【デジモン】今更ながらゴーストゲームについて語り合いたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:49:53

    さっき最終話見終えました
    ストーリー構成が丁寧だったとか人間とデジモンの共生エンドとか語りたいこといっぱいあるけど
    何より全話通してガンマモンがひたすらに可愛かった

    最終話のグルスガンマモンのビビり顔もすごく好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:51:00

    オタク先輩が滅茶苦茶万能だった記憶あるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:56:47

    久しぶりに「おれ、ガンマモン!」が聞きたくなるな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:56:54

    大学飛び級設定のキャラは偶に見るけど、
    フォーラム行ったり論文書いたり専門知識生かして仕事してたりする描写までしてたのはちょっと珍しいと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:15:34

    やっぱりホラーと親和性高い所もいいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:22:00

    デジタマモン回すき
    誰かに操られたとかではなくシンプルに人喰った上にアンゴラモンが介錯するしかなかった結末とか
    そんな後味悪い話やっていいんだって驚いた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:32:02

    ゴスゲの凄いところはデジモンの名前聞いたらあの回だなってなるぐらいゲストデジモンの癖が強い
    個人的にはピーターモンが出てくる回が好きだな
    子供の成長を描いてきたシリーズが大人になる事は楽しいことだと肯定するのがいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:37:15

    >>7

    ホークモンが誠実さ故にオルカモンに進化するの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:37:51

    ガブ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:37:58

    最初に出てきた究極体がプラチナヌメモンなの笑った

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:40:35

    今月出るデジモンカードにめちゃくちゃ可愛いガンマモンが収録されるのでステマさせて下さい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:40:52

    ブルムロードモンとシリウスモンはロイヤルナイツとかにいても違和感なさそうなかっこよさやった


    「デジモンゴーストゲーム」究極体進化PV(曲・MAKUAKE)


  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:41:14

    声優さんも豪華だったね
    ベツモン(cv水田わさび)は衝撃すぎた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:42:06

    カノーヴァイスモンと互角にやり合ったアシュラモン


    「デジモンゴーストゲーム」エンディング映像(曲・モンスターディスコ)


  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:43:45

    でかい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:45:29
  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:46:41

    モルフォモンかわいかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:49:34
  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:00:43

    毎回1つはガンマモンのかわいいシーン入ってた記憶

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:11:54

    カルマーラモン回の反抗期ガンマモンすき

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:13:33

    >>18

    この回のエマもそうだけど出てくる女の子キャラみんな可愛かったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:31:40

    明確にデジモンによる死人が出ちゃった稀有なデジモンアニメ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:39:42

    久々に完全新規のデジモンの進化見れたのが嬉しかった。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:53:14

    モブの死亡率が人間、デジモン問わず高めだよね
    デジタマモンもだけど、レアレアモン回でも確実に二人は犠牲になってるし

    自業自得なんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:14:59

    アルクトゥルスモン以降の形態も見たかったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:20:59

    ダゴモン回好き
    人間がディープワンズ化していく様子とか真っ当にクトゥルフしてんなと思ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:21:58

    タイムリーだ
    ちょうど全話一気みしようかと悩んでる
    どこが魅力とかこんなにおもしれーぞとか
    教えて

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:30

    >>24

    デジモンの死は歴代でもまあまああるけど人間の死は過去作だと稀に敵キャラが死亡する、物語開始時点で亡くなってるメインキャラの親族がいるくらいしか無かったものね

    デジモンの起こした事件とかデジタル機器の障害で(これ映ってないだけで何人か死んでない?)みたいな疑惑はあっても明言されたことも無かったろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:00:34

    AIホロです!で押し通した結果おそらく『クラゲ妖怪型の高飛車女な自作AIホロにダーリンと呼ばせてボコらせながら自分はそのAIに様付けするプレイしてる男』扱いに寮生間でなってる気がする清司郎

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:06:27

    味方の限界が完全体までで戦えるのも1体だけの状態でこの戦力相手は普通にヤバかったと思う回

    ピエモンのトランプソードに味方も敵も防御どころか反応もできてないバランスは好きだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:07:46

    進化BGMがバンクの少し前から流れ始めるから初進化がめちゃくちゃアガるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:15:47

    >>27

    ゲストデジモンのインパクト強いし事件の解決方法もバリエーションあって毎回面白いよ

    あと他の人も言ってるけどガンマモンがずっと可愛い


    Youtubeで一話無料公開されてるからぜひ見てくれ

    【公式】デジモンゴーストゲーム 第1話「口縫男」


  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:30:20

    単回縛りで倒すノルマはないからクオーツモンやムーンミレニアモンなどの一般通過ラスボスが気軽に出てくる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:33:48

    >>33

    クオーツモンが子煩悩っぽい感じになってて和んだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:00:50

    型月のヴェルバーみたいな奴がいるんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:03:51

    ガンマモンはもちろん大好きだったけど29話のジェリーモンの完全体進化回とエスピモンの進化回が好きで今でも時々見たりする
    ゴーストゲームあんま話題にならなかったけど作画コストのバトルシーンへの配分がすごく上手くて1話1話ほんとよく出来てたアニメだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:23:45

    単発回のデキは怪奇ものとしてめちゃくちゃいいが、
    全体のストーリーは微妙だったイメージ
    パパといい、エスピモンといい、黒デジモンといい「これだけ引っ張っといてあれだけかよ」が多すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:11:08

    >>30

    序盤から完全体とかホイホイ出てくるから説得できなかったら負けパターン多かったよね…

    ベテルガンマモン初進化時からして相手は完全体のマミーモンで説得できなかったらアウトだったし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:17:06

    力でぶっ倒すんじゃなくて対話していく姿勢好きだった
    ガンマモンが成長しながらひとつひとつ力をつけていく過程もよかったし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:32:07

    デジヴァイスのフィールドチェンジ機能めっちゃ便利だった記憶
    その機能利用して相手のデジモン追い詰める回とかあったよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:06:50

    デジモンと人間の価値観や文化の違いで問題が起きるので過去作で悪役だったマミーモンやギガスモンを敵でありながら実は良い奴で勘違いしてただけなんですよって形で出せるのは画期的だと思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:05

    >>40

    ああいう機能ないと現実世界で完全体以上を出せないからね…

    究極体とか町が廃墟になる…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:18

    テイマーズはデジタルフィールド、クロウォはデジクオーツ、アプモンも名前あったか忘れたけど基本ネット空間でのバトルだったし現実が舞台の作品は大体そういう要素入れてるよね
    あれ?セイバーズ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:55

    デジモンの意思で透明化可能とかバトルフィールド生成とかデジモンとの暮らしやすさはシリーズでもかなり上澄みだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:29:15

    >>44

    その上で人間世界に馴染めず苦悩するデジモンもいるってのが絶妙なバランスだと思う

    ダークリザモンの話とか、その辺にガッツリ触れてて印象深い

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:21:58

    マミーモンがスゲー頼りになる作品

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:25:23

    たいていラストで立ちはだかるデジモンとの共生問題で
    「じゃあ共生希望者だけ募って新しい国作ろう」
    はぶっ飛んでて好き

    あっアニキは別枠なんで座っててください

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:23:34

    ヴァンデモンとかアルケニモンとか過去作ネタも含めたりするのも良かったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:38

    >>13

    しかも結構声優ネタをしてくる

    バアルモンの声優が昔テントモン役してた人だから、知識をテーマにした内容で周りを歴代の光子郎役の声優達でわざわざ揃えてきたのは草生えた

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:51:09

    >>25

    アルクトゥルスモンもプロキシマモンも「理論上存在し得る」から出なくても美味しい設定だけど、

    やっぱり動いてるところ見たかったな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:53:07

    シスタモンがカードで爆走してる回で笑った

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:28:11

    鬼太郎より妖怪ものをしてた感じがする

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:18:40

    挿入歌のMAKUAKE好き

    "Bravely Step" "Heartily Shout" "湧き立つ勇気は無限大"とか過去の挿入歌リスペクトしたような歌詞あるのいいよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:49:28

    改心しても若干粗暴な兄貴分クロックモン好き
    続編とかワンチャンないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:44:59

    荒巻カヨノちゃんが闇深くて可愛くて好き
    やたら衣装が気合入ってたのが印象的だった

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:50:58

    ジェリーモンの究極体がダーリンに染まったアメリカン
    アンゴラモンの究極体が瑠璃を護る騎士
    っていう人間のパートナーからの影響を色濃く反映してるの好きだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:04:37
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:06:06

    OPのこのシーン瑠璃の積極的な性格を感じられて好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:59:03

    赤ちゃん
    彼女面
    彼氏面

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:07:04

    アンゴラモンはビジュアルだけ見て「オイラはアンゴラモンなんだなぁ」みたいなタイプのキャラだと思ってたから放送で喋った時めっちゃ爽やかでびっくりした思い出

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:28:46

    >>60

    分かる

    自分も勝手に「おで、アンゴラモン。腹減った〜」みたいなキャラかと思ってたわw

    知的イケメンで驚いた記憶

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:06:34

    >>60

    進化で順当に紳士的な見た目になっていく中でのラモールモンの異物感好き

    必殺技も漢字ばっかになるのめっちゃカッコいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:27:38
  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:14:05

    昔のデジモンではパートナーデジモンはテイマーの分身って側面が強かったから、ゴスゲで男女コンビが2組居るの新鮮だよね
    画像は前のグッズの描き下ろし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:44:35

    ダメなのは本筋進め方がよくなかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:43:50

    仲間こそ増えたりするけど
    1話完結は最後の最後になるまでは徹底してたからら
    コロナ禍での中断が起こりうることも意識したんだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:51:40

    エアドラモンが活躍してたのすんごい好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:46:14

    >>64

    男テイマーに女性型デジモンのコンビってこれまでいたっけ?

    だいぶ珍しいよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:11:30

    >>30

    実力行使すれば間違いなく主人公側皆殺しにできるけど、ゲームでの敗北で引き下がるのも格を保ったままで非常に良かったと記憶している

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:11:33

    前作のアドコロでは無かったワープ進化をしたのが驚いた
    欲を言えば究極体までワープしてほしかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:16:11

    >>70

    ゴスゲのデジヴァイスって完全体までしかなれない設定なかったっけ?

    結果的に究極体までなれたけど、その制限あるから完全体経由しないと究極体になれないみたいな裏設定あるのかな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:05

    >>68

    アニメのレギュラーだと初じゃないかな

    ゲームは未履修でわからん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています