- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:04:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:09:59
前半についてはそれだけお館様は宇髄さんを信頼しきってたということじゃないかな
枕元に呼ばなかったのは引退してたから
鱗滝さんも呼ばれてないよね? - 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:13:56
あんな命の安いくせに未来のない復讐のためだけの場でベテランまで働いてくれてるから、
元々愛や情けの深い御屋形様にとってはもう特別だろう
素っ気なく見えるのは信頼の裏返しだろうし言葉少ななのは必要ないからだろう - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:27:33
信頼してるというか、指揮しないよ、自分でなんとかしてね感というか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:45:27
現場の事はまかせたよ天元
という感じかな
そう考えると冷たいな
宇髄さんも嫁が行方不明になったら自分で動かないでまずはお館様に相談して指示を待てば
蝶屋敷に乗り込んでアオイちゃんたちを拉致る事なんてしなかったかもしれないな - 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:04:01
現場知らないのに指示を出してくる社長ほど嫌なものはないけどな
あと呼び出しもそれは俺が時間割いてまで聞く内容じゃない代表で1人聞けばそれで充分とかもあるし - 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:04:09
全てが終わってから思い出したように伊黒小芭内を派遣してメンタルダメージを食らわせたお館様
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:21:23
後処理の指示までは大怪我している天元に任せられないから現場から近くにいてすぐに動けそうな小芭内宜しくね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:26:20
正直対宇髄さんに限らずゆらぎボイス由来のカリスマ性で何か懐かれてるって感じでそんなに隊士へ親切な印象ないな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:34:14
刀も握れず自分の身を自分で守れないお館様が鬼のいる戦場に出てこられても困るけどな
親切でもそうじゃなくても隊士たちの心の支えになっているだけで充分だと思う - 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:23:56
宇髄さんは潜入させた嫁が消えた時点で何故か独断で隊士を拉致ろうとしてる時点で
増援依頼を言っても無駄と思ったのか、責任を取らされるのが嫌だったのか
なんにせよ報連相がちとたりない - 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:36:15
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:43:13
義勇さんは御館様の洗脳が足りない気がするな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:22:45
洗脳が完了した炭治郎を向かわせた
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:24:14
優しいとか親切だけでは無惨に勝てないからな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:25:48
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:50:03
本編終盤がイレギュラーなだけで一般隊士からすると良くて自分らに指令出してくる誰かくらいの認識なんだよな 心の支えとか優しい言葉かけてくれる人みたいな存在ですらないという
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:53:01
巌勝が裏切りの際にお館様の首を無惨の手土産にしてなければもっと一般隊士たちの前に出ていけたかもしれないな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:53:46
御館様は御内儀に一途だからハーレムが嫌いだったのかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:56:25
鬼の討伐に関しちゃ自分も駒扱いの最善手の打ち手だから優しさも何も無いでしょうよ
苦しんでる人に言葉をかけられる人ではあるけども - 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:11:00
最初からかまぼこをつけてもらった煉獄さんとの違いよ
いや、もしかしてお荷物だけど教育してやれって意味でつけたのだとしたらそれはそれで厳しいか - 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:24:29
煉獄さんの場合は十二鬼月の可能性が高い(既に隊士が数名食われてる)
宇髄さんの場合は嫁と連絡がとれてないがまだ鬼の被害が出てるかどうかはハッキリしない
て感じじゃなかったっけ?
とりあえず確率高い方に人数向かわせてるだけでは? - 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:32:34
火の神神楽について知りたい炭治郎が任務じゃなく会いに行ったんじゃなかったっけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:59:09
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:03:30
那田蜘蛛山に義勇さんとしのぶさんを向かわせたのも相当な数の隊士が犠牲になった後だったね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:23:56
よく言えばお館様は現場の裁量に任せてくれるんだと思う。悪く言うと丸投げ。人によってはそういう上司の方がやりやすいかも知れない。
炭治郎の最初の任務とか冷静に考えたら結構ひどい。チュートリアルなしで刀が届いたら即実戦。 - 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:26:04
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:39:49
宇髄さんってお館様のポジションになることを想定して育てられてきたわけだから自分で考えて動いてもらったほうが良い結果を持ち帰ってくれるとか思われてたのかな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:55:03
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:31:52
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:14:05
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:39:47
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:30:03
30レスの中に点在する其々を要約しつつ深く語れとか無茶を言わないでほしい…試し書きしたら千文字超えたぞ
あと原作読み切ってないなら初見の感想を抱くことを大事にしてほしい作品だと考えてる
吾峠先生はキャラや物語の多面性についての発言をしているし、自分自身漫画を読み進めて見聞録やら読んでとした中で印象が変わったりしたことを楽しんだので可能性を奪いたくないから今後読んで分かるようなことは言いたくない心情を理解してほしい
楽しみ方は人それぞれとは言え
全部ここではっきり言いたいけど、疑問点を頭の隅にでも置いたままでいればそんな難しいことじゃないからその気があるならとにかく漫画を読み終えてほしい
こんなつまらない長文読むより簡単だよきっと
深く感じていることを聞かせてほしいと言ってくれたのだし、多分あなたは考察を楽しむことができる人だと思う
その上で>>32が把握しているストーリーはアニメ基準だと勝手に読み取って言うけれど、先ず>>1の時点で納得できなかった自分は提唱は面白いと思うけど「どの辺りがお館様が宇髄さんに冷たい説だと理解しているのか」を語れない
何故その説を提唱したかさえまだ理解できてないからね
もう少し考えたいところだけど、次に上記を語るのに必要だと思えるお館様と柱を含めた隊士たちの関係性。特にスレ内で言及されたものについては主人公視点の物語であることの弊害と言うか、読者の視点と炭治郎以前に入隊した隊士たちの視点では相違があるだろうことが窺えるけど時間を置いて別々に出てきた関連する描写を繋げないと理解できないことがある
多分漫画を読んでる間、アニメ化範囲で感じていた距離感は正しくないと思う
これは一般隊士から柱たちへの認知度の差も要素は違えど似た話題になるのかなと思う
多分作中で語られてないこともあるだろうから、もしかしたらお館様は宇髄さんに冷たいことが今後語られるかも知れないけどそれは少なくとも今の私にはアニメ化された物語からも今後の物語からも読み取れない説であって彼らの関係は分相応の信頼信用の仲としか思えない
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:23:50
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:27:52
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:34:51
カナエさんの死亡シーンは詳細ないからともかくとして、煉獄さんの場合は「自分の後ろに多くの乗客達がいる&あと一息で首が切れそうなとこまで追い詰めている」って状況だからな
煉獄さん本人の性格としてここで自分だけ逃げるような選択はとれないでしょ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:55:37
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:18:38
嫁が消えたあとの云々は宇随さんが嫁が消えたのは自分の失態だから自分でどうにかしようと思ってお館様に相談とかしてないと思うけどな
宇随さんの性格的に「嫁がさらわれたんで援軍ください」とはいえなくね?
あとアオイちゃんとか連れて行こうとするくだりは正直炭治郎達を巻き込むための話の都合にしか見えなくてな……
一応隊士のアオイちゃんはともかく嫁消えてヤバい地帯と確定している遊郭になほちゃんという子供の非戦闘員連れて行こうってなるのさすがにおかしい
それだけ嫁のことが心配で動揺してたっていうのもなんか違う気がするし、情報連絡員としてだけ使うつもりだったかもしれないけど宇随さん本気でなほちゃん使えると思ったの?っていう疑問しかない
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:27:16
頑張って肯定的に考えるとあの時代は子供でも働くの当たり前だし実際蝶屋敷の看護師として働いてたから禿として潜り込ませるぐらいならいけるだろうと踏んだとか?>なほちゃん
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:37:54
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:52:57
- 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:06:00
戦闘じゃなくて情報収集目的だったんだろうけど、まあ判断ミスだわな
でも蜘蛛山見てても隊士の犠牲を確認→柱が複数出動って感じだから、一刻も早く嫁を救出したい宇髄さんが応援を待てなかった気持ちもわかる - 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:06:52
蝶屋敷の件は宇髄さんの言ってた命の順序とかも関係してそう
普段は蝶屋敷メンバーを鬼殺隊の所属と思っても自分が人事権を持つ人員とは思ってなさそうだけど
常に一つ所にいて調達しやすく禿として放り込みやすそうな年齢ともなれば冷静を欠いてたら飛びついてしまうのは分かる気がする
感情を律するどころか殺す環境で育ったとは言え結局宇髄さんはそこに耐えられず逃げ出せる精神の持ち主ではあるわけだし - 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:09:29
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:10:34
そもそもどう見ても冷静じゃないからな
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:04:10
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:31
柱稽古に引退したのに担ぎ出される当たり
他の柱からの頼られ度は高いと思う
ムードメーカーとしてはいてくれないとね - 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:10:37
- 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:38:08
- 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:39:03
この日じゃないや。次の日の夜か。
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:32:26
もし嫁三人消えた時点でお館様ときちんと連携して最強の布陣で三人潜入させるなら誰だったろう
カナヲ、伊之助、伊黒くらいだったかな - 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:30:04
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:00:41
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:34:37
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:43:49
無限列車編へ向かう説得力を強めるアニオリだよね
ただ鬼が無限列車に出没するのを知らない善逸という原作描写をそのままアニメにしたのは駄目だったと思う
設定を変えるなら原作描写との整合性を気にしてほしかった
- 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:10:37
まあ善逸だったら【チュン太郎の言葉を理解できないから鬼がいると知らなかった】と強引に解釈できるし…。そうすると今度は普段の任務ではどうやって指令を受けてるのかという疑問が生まれちゃうけど
- 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:17:52
任務じゃないのに巻き込まれるみたいな展開が好きだったからアニオリは嫌だったけどアニメとして魅せるためにはしかたがないのも理解できる
- 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:32:49
鎹烏の重要度を上げないと
鎹烏の声優に有名声優持っていけないもんね - 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:32:26
アニメだと松右衛門からの指令をかまぼこ隊3人で聞くという描写だから善逸が任務の内容を知らないのはやっぱり変なんだ
遊郭の説明をするため潜入先である吉原の大通りを隊服で歩き回るアニオリといい、入れる意図は理解できるが原作描写との齟齬はどうにかならんかったのかと思うアニオリは結構あるんだよな
- 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:46:58
今単行本手元にないけど、無限列車の善逸って
「目的地に鬼が出るのかと思ったら列車に出るの!?」
みたいなこと言ってなかったっけ
それだったら「無限列車に乗って鬼を倒せ」って指令を善逸が勘違いしてた、みたいに受け取れなくもないよ - 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:53:43
父蜘蛛は大木武器にして炭治郎を累のいる遠くの場所まで吹っ飛ばせる腕力で下弦の伍の累ですら手加減してる糸が簡単に刀切断出来る硬さですって考えるとあの時代でここにいたら鬼がきても安全ですなんて建物ないだろうしなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:14:00
原作台詞はそれであってる
アニオリの指令が「無限列車の被害拡大。40名以上が行方不明。現地の煉󠄁獄杏寿郎と合流せよ」という台詞だね
被害の出た場所と現状の説明はあるけど鬼の出現場所は明言されていないから勘違いが起こる可能性はあるか
- 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:53:15
- 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:28:20
これ鬼殺隊入って間もなくっぽいし、まだ他の鬼殺隊員意識してなかっただけじゃない?
さすがに堅気の人間の方を優先するだろうけど、柱になった後ならその次に他の隊員入ると思うよ
煉獄さんは嘘つかないから、宇髄さんもそういう人のはず
- 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:11:27
そもそも任務で女の隊士が要ると言いつつ隊服を着ていないなほちゃんを連れて行こうとしてる時点で焦りすぎなんだわ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:50:26
ここで本当に嫁三人が好きなんだねーとほっこりしてしまうのが宇髄好きすぎ民