まあでもあんだけ擦りたくなったのも分かる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:21:13

    人気出たり商業的に成功はしてても8作目にしてようやく幅広い世代に爆発的にウケたなんてのが出てきたら続編やりたくなるしTVが無理なら映画で短いスパンの間に供給して繋いでいきたいと思うよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:35:53

    スーアクと声優さえ掴まればどうとでもなるのもデカい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:36:22

    イマジンだけなら声優さんのアフレコで出せるからスケジュールもある程度融通効かせられるしな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:39:39

    スーパーヒーロー大戦とか平ジェネforeverとか見てるとタロスズ以上にオーナーが便利だよなって思う
    出てきて5秒で事件の本質や作品のテーマメッセージをズバリ語り出しても全く不思議じゃないキャラになってるから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:40:48

    憑依させればスーツもいらないという

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:41:37

    結構出てるけど電王のスーツって頑丈?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:43:17

    電王くらい何度も使うスーツだと流石に新造なりしてるんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:48:46

    なんだったらソードフォーム(モモタロス)がいればあっ電王だ!とはなるので関俊彦さえ呼べればになるのが手軽さに拍車をかける

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:49:07

    ・時間を越えられる設定
    ・1周回って演者の確保が容易(司やソウゴは演者いないとしんどい)

    両方満たせるの少ねぇなってなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:50:52

    クウガアギトはディケイドの時に、龍騎はカメンライドゥで造り直したとは聞くがそれ以降の主役は改修くらいなんじゃねぇかな Wが舞台用の作ったくらい?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:53:42

    ディケイドの世界超える設定は便利だが電王の時間旅行もかなり便利かつイマジン役呼べれば成立するのがね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:35:52

    >>11

    まぁ元々時間を旅して歴代主人公に会いに行く電王2だったしな10周年企画…

    流石に同じ主人公2作品目はまずいんじゃねでディケイドになったが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています