされてなくて道具でしか無かった…って子供のアイデンティティに関わる話しだしな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:56:08
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:58:23
愛情の反対は無関心とはよく言ったもので、本人的にはマジで悪意はないからラプンツェルが反抗したり怒ったりすると「何で私を悪者にするのよ」ってなるんだろうね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:59:57
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:21:22
この作品に限らずだけど毒親の描写を理解出来ない人は
『子供の方の自己肯定感が著しく削がれている』ことを親のせいだというのを理解出来ていないパターンが多いのよね
だから育ててあげたのに親に対して感謝がないとか、酷い時にはこんな自信も自我もないような子供親が見てあげなければ、とかいう感想が出てしまう - 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:04:33
んで「もごもご喋るのは辞めなさい!!」って言われるの凄い可哀想だった
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:36:23
テレビシリーズでもう死んでいないゴーテルを思い出して苦しんでるの心がギューッてなったよ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:37:06
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:38:04
実際の味は分からないけどゴーテルの料理って割と美味しそうではあるんだよな…
「お母様のスープ食べたいな…」って考えて実母じゃなくてゴーテルのこと思い出しそう - 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:38:49
ゴーテルを心底憎む前にゴーテルが死んだのはラプンツェルにとって幸福だったのか不幸だったのか…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:40:31
まぁ、ゴーテルに擁護が付きやすいのは彼女なりにやむを得ない事情があるからだろうね
花が無いと生命維持出来くて、そこは可哀想だなと思った - 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:46:10
実際のところ若さのためにラプンツェル誘拐して自分の実子は何も言わずに捨ててるのがやべぇ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:07:25
もしラプンツェルが男だった場合魔法の効果はどうなっていたのでしょうか?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:19:06
- 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:20:49
髪の長いラプンツェル王子♂になってただけで変わらないと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:25:11
でもさあのままラプンツェルがお姫様として成長したとしても髪の力が知られたら周辺国の王様とかに永遠の命欲しさに誘拐されてもっと不幸な人生歩んでいたと思うんだよね
髪の力が無くなって(実際にはまだラプンツェルの中には眠ってるけど)から両親の元に戻れたから人の目が届かない所で育てていたゴーテルもある意味ファインプレーではある - 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:35:25
ボツになった案では王様がゴーテルの花を盗む展開もあったけど流石に辞めたらしい
そういう感じの王様だからか悪人では無いんだけれど何かアレだなって感じの仕上がりになってる - 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:36:34
死にたくないっていうのは根元的な欲求だからそこはしゃーないけど、単に生きてるだけじゃ何の意味もないよねと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:37:24
ディズニーって血が繋がらない人がヴィランだけれど、やっぱりアメリカは血の繋がり重視だったりすんのかな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:38:27
まぁ、特に意味が無くても生きたいと願うのが人間だから
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:40:22
若返るには歌もセットで必要だからどうだろう
ゴーテルだけ歌を知ってて他の人は知らないなら「姫と王妃は花の力で延命した」というのは周知されてもまだその効果残ってるとは思わないんじゃないか
そもそも切ったら終わりだから赤ん坊か幼少期頃に何も知らず散髪しちゃってそこで花の力失う可能性もある
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:40:52
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:43:55
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:51:17
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:01:14
ゴーテルって「復讐してやる!!」って思考ではなくて、本当にただただ取られた花を取り返しただけなのが判断狂わせる
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:01:59
- 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:04:19
王様はあくまでも自分が見つけた物が自分の物だと認識してたから、自分の為に使っただけ
ゴーテルも自分が見つけた物を自分の物として認識してたから、自分の物を取り返しただけ
『誰の物でも無い物を自分の物だと思って自分の為に使う』という点ではゴーテルも王様も大差ない
ただ、ラプンツェルは物ではない - 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:08:27
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:09:42
- 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:10:52
ゴーテルを見てるとこの人って別に大きな野望とか悪い考えとか無いんだよな…ただただ生きたいだけ
だから改心出来そうな気もするし、絶対に無理だろうなとも思う - 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:12:56
- 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:13:47
物語の途中でどうにか花の力をラプンツェルから安全に取り出すことができたらハイサヨナラ、で終わりだったな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:21:58
まあゴーテルもできれば子育てなんかしないで済むならその方が良いし
ただ、花の力取り出したらラプンツェル死ぬとしても実行するだろうし無事に取り出せても自分の秘密知ってる相手を生かさない判断即座にするだろうくらいにはラプンツェル自身には一筋も情が無いと思う - 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:38:56
- 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:40:28
- 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:48:19
- 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:56:29
- 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:52:42
- 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:59:32
なお原典だとラプンツェルが男に騙くらかされて妊娠した途端に髪を切って追い出すという真逆のムーブをしたゴーテル
- 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:33:54
- 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:41:02
- 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:05:48
原作からすべて悪いのは魔女(ゴーテル)ですって話にディズニーは改変したけど正直子を差し出した親or無知シチュエッ の王子をヴィランとした話もできそうだなと思う
時代が違えばラプンツェルと魔女の愛で王子様を追い払う話になっていたかも知れない - 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:08
視聴者はゴーテルの胸糞な部分を見てるから「コイツ最悪だな!!」ってなれるけど、ラプンツェルはゴーテルの良い所も間近で見てるから…
急に何もかも真実を告げられても急には憎しみきれないよ - 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:26
まぁ、真実を知った時のラプンツェルの望みって「ちゃんと説明して欲しい!!」「解放されたい!!」とか疑問と解放願望であって「お母様に死んで欲しい!!」ではなかったからな
- 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:22
仮に王様がキチンとした使用方法で歌をうたって妻の命を延命してるとかで、ゴーテルが花を奪い返しにきたとしたら割と正当性あるんだけど
よりにもよってラプンツェルに花の力が宿ってしまったのが、両者にとって不幸だったよね本当
- 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:28
リアルに子育てやってる身として永遠の若さへの執着だけでワンオペ育児やりきったとは恐れ入る
永遠の命どころかこっちが○にたくなるんよ… - 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:25
親子だとかラプンツェルの人権とか解像度を高めるとゴーテルが一方的に悪いんどけど
解像度をめっちゃ低くすれば「奪われた物を取り返しただけ。しかも使用方法をくっそ面倒臭くされた」だからゴーテルも被害者っちゃ被害者なんよ
こんな感じでゴーテルの認識的には『自分は花を盗まれた挙げ句に使用方法を面倒臭くされた被害者』なんだろうな - 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:46
- 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:15
もしラプンツェルが寿命で召されるまで塔にいたとしたら
その後ゴーテルはどうしてたんだろうというのが気になる - 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:32
- 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:00
テレビシリーズだと花が元々生えていた所の岩にラプンツェルが触れたらまた髪が戻ったからたぶん根っこは生きているので本体(=ラプンツェル)を埋めたらまた生えると思う
- 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:18:34
何で本当の誕生日を教えるという致命的ミスを犯したんだろう
- 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:31:43
- 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:58:53
- 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:59:27
- 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:59:56
一抹の愛情だったのかもね
- 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:22:21
- 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:36:39
髪の毛をかき集めたゴーテルと、ラプンツェルを抱き締めたユージンでやっぱ対比になってるわ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:30
毒親エッセイとかってさ、大抵は毒親の悪い部分だけをピックアップするから読者も「最低の悪者だ!!」ってなれるけど、実際に親がクソだったとしたらクソだといえる自信はない
- 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:01:48
ラプンツェルにとってゴーテルが何なのかわからないまま死なれてしまったんだな
- 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:15:10
ドラえもんの家出回のノリで「あのママは本当の母親じゃない!本物のママはきっと私を探している!」と言ってたのに事実だと発覚したらちょっと待って説明してとなるし、理解の前に死別したら憎しみや喜びより悲しみと混乱がきそう
- 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:02:42
- 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:41:24
- 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:45:41
- 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:54:53
- 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:36:06
そこは意地悪な継母と結婚して死ぬ父親みたいな童話というか子ども向け作品として主人公が困難な状況に追い込まれるためのエッセンスだし
親の選択が結果として悪手だったとしてリカバリーきくならそうしたいと思う親なら毒親ではないと思うし、幼い子を残して逝く親が毒親も違うと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:41:51
ディズニー映画でもトップクラスに好きだけどここだけがね
- 89二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:57
自立移動する花の世話と実子の子育て一緒にするものでもないな
ちゃんとラプンツェル良い子に育ったのは割と奇跡 - 90二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:57:00
自分が王女と知った時のラプンツェルの感情って怒りとか困惑であって憎しみとか嫌いとかではなかったからな
そんな状態で急に死なれても「やったー!!」とはなれないか - 91二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:09:35
ようするに生きた道具だもんな
鏡やフライパン相手にそんな感情いちいち持たない
替えのきかない貴重品だから愛してるっぽく振る舞うけど相手を感情のある個人だと思ってないから
愛なんてない
良いから黙って結果出せ、出せたらああ便利だな買ってよかった程度の家電
- 92二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:15:16
命に関わる程じゃなくても熱出して寝込んだことくらいはあるだろうしそういう時は必死に死なせないようラプンツェルの看病したと思うからそういうの見たら愛されてるとは信じるよな
教育に関してはまあ子供向けで文字すら教えない外の情報を徹底的に教えないガチ洗脳してるとかまでは描写できないから真っ当に育てた感があるのはしょうがないとこはあるよな - 93二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:25:02
- 94二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:15:28
毒親の解像度が高すぎなんよ…
毒親ってシンデレラの義母みたいにストレートな悪意を示すばかりの人じゃなくて「貴方の為なのよ」って人の方が多い
んで、子供はそれの被害を受けても「愛されてる筈」と思いたいからすがってしまう - 95二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:24:06
テレビシリーズ見てないけど、幸せになって欲しい切実に…
- 96二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:25:27
上にも書いてあるけどゴーテルが死んだのはラプンツェルにとって「ハッピーエンド」ではなく「ハッピースタート」だったんだろうな
- 97二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:32:29
何ならゴーテルは毒親ですらない
最初っから最後まで『誘拐犯』と『被害者』でしかない