お前達、ゲッター3系列に関して語れ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:26:32

    ゲッター3系列という縁の下の力持ちポジなゲッター達について語り合おう!
    他のロボ作品の「ゲッター3ポジ」の話でも良いぞ。
    「ゲッター3ポジ」が何かだと?スーパー戦隊シリーズで言うところの「キレンジャー枠」のことだ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:33:01

    死なないでほしいキャラに育ててから殺す

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:38:39

    >>2

    退場シーンが毎回辛くなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:41:14

    ムードメーカー枠が犠牲になることで決戦感を高める

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:42:30

    新ゲッターのまともな人間でしかない武蔵坊が好き
    後新ゲッター3イケメンすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:42:34

    ゲッター3の目元がなんとなく可愛くて好き 全体的なフォルムも愛嬌があると思う
    牌でちっちゃいゲッター3が出てきた時はこれ欲しい!!ってなった 同時にちょっとメンタル抉る存在でもあったけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:43:23

    心技体の体担当って感じで良いよな
    スパロボ慣れてない頃は疑似マジンガーみたいにしてたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:43:24

    『デヴォリューション』の武蔵(真名:弁慶)が好きなんだよね……良い奴だしムードメーカーだけど、やるとなったらとことん殺るスイッチが入るのも好き

    弁慶(小)「俺…俺こんなオッサンになっちまうのかよぉ!?」

    弁慶(大)「……………お前な。」

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:43:46

    サーガしか知らないんだけどアニメ版も武蔵と弁慶って悲惨なことになるの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:45:18

    >>5

    生臭坊主ではあるんだけど最後まで恩人のお師匠や同僚の敵討ちの為に戦ってるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:46:16

    第2次スパロボZ破界編が確か唯一武蔵が真ゲ3に乗れるゲームだったかな
    他に武蔵が乗ってる真ゲってあったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:47:59

    >>2

    チェンゲの武蔵カッコ良すぎてもっと見たかったよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:48:33

    >>11

    スパロボTが真ゲッターに乗ってる

    途中から虚無って弁慶が真ゲッタードラゴンに乗るけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:49:53

    >>13

    武蔵の名前を憶えててくれるラスボス

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:50:11

    TV版ゲッターロボGの弁慶が気さくで頑固で気ままな天才で好き
    声のパワーも相まって天然物の天才感ある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:51:13

    >>14

    ※尚ゲッターチームの逆鱗に触れた模様

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:27:50

    いまだにこっちのイメージが強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:28:42

    「ゲッターパンチ」はゲッター3の武装なのでゲッターロボのOPの1番目はゲッター3の歌。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:29:57

    >>9

    弁慶は大丈夫

    武蔵は死ぬ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:30:48

    大雪山おろしは下半身も重要なのではと考えてしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:33:10

    アークのアニメはカーンの活躍が盛りに盛られてて嬉しかったなぁ
    お前漫画だとマジでなんもなかったもんなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:34:51

    >>15

    劇場版で「ドラゴノザウルスの胃って何処だ?」って話になった時に「生き物の胃ってのは魚でもなんでも背中には無いはず」って即答してたのが印象に残ってる

    …まぁそのぶん決戦!大海獣は隼人が物凄い影が薄くなっちゃってるんだが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:41:23

    >>22

    テレビ版だと隼人ってゲッターロボ時代はわかりやすく尖っててたけど

    Gになってからはマイペースな弁慶と実はマイペースなリョウさんに挟まれて常識人ポジ(※当社比)に収まっちゃった感がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:42:52

    宇宙開発用なのになぜ水中形態があるんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:46:13

    >>24

    本来は高圧力下での活動がメインなのではなかろうか

    惑星開発用としてはキャタピラとアームで解りやすい重機感

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:49:17

    水中形態だけと普通に空も飛ぶし陸でも強いという…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:59:21

    ゲッター自体は竜馬がいないとだが、竜馬とデリングはゲッター3のパイロットが手綱取らないといダメになるからなぁそういう意味では持ちつ持たれつなんだろうか、もしくはゲッター3のパイロットが毎回死ぬのは、ゲッターに嫉妬されてるから?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:20:21

    >>21

    漫画だと3系列がマジで影薄いんだよな

    武蔵が一回もゲッター3操縦してないし(1は操縦してる)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:23:29

    デヴォリューションの武蔵(弁慶)はそうきたかってなった
    本人のキャラクターも竜馬にそれとなく面倒見良いの好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:24:08

    ガンダムだとガンタンクがゲッター3枠
    パイロットもデブだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:24:25

    なのでアニメでは3系列は出番盛られがち、ゲッター3は何気に旧ゲッターの最大火力担当だし、ポセイドンは鬼相手だと他の2機がパワー負けするからチェンジされることが多い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:26:24

    OVAやアニメだとミサイルによる砲撃形態みたいな扱いされてるよな
    遠距離メインはいないので差別化出来てていいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:28

    劇中劇のパロディ作品だけど武蔵ポジが生きてるのが実にパロディしてて好き
    代わりに隼人ポジが途中で退場(最終話のラスト直前まで)するけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:45:19

    >>16

    勘違い無職ラスボスさん笑えるところもあったけど

    ここだけは殺意が芽生えたので、

    弁慶の気迫、隼人のひらめき、竜馬の熱血&覚醒でボコボコにしたよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:02:24

    >>26

    水中形態って強調されたの新ゲとネオゲくらいな気がしてきた…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:04:54

    >>27

    ゲッターは3つの心を一つにするのが大事だしどの作品でもゲッター3枠のキャラがいないとバランスが崩れるって強調されてる気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:06:03

    >>28

    初代〜Gについては学年誌版でゲッター3描きまくってたんだがねー

    號や真、アークではマジでその通りという

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:48:14

    ダークネスのゲッター3は海中以外では使えなさそうなスティングレイ型なのが格好良い

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:50:35

    >>35

    水中でしか役に立たないイメージは大体スパロボの地形補正の所為な気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:05

    >>39

    意外と陸でも普通に強い

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:18

    そういや漫画版のゲッター號のゲッター凱てどんな活躍してたっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:06

    >>18

    フルで聞くと3、2、1の順番で歌ってるって分かって楽しいよね


    アニメの方はゲッター3系結構目立つのよねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:03:09

    偽書ゲッターロボダークネス
    帯で武蔵が驚愕してたけど、ヒロイン枠を武蔵枠にしたのは確かに驚きだわ
    ゲッターだと女性キャラは2ポジのイメージだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:12

    ミツルさんがチームのお姉さんなら3号パイロットはチームのお母さん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:21:45

    >>41

    凱のゲッターチーム入り回で活躍したぐらいかな

    まあ號の場合は常にズタボロで整備もままならない状況が続いてゲッター號すら活躍少なめな印象あるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:24:23

    真ゲッター3は元々影も形も無かった、真ゲッター2の下半身とセットでスパロボのために描かれた

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:37:57

    こういう扱いしても許されるのがゲッター3

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:33

    1が主人公、2が2枚目イケメンあるいはヒロイン、3はギャグ担当な3枚目のタフガイ
    ゲッター1,2,3の数字ってそういう事なのか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:22:13

    >>46

    ゲッターエンペラーのゲッター3もデザインされて欲しいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:41:22

    ちゃんと変形合体するゲッターロボことアクエリオンには
    ずばりそのものなのはいなさそう?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:42:26

    ゲッター3ポジの中で一番良いのは誰なの?
    パイロット技量でも生身でも賢さでも

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:45:03

    >>43

    ムサシの名前の由来がえげつなかった記憶がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:45:18

    >>51


    弁慶は>>15の通りで実はかなり優秀で天才肌のパイロットだったりする。コイツスーツなしでゲットマシンのGに耐えきって昼寝できるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:27

    >>25

    あるいは宇宙開発の一環で水のある惑星での活動を視野に入れてたかも知れない。(宇宙戦艦ヤマトも移民用という本来の用途考えればあの形状で正解と言われてるし)

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:54:06

    >>50

    四脚砲戦モードのあるアクエリオンゲパルト

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:57:55

    アクエリオンもアルベガスも各形態であんまりシルエット変わらないからな
    ゲッター號はゲッター2を1と3と大きく構造を変えることで頑張っている

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:03:19

    >>33

    こっちでも2号機パイロットが死ぬのが正史っぽくて、

    1号機パイロットが死ぬと敵幹部との悲恋、3号機パイロットが死ぬと特攻エンドになる

    そしてアメコミ版だとそもそも誰も死なない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:45:14
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:12:39

    伊賀利だけ各種wikiで未だに無視されていて草

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:02:21

    ゲッペラー3になるともう潜れるだけの水が銀河にない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:20:21

    宇宙の海は俺達人類の海だ、そうだろゲッペラー3?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:20:59

    実はアニメではやたら活躍する

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:22:18

    >>8

    ゲッターデヴォは正直言って作品単体として見るとクソつまらないってハッキリ言えるんだがスパロボ30では漫画に足りなかったキャラの深堀とか日常的な絡みが見れて良かったと思ってる

    あいつら単体のキャラとしての立ち位置がやっと確率したって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:25:11

    >>18

    ただここで少し厄介なのは「ゲッター1」で一番強い攻撃はゲッタービームじゃなくてパンチやキックなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:29:58

    漫画を見てみると
    竜馬→イカれ
    隼人→イカれ
    で三人目の武蔵が一般柔道部の常識人枠かというとそうでもないという

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:43:43

    >>65

    新ゲッターの三人とかは「イカれてる」のが解りやすいが、漫画版の武蔵とかはコミカル要素も高いから「イカれてる」のが解りづらいのよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:39:10

    >>23

    TV版初代だと纏まってっきた中盤以降でも竜馬いないとアカンなってなるチームしてるからなゲッターチーム

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:40:15

    >>52

    ムサシ過去回の章ボスが『美しい女性の美しいパーツを組み合わせれば絶世の美女になる!』を掲げて物理的にアイコラを実行する変態で、その『634人目にして成功作』だから『634=ムサシ』という名前


    要するにダークネスのムサシは敵勢力によって作られた人造人間だから、他のメンバーより敵に対する怒りが強くて容赦ないんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:41:15

    スパロボIMPACTの一話目で出番を逃したとか言われてたな
    ゴッグが恐ろしいほど強いからスパロボ経験者はみんなゲッター3をよこせって叫んでた

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:42:26

    >>64

    トドメにしか使えない即死攻撃だからなゲッタービーム

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:42:35

    東映TV版の初代だとバット将軍(メカザウルスゴダ)倒してるゲッター3

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:45:49

    >>64

    正直そこまで言うほどの威力はキックもパンチ出していないような…TV版ゲッター1のパンチやキック

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:09:31

    東映アニメ版のゲッター凱というゲッター翔が空中用なので水中だけじゃなくて地中も担当する羽目になる3系統

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:11:46

    何気に竜馬が最後に乗ったのが3号という

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:18:53

    >>63

    ……………まぁ作品に対する意見は個人の感想だしいいと思うよ、うん。


    スパロボ30でキャラ単体の深掘りが出来たっていうのは賛成。案外全員がいい後輩キャラしてたのが意外だった。特に隼人なんてもっと尖った反応するもんかと…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:19:38

    >>49

    デザインした人が虚無ったから無理だ、ケン・イシカワて人だ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:38:28

    俺も宇宙の全てを知りたいです

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:53:15

    偽書の世界ってゲッター線的にアリなんですかあれ
    どうみても間違った進化してるんですけど
    それともいずれ来るべき日が来たときにアレくらいじゃないと生き残れ…ないな
    空間支配能力無いし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:56:02

    話数に対して決め技になることは少ないTV版の大雪山おろし

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:33:48

    >>79

    体勢を崩してゲッターミサイルを撃ち込むのが本命

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:50:23

    >>72

    ぶっちゃけどの武器が効く効かないが相手によるだからな

    ドリルやミサイルが効かないメカザウルスがビームで倒されることもあるし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:37:07

    >>71

    TV版初代でゲッターロボになって倒した相手だと最後のヤツだったかゴダ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:00:59

    >>80

    これのトドメのゲッターミサイルがなんかカッコいいんだよな。

    ゲッターチェンジアタックも1でボコボコ、2でボロボロにして最後に3になってミサイルでトドメだと綺麗に感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています