んうえいぬkf←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:30:32

    結局何だったのだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:31:46

    んうえいぬkf
    nueinukf
    わけわからんからてきとうじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:31:49

    特に意味は無い

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:31:59

    案外単行本で明らかになるかも

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:32:26

    特に考えなしの話題作り

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:33:04

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:33:22

    ただ言語体型もしくはネーミングの法則が地球と違う事を示しているだけじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:33:41

    猿空間送りになったと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:34:05

    地球言語での意味は無くても、ママがハッピー星言語におけるなんかしらの意味を込めてるだろうね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:35:24

    タコピー完全版設定資料集を震えて待て
    多分広辞苑の50倍くらいの幅はある

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:36:02

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:36:23

    しずかちゃんまりなちゃん二人が同じ渾名をつけるってのが大事で、かといっていままで名前が無いわけじゃないから作劇的には意味をなさない名前をつけといた、たいうくらい?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:36:46

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:36:57

    目つむって適当にキーボード打った説

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:39:04

    二度とこの作者の謎は深読みしない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:40:25

    なんかあったな
    2016年→2022年で6文字ズレてるとかいうやつ
    ごみくそだったけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:41:23

    >>16

    何その考察?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:42:13

    >>17

    これ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:42:15

    なんか考察あった気がしたけど忘れた

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:43:27

    のび太に対応するタコ太ならなるほどな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:44:27

    >>18

    スゴい偶然だな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:54:09

    「作者の人そこまで考えてないと思うよ(誤用)」が正解だっただけの話でよくここまで盛り上がれるな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 02:06:44

    結局ごみくそになったのは笑ったけど偶然にしたらおもろいんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 02:37:02

    さあ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 02:38:04

    タコピーの本名じゃないの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 10:58:38

    んうえいぬkfとはんうえいぬkfのことである

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:03:22

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:04:25

    考察勢は細かい描写深読みして台無しにされるまでがワンセット感あるからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:05:14

    考察で1番納得できたのはこれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:25:03

    >>29

    ここまでは考えていないかもしれないけどこういうの好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:27:54

    >>29

    タコピーの名前はともかくこれは納得したいな

    とても綺麗だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:28:43
  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:08:06

    考察スレで土星ウサギの土星はタイムトラベルと虐待の暗示って言ってる人いたわ
    そう考えるとこれまでの物語の象徴である土星ウサギを見て笑ってられるっていう結末になってよかったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:18:07

    >>29

    納得というより

    普通に好きな考え方だ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:14:41

    考察っていうのは合ってるかどうかじゃないだろ…
    深読みしすぎだろうが、考えてる時は楽しいんだ
    そういう楽しみ方を否定する人がこんなにいることに驚きだよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:19:42

    >>35

    自分の考察(笑)が合ってなかったからって最終回で「ガッカリした〜」とか騒いでるのが気に食わないんだよ

    妄想を垂れ流して悦に浸ってることを自覚しろよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:25:23

    >>35

    被害妄想やめろ

    楽しみ方の否定なんてしてないだろ

    考察()が荒唐無稽だって言ってるだけだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:25:33

    >>36

    考察と、最終回がっかりしたでうるさいのとはまた違う奴だろ

    一緒くたにしてるほうがめんどくさい

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:25:43

    考察する自由はあるけど
    特に何も明かされなかったからって
    「もうこの作者の作品は考察しません。考えなしであることが分かったので」
    とか半ギレでのたまう輩は思考回路がおかしい
    自分が勝手に考察し始めただけだろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:26:40

    >>39

    そんな頭おかしい人一部の人を見て考察してる人全員を貶すような発言をするのはやめて欲しいんだが

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:28:16

    >>40

    いつ俺が全員を貶したんだ?

    「半ギレでのたまう輩は」って条件付けしてるんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:29:19

    >>41

    上の方のレスと混同しちまった

    すまんな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:30:42

    >>42

    ええんやで

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:33:32

    「んうえいぬkf」
    これをローマ字で表すとnueinukf
    重複したアルファベットを削除して ei kf
    これをハッピー星使用言語で翻訳するとap hy
    おや、なんとチャッピーがpを咥えて持ってきた!
    これらを並べ替えてみるとなんと"happy"が出てきたじゃないか!たまげたなあ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:36:35

    たまげたねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:38:00
  • 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:39:35

    >>44

    チャッピーのガバグラムぐらいには頑張れ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:45:26

    んうえいぬkf

    ローマ字入力でこの文字列を打つときに日本語入力にすると
    みないにみなのは

    アナグラムだとして出来上がるのは

    見ないのに花見

    みな花の意味に

    あとなんかできるかなと思ったけど無理だった

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:49:24

    というか「多星人なんだしまあこういう地球人からしたら変な名前だよねー」ぐらいのノリで読んでたから「なんだったの?」って感想が出てくること自体にわりと驚いてる

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:09:35

    いや初回から強烈なインパクトを感じたし、気になるのは自然だと思った
    俺はめちゃくちゃ気になった

    それはそうと、単に記憶操作や時間移動の途中だったからママの言葉がバグってタコピーの耳に伝わって、タコピーがそれを自分の名前と勘違いしただけって説が個人的に一番しっくり来てる

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:12:23

    名前からしておはなししにくい生物

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:13:00

    人間には理解できない言語を表現するときによくある手法だよね
    初めてこの表現を見た人が多かったんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:17:04

    >>52

    よくある手法だし作中では単にそういう意味だと思ってるよ


    でもなんでもありってことになるとどう文字を組み合わせたらいいか作者は悩むじゃん?

    目を閉じて適当にキーボード打って出てきた文字列採用でもいいわけだけど

    それでうっかり一部に意味ができちゃうと逆にノイズなわけだし


    もし自分が作者ならそこに暗号で隠しメッセージを入れる遊びくらいは仕込むな、っていう発想よ単に

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:19:40

    >>52

    マジか…初めて見たわ

    他にはどんな作品があったの?

    見てみたい

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:53:58

    >>54

    沙耶の唄とか?

    クトゥルフモチーフの作品だと結構ありそう

    ニャル子さんの本名も確か発音できないみたいな設定だったはず(文字列に起こされてたかどうかは忘れた)

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:59:03

    これで叩いてる奴、ヨロイブラウンを理由に進撃駄 作認定してそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:23:51

    >>54

    別に漫画だけじゃ無くて

    聞き覚えの無い外国語を聞いた時に

    とりあえずカタカナで書くじゃん?それだよ

    ローマ字は発音しないだろって?

    叫び声で、あ”ーーーー!!!とかあるじゃん?

    でもひらがなに あ” なんてないじゃん?

    でもなんとなくどんな声してるか想像できるでしょ

    言葉として存在してない音を発してるけど なんとなく表現するならこんな感じってこと

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:33:28

    こいつも本名があるけど表音できない系

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:16:08

    約束のネバーランドのラスホス(?)もそんな感じだったよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています