- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:22:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:24:15
ブレワイは?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:25:47
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:25:59
マリオオデッセイピクミン4メトロイドドレッド
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:28:48
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:29:35
ティアキンからブレワイは不便さが勝りそう
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:30:12
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:32:15
マリオラビッツギャラクシーバトル
ラビッツの見た目で無理ってなるかもしれんけど - 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:32:38
期限持つならZA
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:33:09
Switch2エディションが来るよ
解像度とフレームレート向上、ゼルダノート(My nintendoのアプリ)でブループリントで作ったものをやり取りできるとか、カーナビみたいに行き先までナビしてくれるとか
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:34:58
レジェンズZA交換してSwitch2エディションにするのはどうだ
Switch2のZA買うよりは安くなるだろう - 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:36:22
一応気になってるソフトとしては、
・ブレワイ(ティアキンから始めた人でもやるのおすすめというレスを何度か見たことある)
・マリオ3Dワールド(3DSのころにはまってた&オープンワールド風ゲームを結構楽しんでるので)
・ドンキーコングリターンズ(ほーん、懐かしいじゃんDSのころ遊んでたし気になるなあ程度)
もちろんこれ以外にもおすすめあったらポイントふくめてプレゼンしてくれると嬉しい - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:36:23
自分としたらこの案推したいな
ティアキンでオミットされたブレワイの要素結構あるし
個人的には戦闘に関してはブレワイの方が好き
武器のバリエーションはブレワイの方が多いし
武器切り替えのショートカットのレスポンスが良いからテンポ良い
ティアキンはスクラビルドが良くも悪くも悪さしてるのよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:37:40
マリオオデッセイ:おもろい
ピクミン4:おもろい
メトロイドドレッド:おもろい - 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:40:07
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:56:37
ブレワイやってないならブレワイやっとけで終わる話だけど敢えて挙げるなら単価高くてボリュームあるゼノブレ2かなあゼノブレ1は単価安かったはずだし3は1,2クリア前提の話なので
次点で同じく単価とボリュームで風花雪月だが個人的な好みとして#FEを推したいペルソナとか好きなら是非 - 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:35:10
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:37:09
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:57:40
もうだいぶ古いけど、ペーパーマリオ オリガミキング
全てが紙でできた世界で、ペーパークラフトのマリオ達が折り紙や文房具軍団(ホチキス、セロテープ、輪ゴムなど)を相手に戦うRPG。
・第3勢力が相手なのでクッパと共闘するシーンもある(クッパを邪魔して倒す事もできるけどゲームオーバーになる
・経験値の仕組みがないのでレベル上げ不要。ステ強化で雑魚敵を戦闘無しで倒せたりもする
・戦闘がパズル要素あって解けるとスッキリするし敵もワンパンできる。苦手でもコイン払ってパズルや行動のヒントがをらうこともできる
・紙の世界だからか、通常表現だったらスプラッタでR18G待ったなしの表現・演出が一部ある
・ルイージもちゃんと出番がある
・マリオとキノピオがヲタ芸をするシーンがある - 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:03:45
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:05:30
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:07:55
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:14:08
買った方がいいな