- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:35:14
絶望的な状況がよく伝わると同時に「あ…あの なんで街中なのにゾンビの数がそこまで多くないんスか」の説明にもなってて魅力的だ
【HD】 バイオハザード3 - オープニング / Resident Evil 3 - Opening
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:37:59
ラクーン市警…すげぇ
情報統括するべきの本部が狂ったバカ署長のせいで機能不全になってる中各々奮戦を超えた奮戦をしたし… - 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:38:18
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:43:59
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:44:07
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:45:57
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:45:59
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:46:23
…………(愛)
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:00:27
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:02:10
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:12:59
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:17:05
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:24:52
「楽しそうだがプレイはしたくない」と言われるバイオの非対称対戦ゲーム #1【ゆっくりバイオハザードレジスタンス】
レジスタンス・・・聞いたことがあります
PvPはバランスが重要なのに最近のバイオを参考にしたせいでサバイバー側が強すぎを超えた強すぎになったと
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:26:32
訓練受けた特殊部隊が壊滅する戦力のはずなのにゲーム中では新人警官にサクサク処理される程度だから仕方ない本当にしかたない
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:28:26
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:29:02
ランダム要素が結構あって警察署でマグナムが出るかグレネードランチャーが出るかで地味に攻略難易度が影響してたりしてたよねパパ
マグナムも悪くないけど序盤に来られても使いにくいわ! - 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:41:52
せっかく出したのに猿空間送りにされる緊急回避の哀しき未来…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:47:51
選抜警官隊視点のお話が欲しいよね パパ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:49:33
実写版のニコライは性格は善人滑りしてるけど出落ちを超えた出落ち
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:50:43
RE3はライブセレクションを消したのがまずいだろうと申します
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:51:27
そこでだREではゾンビを怖い存在にするために耐久を上げさせてもらった
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:57:08
ナンバリングでは地味な存在扱いされがちだけどネメシスというBOWの存在感はシリーズ屈指かも知れないね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:04:18
普段はこういうこと言わないけど
タイレルのイケメン黒人滑りはガチのポリ.コレ案件じゃねえかと疑うレベルなんだ - 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:09:35
RE3でマービンが噛まれた経緯が補完されたのは好きなのが俺なんだよね
ゾンビ化したブラッドに出会して殺そうとしたらちょっとだけ自我が残ってたブラッドに許してくれと言われて躊躇したら噛まれて感染するなんて…
悲劇的でサディスティックだろ - 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:12:12
えっ そうなんですかと思ったけどよく考えたらインパクトあるのは既存無キャラであるジルとめっちゃ追いかけてくるネメシスくらいっスね…
レオンとかいう名作製造機に挟まれてるのも不憫な気がしてきたのん
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:15:29
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:25:48