先生「はい5人組作ってー」その28

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:41:51

    ある意味アフランシが異常な側なのでは説

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:42:03
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:42:15
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:43:10
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:43:27
  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:43:47
  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:44:13
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:44:35
  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:44:52
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:45:09
  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:45:22
  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:11:02

    せっかくの学園モノなのでそろそろ体育祭的なイベントを考えていきたいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:14:32

    ヒイロ、刹那が徒競走のダークホースだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:53:52

    ちょっと競技を妄想

    お題作製競争
    お題に出された部品や機器の作製する競技
    完成させる速さだけでなく完成品の品質も評価される

    MS障害走
    最初は生身で歩兵訓練の様な障害走を行い、その後に拾ったカードに指定されているMSに搭乗してMS用の障害走を行う競技
    生身、MSどちらの障害走にも危険こそ無いが多くの選手を脱落させる為のトラップが大量に仕掛けられている上にMSの中には扱いの難しい欠陥機なども用意されている

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:38:33

    >>14

    MSに乗って精密な動きできるか、とかもどう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:39:32

    よし、モビルスーツで卵割らせるか(マクロス並の感想

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:46:50

    >>16

    スレッタは意外にも滅茶苦茶うまそう


    マチュはオメガサイコミュ起動させて失格しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:39

    >>17

    多分ワイ班でも突出どころか生徒中でも上位に入りそうだよスレッタ

    水星の過酷な環境でレスキューしてたのは伊達ではない

    他班で上位に食い込んでくるイメージあるのはガロードかな


    人機一体デバイス系は縛らなくてもよさそうな気がする

    そういうの除外しちゃうとミカとか出れなくなるし

    そして縛らなくてもできるかどうかは別問題 起動しても余裕で失敗するとかある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:10:43

    ウルフ隊長が元々MSレーサーだったって設定もあるし宇宙空間でMSレースもそれなり以上に人気ありそうね。
    ヅダ、は流石に無いだろうけどMS-06R型系列の再生機とかがレースに出場してるかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:21:21

    >>19

    「げぇ⁈ヅダ⁉︎」


    このげぇ⁈の反応には二種類の意味があって…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:08:05

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:59:11

    MSのレースは立体的になりそうだな
    レース用コロニーの指定コースを走りきるタイムを競うみたいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:14:50

    >>22

    コース周辺には警備を兼ねた先生方やジェリド達いるんだろうな


    だいたいこう言う時を狙って学園本丸に侵入企てて捕まる奴ら多そう

    大抵がミケロに倒されて残りはヤザンに

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:33:51

    >>20

    どっからそんな希少価値の高い物持ってきたんだお前!?の意で驚く奴は一流だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:44:37

    >>24

    デュバル先生が笑顔で内申点を加算してる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:11:12

    パイロットだけじゃなくて整備系にもスポット当たりそうな競技考えてたけどMSレースにF1みたいなピット入りの要素あると面白そう。
    消耗したパーツとか冷却材、推進剤をいかに早く安全に補充し、交換するとか見栄えもよさそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:36:13

    >>26

    その指示や手配が的確かどうか、が加点につながる感じか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:04:21

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:48:16

    >>23

    アセムがMSで高速移動しながら対処したりして、ヤザンとかからアイツレースの方に参加した方が良かったんじゃねぇか?って言われてそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:52:42

    整備性高くスピード高い機体が強そうだな
    グラハムのリアルドとか、トロワのエアリーズなどが結構いいタイムとってそう場合によってはガザCかも有りかもしれないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:13

    >>30

    シロッコおすすめのメッサーラとかな


    ギャプラン使うやつはいないもんかね、とヤザンなりの楽しみ方してそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:33:56

    ジュリエッタ「アセム教官…、あんな動きも出来るんですね…」
    エドワウ「む、ジュリエッタは知らなかったか?」
    ジュリエッタ「なにがです?」
    クリム「アセム教官の師匠はあのウルフ・エニアクル少佐ということをだ。MSレースグランプリの元チャンピオンだよ」
    ジュリエッタ「えっと、確か白い狼、でしたっけか」
    エドワウ「ああ。彼の名を冠したMSレース大会もあるぐらいには著名な方だ」
    ジュリエッタ「なるほど…。そうだったのですね」

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:47:00

    >>29

    ヤザン「良い腕だなアセム教官殿」


    アセム「ゲーブル大尉には叶いませんよ」


    ヤザン「しかし惜しいな…貴官が教官職と『副業』だけでしかその腕を見せないというのは」


    アセム「なら、いつか亡くなった師の様に継いでレーサーにでもなりましょうかね?」


    ヤザン「その時は貴官に有金全て掛けさせて貰おうか」

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:45:24

    >>32

    ちょっと気になったんだけどこの世界だとジュリエッタって学園の生徒なの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:51:12

    ジュリエッタはイオクとの決闘の後ギャラルホルンから送られてるって設定だったはず。 

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:57:47

    少々FREEDOM編のネタ投下。
    核ミサイル二発目がロックオンに撃ち落とされて国が焼かれなかった以外は概ね本編通りの流れになりラクスも拉致され恭順勧告もする。
    だがリボンズからの上位権限を破ったオルフェ、イングリッド、シュラの真の狙いは黒幕のリボンズを表に引きずり出す芝居(世界管理の完成が見えてきたら必ず確認に直接出向くという読み、ラクス確保はリボンズが抹殺を考えてるのを知って逆に警護しやすくする為)。
    そしてもうひとつ。再び混迷に突入した時代を一刻も早く収束させる為、リボンズが操作する裏の各勢力らを自身ら(アコード)の名に集めさせ、世界の怒りと憎しみを一身に背負い討たれる事でガンダム連合の再結成、世界の団結を促す────「世界の敵」という役割を、自らの意思で演ずる事だった。
    最早ファウンデーションが決起した以上逃げ場はない、同胞と母はリボンズの支配下、かといっておめおめと家族を見捨て学園側に逐電するような恥知らずは犯せない。
    ならばせめてもの贖罪に、この先に来る世界の変革の捨て石になる事こそが、人を導く者として生まれたアコードの本懐であると───。

    当然それをはいそうですかと頷く学園であるはずがなく。
    軟禁を受けたラクスは言うに及ばず、交流を重ねたキラ、ワイを始めとした各班の面々、教師職員達、
    何よりアコードでもイノベイターでもニュータイプでもないが確かな絆を築いできた同班のラウダじゃない子カテジナは即座に意図を察知し激怒、
    何の相談もせず馬鹿な方に突っ走った「学友/生徒」にヤキを入れるべく月を見上げるのだった……

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:19:35

    >>33

    将来学園関係会社がスポンサーになってMSのレーサーをやるアセムが居るかもしれないな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:13

    学園は将来は専攻が増えてそうだよな木星開拓の為の人材育成する部門、GUND関連研究部門、>>37の反響が高かったらMSレーサー育成部門とか色々と

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:03:57
  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:17:28

    >>36

    CBが世界の敵として討たれる流れが頓挫してしまったから、てのもありそうね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:20:28

    >>39

    出るイベントや競技に合わせて換装するのはロマンあるよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:29:15

    >>41

    キオは時期的にAGE FXだから「オービタルに出来たらなぁ」てぼやいてそう

    班員的にヒイロがトーラスを調達しそうだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:13:19

    >>42

    使えなくなった後に限って欲しくなるオービタルくんかわいそう

    FXもバーストモード使えれば一時的に機動力も化け物になるんだけど一時的だしなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:31:50

    これには爺ちゃんも苦笑いしかないだろうな…。 アセムが「いつも最善の機体が手元にあるとは限らないってことだな」とか言ってフォローするんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:20:22

    キラ班はストライクかインパルスを準備してそう

    ウッソがV2で出ようとしてVにしろ、てストップが入って「コアファイターをガンダムと呼ぶ時代が来る、て言った連邦の偉い人いましたよね⁈」て食い下がるの見て
    「コアスプレンダーを使うか」な考えが過ぎるシン

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:31:23

    >>39

    高機動となるとヴァルドールの換装ならZかVかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:42

    >>36

    そういえばで思ったけど、以前のスレでルドラ組生きてたような話あったんだよな

    この話の前提だと、リボンズ味方フラグを立てるとルドラ組も仲間になるチャンスがある?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:01:49

    ビルダー部主催のプラモデル素組み競争なんてのを思いついた。その他オリジナルガンダムとかジオラマ設計とか、まさに往年のプラモ漫画みたいな。なお使用キットは内部フレームまで可能な限りリアルに寄せたマジキチ仕様。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:37:54

    >>47

    けどリボンズを生かすこととルドラ組を生かす流れが=にならなくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:39:33

    >>48

    ミカが早々に諦めてマチュがキレてスレッタが半泣きで頑張って二人で「こだわりすごいなー」と言いあってるベルとワイ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:57:09

    >>47

    ルドラ組の生存に必要な要素って考えると何はともかく戦闘中にオルフェないしアウラが停戦、降伏を命じるぐらいしかないと思うのよね。 ありうるとしたらオルフェがアウラを止めるなりして無力化、そこで降伏するってことだと思う。

    リボンズ味方化っていうよりオルフェがここでもう降伏してもしょうがないなって思う状況を早々に作れるかってところかな。

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:35:43

    >>51

    オルフェがキラとラクスと対峙してすぐに降伏を伝えて他の兄弟達に、てなるしかないよな


    普通に行くとマーズ達の仇が取れなくなるからマーズ達を死なさない、もルドラ組生存フラグになるかも

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:47:23

    >>52

    マーズたち生存>グラハムがフラッグかブレイブの試作型か何かで参陣しているからルドラ組が原作以上に苦戦するとおそらくあの時の二人の任務はAAを航行不能にして核から逃げれないようにする、なのでどうせここでほっといても核で消し飛ぶからいいや!で離脱する可能性がある

    オルフェ降伏>アルテミス要塞陥落とレクイエム陥落がオルフェとキラ戦の最中もしくはその前に起きてたら多分降伏するような気はする。なのでレクイエム砲台直行で落としに行く部隊がいれば案外なんとかなるかも?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:55:13

    >>53

    ゲーム要素にすると損耗率ひどいゲルググの元に3ターン以内にグラハムが隣接がフラグ1


    自軍がレクイエム破壊を4ターン以内


    な条件かな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:43:41

    >>54

    Gジェネ的には支援防御と防御系バフスキルでゲルググが撃墜されないようにする、のほうがよさそう。


    走者「なおここでグラハムを強化しておくとゲルググ撃破前にルドラ2機を撤退まで持ち込めます」

    「そのためにグラハムとのコミュを通じてステータスを上げておいたんですね」

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:41:02

    んーこれは最高難易度

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:53:09

    >>48

    素組みとかみて思ったのが義腕のGUNDつけた時にプラモ組み立てするのはいいリハビリになりそうだなと思った

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:56:56

    >>56

    >>55

    マーズ達そんな弱く無いのにアコード側のスキルがエグくて普通にしてたらグラハムの

    「マーズ!ヘルベルト!貴様らぁぁぁ!!」

    の怒り狂ってバフモリモリグラハムイベントになるからそれはそれで楽しいやつ



    >>57ミカて手先得意なイメージ無いから余計に苦労しそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:28:59

    じゃないさんはストライクガンダム(PG)をベースにストライク・ヘッドを作りそう。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:09:21

    >>59

    審査員で登場するメイジン カワグチ

    なおこの世界だとアメイジングを冠したMS達を生み出した凄腕のビルダーかつパイロット、となってそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:34:02

    >>60

    アスランズゴックに「ビルダーに発注した競技用機体で実戦用ではない」っていうカバーストーリー発生すんのかな…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:12:21

    >>61

    セイのドムに入ったビルドバーニングがいいアイディアになってそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:08:40

    プラモ素組で思いついたけど整備系とかの授業に実機のを精密に再現したプラモを使用して組み立てとかの教材に使ってそうよね。 んで中には人間が持てるサイズのライフルとかのプラモというかモデルガンみたいなのがあってそれを分解して目隠しでいかに早く組み上げるかみたいなのも面白そう。
    戦争映画とかでたまにある小銃の組み立て競争のノリでウッドビットとかが手探りで「…これ多分ジムライフルだからこのパーツは」とか言いながら組み立ててくの

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:31:22

    >>63

    何故か参加してるアムロ先生


    アムロ「…この形状はわかる!わかるぞ…!!」


    セイ「アムロ先生なんで参加してるのかな?」


    ヒロト「さぁ…」

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:53:22

    新情報がまだ金魚にも負けるニャアンぐらいしかないジークアクス放映版だけど、班内でMAV戦術するから組んでみてーな授業もあるんだろうかね。
    クセ激強の4人組とそれぞれ組んで長所を引き出せるようになってワイの適性が判明して……とか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:20:11

    ニャアンは公式情報見るにプチモビは行けるはずなのよな。 全く機械わからないってわけではないっぽいが

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:45

    >>65

    最初からフレンドリーにすごいすごい!言ってくれるのマチュなんだろうな

    他の面々も称賛してくれるけどなんかテンション高く言ってそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:39

    >>65

    むしろ初期のワイは完全に足引っ張るから

    操縦以外の面で見るべき点が出てくる奴のイメージ


    動きの意図が分かる第三者が、出来てれば高評価の動きをしようとしていたことを理解するというか

    そしてそこで辿り着く、まずそもそもの技術が足りない!

    という事実を受け止めて頑張るぞ!するのがワイよ


    なお、他のメンバーはちゃんと意図は理解しているので、特訓の指導側に回ってくる模様

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:53

    素組みキット(難易度>>48)組み立て後のガンプラバトルでの戦闘での一幕

    ワイ「プラモだからだろうけどシミュレーターの参加者全員RX-78なのはインパクトあるよな」

    ベルリ「そうなんだけどさっきのアムロさんのガンダムの上半身が飛んでった様子がさっきから脳裏にちらつくんだよ…」

    ワイ「まさか刹那のガンダムがビームサーベルで構えたからアムロさんがジャンプからのビームサーベル引き抜きして応戦したらそのままコアブロックから上の上半身が飛んでって空中で無防備になった状態で相手側のビームサーベルの串刺しになるは誰も想像出来ないって」

    ベルリ「串刺しにした側の刹那も困惑顔だったぞあれ…」

    セイ「用意した模型は完成したら遊びがいある物ですからねアムロさんちょっとブンドドした後だったからちょうどコアブロック部門最後まで押し込んでなかったでしょうし」

    ミオリネ「力入れれば最後まで行くけど模型だうと力入れるの躊躇しそうね」

    スレッタ「一時間以上かけて自分で作ったという付加価値があると余計躊躇しちゃいますね」


    マチュ「そんな攻撃受けた程度でって、ぶつかったら肩がバラけた!?」

    レイジ「組み立てミスったから分解した時に細い部分が折れたのが原因だな」


    オルフェ「動かない部位あるが、まさかあのどっかいった小さいパーツ重要な物だったのか…いったい何処にいった…」ポロッ服から落ちるパーツ

    オルフェ「…何故すぐに見つかんなかったんだ?」


    刹那「(みんなが心一つにして笑顔で楽しむ光景を生み出したあの模型達の姿は)まさしくガンダムだ…

    俺も(あの模型のガンダム達のように誰かの笑顔を作れる)ガンダムに成れるのだろうか?」

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:40

    >>69

    クロスオーバー作品だからこそできる模範的ギャグ回かつ模範的玩具販促回…!!!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:19:40

    箸休め回なのに刹那が語るガンダムとは何かがわかる重要回じゃないか

    ドモンが弟子達とどこまでガンプラでやれるか試したりとかな

    そういやセカイの姉のミライも次元覇王流学んでいたからドモンの教えを受けていたことだからこちらだと流派東方不敗学んでいることになるよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:41:26

    アムロ「このガンダムの玩具は遊び甲斐がある」
    サーシェス「このガンダムの玩具は遊び甲斐があるぜ」
    アムロはガンプラの事言ってそうなのにサーシェスは普通に兵器のガンダムの事言ってそうに感じる
    同じ言葉なのに全く違う意味に聞こえるから不思議よね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:44:21

    >>65


    ワイ×ミカ(バルバトスを敵の前に出すための牽制、挟撃、退路立ち)

    ワイ×スレッタ(ひたすら中距離維持してガリガリ削る)

    ワイ×ベル(臨機応変に役割スイッチ)

    ワイ×マチュ(縦横無尽、ミカに近いがより3次元的)


    推定だけど各MAVの理想形。

    あとは2人揃って突っ込むミカマチュとか、カヴンの子も一緒に踊り回るようなスレマチュ、支援というか上に跨って乗りこなすようなベルミカベルマチュ……とか。

    え、ワイじゃないとワイお嬢は? クーン……(泣)

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:41

    ライティングのゲーム攻略風とかSS集がだいぶ更新が溜まってたのでまとめときました。 ぬけがあるかもしれんのでその時は許して。

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:56:23

    >>73

    ワイがお嬢に合わせるんじゃなくて、お嬢がワイに合わせるタイプだとは思う

    「自由に動いていいのか?」

    「ゼロシステムである程度のフォローは入れます、無理しない程度に好き放題していただいて結構ですわよ」

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:28:17

    >>74

    そんなに溜まってたのか…

    ありがとうございます

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:43:22

    ガトー搭乗あたりで止まってたんでお嬢系のSSがごっそり抜けてた。 あとヴァルドールのバリエもいくつか上がってたのでまとめてゲーム攻略に突っ込んだけどこれはまあ気になる人がいたら新設するなりしてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:31:21

    こんなにたのしい体育祭だけど、たぶんこの後の章が崩壊編なのよねー……
    なんなら体育祭編のサブタイトルが「薄氷の平和」だったりするのよねー……

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:40:11

    >>78

    落差としてはちょうど良いよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:09:37

    >>78

    体育祭で盛り上がり、集まってた来賓が帰ろうとしていたところにMA襲来みたいな感じ?

    楽しい体育祭のはずが非常事態に…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:58:35

    >>80

    そこまでではないとおもう。

    体育祭も終わってあちこちで片づけが進む中通常授業が再開しだした矢先にいきなりまず全教員が呼び出されて授業は強制中断。全生徒は学園宿舎に戻るよう命じられ、全員が困惑しながら指示に従うと、今度は全校生徒集会でMAの出現と学園でMAを迎撃することが宣言される、みたいな。

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:48:53

    >>81

    少し思いついたのが前回は助けに行けず、三日月を半身不随にさせてしまった借りを返しにアグニス達マーシャンが援軍というか迎撃に参加する感じで

    アグニス達の出番がマチュ達に礼と詫びを入れに来ただけだからせっかくだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:14:58

    >>82

    火星から学園に来るのはけっこう時間がかかりそうだけど、元々来賓で来ていたなら帰りの航行中に状況を知って急遽駆けつけて…みたいな流れができそうだね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:28:48

    >>81

    全生徒ではないかなぁ

    非常時に優先して動く側のメンバーはいるし(コンパスメンバーとかヒイロとかジュドーとか)

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:17:01

    >>83

    ナーエ「…私達の帰還命令、絶え間なく来ていますね?返答はどうしますか?アグニス」


    アグニス「バカめ、と返しておけ!老人達のメンツなど知ったことか!恩人に恩を報いてこそであろう!!」


    ナーエ「やれやれ…当たり障りのない返信を入れておきますよ」


    ディアゴ「同じマーシャンの友と見込みのあるテラナー達がいる場所だ。

    それに、セトナ様が大事にされている場所だからな!」

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:32:06

    >>85

    多分火星の一件で学園と縁ができて招かれて

    ミカの経過を確認する目的もあって招待に乗ったんだろうなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:59:54

    >>86

    来賓で招かれた、というより自分達から打診して訪れたんだろうな


    多分ロウや劾も一緒に来てる

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:38:54

    >>87

    それもありだな

    自由アストレイがどうなるかはわからんけど、そのまま戦乱が始まったことでマーシャン達にも地球圏の戦乱の流れを知りそうだからどうなるか

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:16:44

    >>88

    原作のオーブ(カガリ)とは友好築いていたから


    こちらでは

    「プラント火星開拓区は武力を持って和を乱すジャガンナート中佐率いる一派を支持せず、ファウンデーション王国に強く抗議する」

    てアグニス・セトナが声明出してプラント・ファウンデーション側に激震が走る、とかね


    DPみたいなのを最初から取り入れて来た彼らが何で⁈みたいな


    アグニス達からしたら理由はもう上にある通りなんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:02:37

    >>89

    アウラとルドラ組が「はあ!?」ってキレてる場面が浮かぶ

    オルインとシュラは声明の前からそうなるってわかってるんだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:20:21

    >>90

    一緒に学園防衛戦で手を貸してくれた高潔な人柄知ってるしね


    火星にレクイエムを向けようとしたら

    フラウロスのギャラクシーキャノン(ダインスレイブ)が放たれて精密狙撃とブルーフレームのローエングリンランチャーが艦の船体にダメージ与える、みたいな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:15:18

    >>91

    ギャラクシーキャノンがスーパーの方で草

    ギャラルホルンが決着ついてたら非常事態故に先に許可取って弾頭もらってるんだろうなぁ


    でもファウンデーション、原作より味方インフレしてることを考えると相応に戦力もインフレしてそうな気がする

    イノベイドと以前の話で接触があったジラードさんは現状いるとして、あとどれだけ戦力拡充してるだろうかね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:13:27

    >>92

    ジオン:表立って軍の派遣とかはしないにせよこれを見て艦隊戦力を押し出して連邦に威圧をかけるぐらいはしそう

    UE組:クンパ辺りは「はー、これだから野蛮な地球人は」とか思ってそうだけどそれはそれとしてギンガナムが独断で乱入してきそうではある。

    ティターンズはここぞとばかりに出張ってきそうだけどまあ、信用できない味方、ぐらいの扱いになるかな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:46:13

    >>93

    ソドンと睨み合うラー・カイラム、ネェル・アーガマの構図になってそれぞれ通信で


    シャリア『…まあ今は画面越しですがティータイムはいかがです?アムロ大尉』


    アムロ「悪いがお茶をするには空気が良く無いだろ?シャリア・ブル中佐」


    な仕事をしてます、なポーズを取るシャリア・ブルとティターンズに開戦のきっかけを与えないためにもティターンズの前に陣取る

    ブライト

    なおソドン内でコモリ少尉とエグザベくんはヒヤヒヤしている

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:28:51

    あとレクイエム砲台攻略で絡みそうな勢力っていうと…。ちょうど月の裏側でなおかつ地球よりの勢力であるエアーズ市があるな。 レクイエム攻略のための別動隊がここから発信する感じでもよさそう。 ちょうどマスドライバーも設定されてるし(ニューディサイズが脱出する時に使ったやつ)

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:42:07

    >>95

    ガトー、ケリィが参入したらそこから出るかな?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:00:34

    セカンドシーズンで手強いグラハムがこっちだと最初から味方枠になっているから
    原作と違いグラハムを対刹那への戦力に向けれないどころかスサノオ乗ったグラハムも対処しなければならないという現状になる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:49:08

    >>92

    リボンズにキラやシンの戦闘データを学習させたバイオコンピューター乗せたストライクフリーダムとディスティニーを数機くらい送って貰おう

    シンのデータはザフト経由、キラのは強奪事件で得たデータ利用する感じで

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:22:31

    >>98

    真っ黒に塗られた機体なんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:12:34

    ブラックストライクフリーダムでまず戦艦や雑魚を蹴散らすそして残ったエースはブラックディスティニー達で差し向けつつ他のブラックストライクフリーダムで援護する、これを無人機だけで運用出来るなら破格で勝ったなになってもおかしく無い相手が規格外の奴でなければだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:15:28

    >>100

    グラハムとかが

    「この動き…!ヤマト隊長とアスカ少年か!!」とか言うんだろうなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:19:25

    >>98

    アウラ的にはユーレンの忘れ形見のデータを利用した機体を手下に出来た優越感、デュランダルが選んだディスティニーのパイロットのデータを使った機体が味方に居る心強さ

    (まるでデュランダルが自分の味方をしてくれているように錯覚する的なやつまぁ流石にアウラもそこまで感傷的じゃ無いだろうけど)

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:22:58

    レクイエムを破格しようと近付こうものならレクイエムに焼かれるかキラとシンのデータを使った
    フリーダムとディスティニーに倒されるかの二択だと並みのパイロットじゃそりゃ撃墜される難易度という

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:27:56

    >>103

    それでこそルドラ組入手フラグには相応しいかもね

    苦労して手に入れただけあって性能も保証されてるしファウンデーション開発ツリーが埋まるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:28:00

    シンやアスランは高難易度シミュレーターで事前に予習してから対処しに行ってそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:33:30

    >>105

    アスランやシンなら戦ったら最初は苦戦してもすぐに順応しそう


    アスラン「いくらキラとシンの戦術や思考をコピーしようと…」


    アスラン「俺がどれだけあの二人の戦いを見て来たか、そして!!

    共に戦ったと思っている!」


    プレイヤー「この世界だとそんなにシンとも関係良くなってるのかぁ」


    みたいな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:32:21

    TYPE "K.Y"とTYPE "S.A"か
    キラのコピーが理論値に近い動きをして、シンのコピーは爆速で相手に適応してくるんだろうな
    シンやアスランは誘ってから突如ギアを上げて一撃で仕留めるみたいなことしそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:45:00

    >>107

    アスラン「本物のシンならもっと速い!

    そして!!」


    アスラン「多少のフェイントでロジックエラーを起こすお前達と違って、咄嗟の判断が的確だ!

    …所詮は機械か。使えないな」


    シン「本物の隊長は!射撃も!格闘も!

    全て正確だ!!だから…」


    シン「こんな俺の寝ぼけた分身如きに惑わされるかァァァァ!

    …本物の隊長なら俺の本気の分身だって突破してくるだろうさ」

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:24

    >>108

    F91の残像に惑わされるカロッゾみたいな感じになってそうだな機械だからこそ残像を本物として誤認してしまう奴

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:38

    作中では主にアスランやシン辺りがぼろくそに言っているので油断しがちではあるが

    それはそれとして普通に強いのでプレイヤー諸君は油断しないようにしよう
    とか攻略に書かれる奴

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:08:34

    ワイ「フリーダムの腕を掴んでHSCS作動!」
    スレッタ「バッテリー駆動のMSが許容量以上のエネルギー供給受ければシュートします、ダメージあるなら尚更です」
    ベルリ「損傷で胴体のビームが使えないなら大量に消費方法は無い筈」
    ストライクフリーダム「!」各部がショートする
    ワイ、スレッタ、ベルリ「「「よっしゃ!」」」

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:32:05

    >>110

    本来の機体に乗るアスランとシン相手に少しでも時間稼ぎ出来るだけでも化物クラスの無人機という

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:48:31

    >>110

    >>112

    プレイヤー「スパロボの『必中』か『直感』をくれよー!!」

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:50:44

    >>113

    そこに書かれる攻略wikiの

    ワイは別段トップエースとかの才能がある側ではないので仕方がない

    凡人が凡人なりにできることを頑張るのも大事なことなのだ


    とかの評価

    まぁ、それはそれとしてエースがエースとしての仕事をより楽にこなせるように頑張るのは大事だからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:50:59

    >>109

    MDのヒイロ、トロワもデュオと戦った時に機械だからこそ正確すぎてフェイントで少しのロジックエラーが生まれて破壊されたな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:28

    >>114

    ゲームとして班員で包囲してコマンド使用、かな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:30:26

    >>116

    周辺の雑魚チラシとか、敵エースへの嫌がらせになる攻撃とかだな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:35:02

    >>117

    二週目以降のステータスでようやく単独撃破が可能、みたいな

    資金、スキルポイント、技能引き継ぎで、な感じで

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:41:51

    歴代キャラへの愛と、それ以上にあいつらはとんでもなく強いぞ!を突き付けてくるオールスターゲーム
    ドマイナーな機体もプレイアブルになるものの、独自設定は多いので真に受けないようにしよう

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:59:16

    尖兵でお出しされるバイオコンピューター搭載したフリーダムとディスティニー次にアコードの随伴機としも次々と出て来てアコードと連携してくる
    そしてこいつら倒してからのイノベイドとの決戦が控えているという

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:13:50

    >>119

    シリーズの入門編に使えるけどこの作品で勘違いする新規増えるなぁ…てなるやつ


    新規「五飛すげぇ…こんなヒーローみたいなことしてるんだ」


    プレイヤー「いや、スパロボzあたりからとこの作品ぐらいかな?TVも優しいやつだけど」


    新規「ネーナて面倒見良いんだな」

    プレイヤー「原作は真逆。むしろそのキャラに近いのはそっくりさんのミーナかな」



    >>120

    スパロボみたいな全滅プレイ要素が無いときついよな

    ティターンズ側もここで完全に敵に回るやつ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:40:18

    >>121

    仮にアクションとした場合は

    プレイヤーがやらないとってなるとしんどい奴


    エースたちを活躍させられるように立ち回れると意外と簡単だったりする

    仲間が大概な強さしてるからね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:59:54

    >>122

    味方のAIがアホだと辛いよね

    僚機あるアクションゲーム


    修正されたバトアラは賢くなってたけど初期は無策に突っ込むヘイトタンクやらせるしかないし

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:11:06

    >>98

    リボンズのことだから機体の問題を多少解決されてそう、後デュートリオンビーム照射出来るディスティニーが複数居るのは地味に厄介だな…

    ルドラやフリーダムを受信出来る調整してローテーション組めば長期戦も視野に入るだろうし

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:13:48

    フリーダムも長期戦可能性ではあるんだけど激戦だと発電より消費の方が上回るだろうしなぁ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:30:46

    そういや実はこれジラードさんいるの爆弾みたいになってる?
    下手に残すとXラウンダーの暴走でファンネルジャックされるから、ドラグーン制御で繋がってる無人機とかもGビットのように誘導兵器カウントされて…そうじゃなくてもドラグーンとかブーメラン(簡易ドラグーン)抱えてる黒機体が多数生きてるのはまずい
    少なくともある程度数は減らさないと命にかかわりそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:28:57

    >>126

    難易度爆上がりだけど味方も凄いし良いよね!の境地


    だってシュラとオルインは確定で味方増援になるし

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:38:29

    >>123

    恐らくこのゲーム

    味方も敵も大半のネームドのAIがとち狂った強さになると思われる


    だから結果論としてワイ単独戦闘が一番難しいとか言われる奴

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:38:44

    >>124

    リボンズだから絶対その改造してるわ間違いなく

    あいつ傲慢だけど石橋は叩いて渡るタイプだし

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:57

    >>128

    アレか

    攻略サイトにどうしても勝てない場合は逃げ回れば大体勝てるとか書かれる奴か

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:07:31

    >>130

    プレイヤー「遠くからシンやアスラン、班員の声が聞こえて敵側の

    「ぐわ!?」「助けてリボンズー⁉︎」「やっぱり関係してたんだ!」「違う!ルイス聞いて!!」が聞こえてくる…」

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:20:03

    おすすめ機体に
    とりあえず脚が速くて射程が長い奴とか書かれる奴だ

    ……これ、もしやヅダか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:49:11

    >>132

    ヅダが輝き過ぎるゲームだな

    開発者はデュバル少佐だ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:53:05

    >>126

    無人機なのに悶え苦しんでいるような動きをフリーダムやディスティニーがしてそうだな

    味方にユニコーンが居るならNT-D起動してサイコミュジャックでジラードの支配下に置かれた無人機のフリーダムとディスティニーの一部が味方として使えるようになりそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:00:50

    >>134

    アスランが心痛めそう>苦しむ自由&運命

    ユニコーンで思い出したけどバンシィイベントどうなるんだろ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:02
  • 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:14:58

    >>96

    月面を駆ける「S」 | Writening「マスドライバーへの電力供給安定!」 「ヴァルヴァロへの推進剤供給急げ!」 「減速用コンテナ入るぞ!MSとの接続急げ!」 エアーズ市宇宙港は普段の平穏な雰囲気を失い戦場さながらの状態になっていた。 …writening.net

    エアーズ市から発進するガトーたちをこんな感じかなと書いてみた。

    とりあえずガトーの乗機はRFゲルググにしたけどガトー意外といろんな機体乗ってるからRFゲルググでなくてもいいかなーとは思ってる。

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:26:28

    前スレでジオンの最新鋭機ゲルググだから
    簡易ガンダムの技術を使ってより洗練されたのがゲルググって感じだしなぁと

    ゲルググ(ボツ案) → ゲルググ(改良型)
    って感じなのが現在使用なのだろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:34:36

    >>137

    ここでリョウが来た!

    若い子達に会わせたくないタイプだけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:31:51

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:32:26

    >>137

    TV版だったら次回予告『悪夢再び』になりそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:29:34
  • 143二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:47:05

    >>142

    複雑だけど手に入れたら滅茶苦茶活躍する隠し機体良いよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:29:28

    無人機のブラックフリーダム&ディスティニー達を差し向けて相手が無人機に気を取られている隙をイノベイドや読心能力あるアコード達連携して不意を付く戦略は有効そうよね
    後はブラックフリーダムやブラックディスティニーがパイロットの足切り枠になってそう
    1機相手にチームが全滅されるなら失格でチームで倒せれば及第点レベル、無人機のフリーダム&ディスティニーの2機のマブ相手も対処出来るなら合格レベルみたいな感じになってそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:40:16

    機体名はそのままもいいけど、ブラックナイトスコードに合わせてネーミングや外見も変化させてるかもしれないね。ストフリはアグニ(インド神話の火の神、ランチャーストライクの砲の名前)、デスティニーはヴァジュラ(インドの軍神インドラの武器。セカンドシリーズのビームサーベルの名前)とか
    え、ゲームじゃただの色違い? 出資者は無理難題を仰る……

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:39

    このスレにおけるハイパーデュートリオンの立ち位置わかった
    核動力機の継続戦闘能力とバッテリー機のエネルギー供給の容易さを兼ね備えた文字通りのハイエンド&ハイブリッド機なんだ

    エネルギーを自己発電で回復もできるし、デュートリオンビームのように急速充電機能も持つので、運用に非常に融通をきかせやすいんだ
    たとえるならスマートに小回りのきく運用できるようになったサテライトシステム…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:14:54

    >>146

    そう考えると味方からのエネルギー供給が視野に入っているブラックストライクフリーダムが>>111でエネルギーの過剰供給食らって倒されるのは皮肉めいて居るな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:18:50

    >>147

    皮肉というか絡め手で倒してるの良いよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:50:22

    >>146

    SEED系MSはバッテリーによる動力の手軽さがあるけどビームを使う攻撃をする程最大稼働時間が下がっていくからエネルギー供給役MSが1機居るだけでだいぶ心強いなる

    >>147

    HSCSを搭載したヴァルドールもエネルギー供給役に成れるからブラックフリーダムとディスティニーと相性良いのよね(どちらかというとヴァルドールの護衛役として置いて置きたいけど)

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:20:53

    リアルでスパロボの補給装置じみたことできると便利で色々応用もできるのな
    ホント他のエース達ほど強くはないけど優先して狙わないとしんどい存在となったよなワイとヴァルドール

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:23:19

    >>98

    送った無人機のMSはアコード(主に裏切る可能性高いシュラ達)への監視の役割もありそうカメラによる監視しと無人機やリボンズの遠隔操作とかだとアコードの読心も効果無いし、突然襲ってもシュラ達は問題無くても無人機を信用しているリデラード達はデュートリオンビームの供給受けている最中に無人機が突然攻してきたら対応出来ない可能性あるし

    読心などアコードの特殊能力効かない高性能無人機(場合によってはリボンズの遠隔操作されている)

    だと不利だしバッテリー故の時間制限も有る

    >>150

    換装によって索敵や電子戦によるサポートの支援も出来るからまぁ厄介な電池役である

    オマケにHSCSのお陰で時間かければDXがマイクロウェーブ無しでヴァルドールからの供給でサテライトキャノン撃てるという

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:34:13

    >>151

    ガロードが最終局面で大暴れできるな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:40:25

    GジェネOWにヴァルドールが居たらターン開始時にEN回復する補給アビリティーと命中率上げるディスクレドーム、マップ兵器枠のHSCSで指定したユニットのEN全回復するとかありそう
    サテライトキャノンやツインバスターライフル三回撃つとENがガス欠するからヴァルドールのHSCSでEN全快して次のターンも3回撃てるから戦艦に戻る回数減りそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:00:52

    成長したワイとヴァルドールの組み合わせは強いというより居ると心強いタイプ
    ヴァルドールによる索敵や電子戦、狙撃によるサポートこなすし、余裕あれば補給役にもなれるし換装により戦術の幅が広がる

    ワイ自身はメンバーの相談役や橋渡し役を買ってくれるムードメーカーでMSの整備もこなせる
    索敵や電子戦、狙撃、補給などの重要性を理解してその役に徹してくれるし場合によっては指示くれる縁の下の力持ち枠で5人メンバーならリーダー、サブリーダー、メンバー二人決まった後に入れるなら一考の余地あるタイプ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:44:31

    >>153

    実際のGジェネでも滅茶苦茶欲しいわ

    スパロボと違って修理補給に毎回困るし

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:34:47

    初期技能値がオール10とかなのに育成していくと欲しいスキルと後半からの成長の伸びが強いからとりあえず初期はワイ取ったらスタメンに放り込んで道場に突っ込もうとか言われてそう。 

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:49:20

    >>155

    しかもよくある「量産機転用電子戦機」みたいな格落ち・自衛不能の早期警戒機みたいなことはまったくなくむしろ中~近距離ちゃんと強く、『普通のガンダムに電子線機能が付いてる』ってのが厄介すぎる。


    エクバとかアクションゲームだとどう強くどう差別化するかウンウン悩むタイプだけど、シミュレーションでは分かりやすい強さがあるユニットという。

    (ゲーム攻略風SSでも、「索敵機能は後付けのパーツ由来にしてバランスを取っている」というメタ読みがしてる人が多いレベルだもんなぁ)

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:31:05

    >>156

    初期ステ低く最初(スカウト時)に所持しているスキルも強くないからスカウトが安く済みそうではある

    >>153

    >>157

    ビームサーベル、ビームマシンガンで武器射程距離1~4まであってハシュマル由来の貫通ビーム、レールキャノンの実体弾で射程5~6いけるので援護攻撃しやすい防御能力もラミネート加工でビーム耐性ありそしてマップ武装のHSCSで味方ユニットENを全快する自動発動する補給機能で自機4マスの味方(全て)をターン開始自にEN5%回復(GNドライブと同等)

    絶対高コスト枠だわこのMS…

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:04

    >>156

    ワイを主軸にしたいなら2周目以降

    1周目は凡人なりの努力のイメージだなぁ


    伸びと言うよりもスキルの組み合わせとかの自由度が褒められるタイプと言うか

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:59

    ヒイロ、ジュドー、ガロード出す時は必ずヴァルドゥールを!て攻略wikiに書かれるんだろうなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:15

    ヴァルドール自体は歴代主人公機と比べるとワンランク落ちるイメージだな

    その分便利に当てはめれる機体というか

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:42:41

    >>156

    無料でスカウト出来るマイキャラクター思い出す

    初期ステ低いけどレベル上げると強化人間、傭兵など豊富なスキルを会得出来るたり汎用性高い八

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:45:07

    >>159

    1周目はただの凡人

    2周目?お前も主人公だろう!並び立つに相応しい因果は背負ったな!さぁ、お前主演の舞台だ他の役者に負けるなよ?

    のイメージだな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:52

    >>161

    ジンクス4みたいな感じか特殊武装のGNソード、ビームライフル、バズーカ、特殊攻撃のトランザム

    GNフィールド展開可能、移動6と低めだけど空、宇宙、適正Bと高性能な奴

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:54:28

    >>163

    2周目の圧が怖い!?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:41:56

    >>161

    アビリティ目当てで出すならともかく戦力としてみるとエンジェルビーク以外は量産機レベルの威力だから周りが育ってないとその分辛くなる感じのユニットよね。 極論序盤のコアブコアブザニーザニーとかだと持ち味が生かせないだろうし

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:21:57

    >>165

    へへ…見てくれよ

    CPU、Xラウンダー、ニュータイプ、エクステンド、イノベイター、阿頼耶識…とれる特殊技能全て取ったワイを…

    人の形してるかな???

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:48:26

    >>165

    そりゃおめえ

    アムロもシャア(キャスバル)もカミーユもジュドーもいる

    当然シーブックやトビア、バナージにヨナ、ウッソにドモン、ヒイロやガロード、ロランにキラやシン

    刹那もフリットもアセムもキオもいるし

    班メンバーのベルリ、三日月、スレッタ、マチュだって当然いる


    これらそうそうたるメンバー全員から主役の座を勝ち取り、極論全員脇役に置かねばならないのが二週目のワイだ

    半端なことすりゃ客席からブーイングが飛ぶぞおめぇ(演劇ではない

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:49:57

    >>166

    んで、アクションゲーム仕様だった場合エンジェルビーク、多分チャージと足止まる武器で癖強そうだしね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:56:44

    >>157

    >>169

    ヴァルドールって本当にシミュレーション以外だと強さを実感しづらい…

    逆にシミュレーションだとチートに両足突っ込んだ支援機なんだけどね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:00:56

    >>151

    AIとテレパシー盗聴の二段監視下で、無言のままで思考を一致させて連携し「学園のあいつらならば突破できる」と信頼した上での作戦を立てるオルフェ達か……

    ……よく考えなくても、破廉恥耐性を獲得したうえ流派東方不敗の手ほどきを受けたシュラとか、本当にC.E.世界最強のパイロットになるな?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:03:01

    >>170

    シミュレーションでも極論無くても困らない奴だぞ

    友軍大体一騎当千のバケモン揃い、一人突撃エネルギーキレたら戦艦に戻してその艦誰か突撃で雑魚は始末できるからな


    あると便利だけど優先度は実はそこまで高くない奴よ

    設定は盛られてるがそれはそれとして思ったよりは強くねぇな?これとなる奴

    一週目のワイをそのまま使うならこれで全然いいんだけどね


    二週目のワイを運用するなら換装してもう一機他の主人公機の代役させる運用になる

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:27:31

    >>172

    サポート運用に割り切るなら良いけど技能取っていくと

    「こいつだと活かしきれないな…」てなるやつ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:27:45

    >>172

    あとはヴァルドールの基礎性能が重要な感じのゲームバランスとかになると…。敵も味方も回避と命中がお互い渋いゲームバランスとかかな? 素の性能だとなかなか命中しないところを回数制限付きのスキルやら味方の指揮バフ乗せて当てていく、とかだと前に出ても流れ弾で落ちずらく最低限の火力があるヴァルドールは使い勝手がよさそう。 ガンダムの偵察機とか大体武装が渋いし。

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:32:10

    >>174

    問題はそのバランスにすると

    歴代キャラの能力をかなり下方修正しねえとだめじゃない?って奴になる奴だ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:36:04

    >>175

    あー

    アムロとかキラが攻撃当てるのに四苦八苦してるとか考えると、むしろゲームバランス間違ってるなこれってなるわな


    良くも悪くも一週目のワイのための機体って感はあるな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:04:27

    >>176

    そう言う割り切り方で良いかもね

    ゲームオリジナルの機体は


    色々な作品で調整されて使いやすくなったりとかで

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:05:23

    特定機体必須級のバランスは、他の機体のファンは良く思わないだろうしな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:23:56

    >>178

    居れば便利、が丁度良いのよね 

    修理補給索敵揃ってるけど二週目以降は若干物足りないぐらいが

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:59:52

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:57:56

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:45:52

    ワイ「早く皆んなと合流しないと…」
    (ビームがヴァルドールの盾を掠める)
    ワイ「敵は…キャノン系か!」

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:00:09

    >>182

    【悲報】一週目かつ00未見プレイヤー、大体ここで死ぬ模様【見た目で判断してはいけない】

    キャノンタイプだな!と格闘戦を挑むとくっそ強いガンダムという本性を見せながらぼっこぽこにしてくるからな


    刹那ー!早く来てくれー!!状態よ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:06:18
  • 185二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:13:27

    ヴァルドールの火力問題は大体換装すれば解決するのよね
    ヴァルドールゴッドで近接戦に関しては大体大概な強さになるし
    後の換装もまだ出てないだけでウイングゼロとかZZとかが疑似それぞれの主人公機と考えると十二分だろうしね

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:35:14

    ヴァルドゥールのバリエーションは各種隠しでキャラ達のコミュで解放、てどうだろう❔

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:36:00

    >>185

    換装によって様々な戦闘スタイルとれるのが換装タイプのMSの強みよね

    そして様々な陣営の技術者達が学園やヴァルドールなら色々出来るから張り切りまくった痕跡でもある

    ヴァルドールの換装パーツの試行錯誤楽しかったんだろうな

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:23:55

    >>187

    手に入りにくいガンダムフレームタイプのガンダムに色々な技術を組み合わせた装備で運用実験しよう!!


    はそりゃみんな楽しむ


    隠しキャラのレオスも出せたらそのプロジェクトに乗り気だろうし

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:37

    Gジェネエターナルでマチュさんがだいぶ切れたセリフ吐くのがわかってちょっと笑ってしまった。

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:53:55

    >>189

    中々に鋭いナイフみたいなセリフ…

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:58:42

    後なんか見間違えじゃなきゃ「どうすんの?これ」とかいうセリフもあったのであのジト目と共に言うのを想像したら破壊力がヤバかった。これにはワイも胃薬が欲しくなる

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:02:38

    >>191

    意外に厳しいセリフ多いから

    ベルリとスレッタが1番接しやすいまである

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:56

    バラバラだった5人がどうにかまとまって順調にチーム戦でほぼ負けなしで勝ち進むんでいるときのマチュは凄く嬉しそうな感じだろうし
    そこからロラン班との模擬戦で負けた時はホントに心穏やかじゃないだろうなの想像つくな...

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:45:47

    と、次スレ立ててきますねー

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:50:52

    次スレ

    先生「はい5人組作ってー」その29|あにまん掲示板2週目とかいう圧がかかる奴bbs.animanch.com


    >>193

    ワイはなんとなく

    あー、自分が足引っ張ってなければいいところまで行けたかもなぁって考えてるんだろうね


    ……ガンダム連合出身のヒイロとかいうバケモンの存在に気が付けると

    どっちにしろここでの勝利はまだ遠かったなって気が付けるんだけどね

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:34:52

    >>195

    立て乙


    ロランとヒイロ以外もガンダム連合の人間に関連する新時代で構成されてるんだよねロラン班

    そしてどいつもこいつも平均点が高すぎる…とはいえ当初のジュン兄がネックだったんだが、模擬戦の時は代理でドモンが入ってたからな

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:23

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:06:00

    200なら荒れないようこれ以上のオリキャラ追加を禁止(既出の身内は可とする)

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:26

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:39

    200でお嬢、実はUE(ウェイガン)系の亡命者ルーツ(本人に記憶なし)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています