道化を演じている・もしくは無理して虚勢を張り続けているウマ娘って今後登場するかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:16:47

    シングレだとオベイユアマスターがレースで勝つために素の寡黙な性格を隠して明るいキャラを演じていたがアプリにも「キャラを演じ続けている」ウマ娘って登場するかな?
    例えば弱い自分を隠すために強気に振る舞い続けていたり「弱みを他者には見せられない」という強迫観念から本心を誰にも明かせず強気に振る舞い続けているか明るく振る舞い続けているような

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:17:55

    策略で何かを演じるならサニーブライアンとかかなぁ
    逸話的には

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:19:44

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:20:09

    カブラヤオーは陣営が「アイツは闘争心がずば抜けている」と言ってたけど
    実は度を越した臆病だったって話があるし出たら多分そんな感じになる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:20:49

    一方的な勘違いされ系キャラとよく想像されるカブラヤオーだけど、他馬が苦手だったという弱点を引退まで悟らせなかったという史実を踏まえると、そこを隠すためにトレーナーにキャラ作りさせられる可能性も有るかな…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:20:59

    オペは割とそんな感じあるRTTTの皐月賞前とかOPの入場前とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:21:51

    つーか、割とエルコンドルパサーがそんなタイプでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:25:06

    エルやな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:28:59

    フジキセキなんてモロにそうだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:32:12

    >>6

    オペのあのキャラは道化を演じてるって昔から言われてる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:32:15

    ウオッカは…また違うか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:32:51

    前者がオペ後者がエルかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:45:13

    「道化を演じている」という点だけ見ればゴルシがそれっぽいけど「弱い自分を隠す」とか強迫観念とかとは無縁

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:57:00

    >道化を演じている・もしくは無理して虚勢を張り続けている

    ・本命…ディープインパクト

    理由:ダービー前に建てられた銅像とか凱旋門賞での経緯が理由です

    恐らくは虚像を守るために生きるウマ娘になる気がしますね


    ・対抗…コントレイル

    理由:上記の競走馬の代表産駒ですので

    恐らくはマイナスからゼロ以上にする為に走るウマ娘になる気がしますね


    ・大穴…ワールドプレミア

    理由:察してください(悪役か、英雄か、悪夢か、奇跡か…)

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:59:56

    >>11

    なりたい自分とは違うから虚勢を張るという点は同じかな?(スイーツとか)

    なんか書いてて思ったがもしかしてこの子自分にちょくちょく解釈違いみたいなの起こしてる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:04:27

    >>3

    このタイプの荒らしってどこにでも湧くよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:11:14

    オペは演じてるというか自分という存在を殊更誇示し表現してる部分はあるけどそれはそれとしてあのキャラ自体は割と素でもあると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:17:41

    ダイタクヤマトとかそういうキャラで来てもおかしくない気がするな
    憧れのヘリオスがパリピギャルだから真似して自分も陽キャっぽく振舞ってるけど素の性格はヘリオスの相方のパーマーに近い感じ
    そしてGIの大舞台で最低人気ながら並み居るGIウマ娘達を相手にヘリオスと同じ逃げ切り勝ちを決めるんだよね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:24

    周りの期待に答える形で女王みたいな振る舞いしてるけど中身はごく普通の一般人メンタルなせいでオークスで限界迎えて派手にやらかすアドマイヤグルーヴとかありそうな気がする
    本能を隠すと走れないスティルと本性を隠さないと走れないアドマイヤグルーヴで対になる感じで

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:42:52

    フジとかオペとか演じてるウマ娘はいるけどいうてあいつら素も近そうなんだよな
    全く素と違う自分を演じてるウマ娘はいないかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:50:18

    フジは素がバズり重視のエンターテイナー気質なだけだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:07:46

    >>21

    どんな解釈やねん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:09:13

    >>14

    ワールドプレミアくっそ場違いやね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:38:07

    どっかのスレで見た『ゴールド』繋がりでゴルシに妙な対抗心を燃やして狂人ムーブに走るも
    根が真面目なので素でおかしい同期達を前にツッコミ役に回ってしまうゴールドアリュール概念好きだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:39:19

    >>14

    思想強っ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:43:38

    >>14

    取ってつけたような丁寧口調とかマイナス扱いとか

    ニチャって笑みがこぼれててすっげぇキモイ こんなんがいまだに存在するのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:46:30

    >>5

    厩舎のなかに引きこもってる訳じゃなくて調教とかするわけだから、バレてたみたいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:51:19

    たいようのマキバオーの初期の文太みたいな感じかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:06:49

    1が想定しているのにタルマエとロイスはギリ含まれないのは分かる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:11:38

    ドゥラメンテも>>1の言う強迫観念で弱み隠してるタイプ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:19:48

    シロイアレはそもそもどこまで本心で喋ってるのか分からないんだよね
    公式の紹介文ですら「誰とでも絡むけど友情や絆をどれほど感じているかは定かではない(意訳)」だし
    内面の描写が一切ないって訳ではないけれど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:31:22

    ノーリーズンも割とそんな感じじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:37:17

    ディープインパクトはむしろ虚像だの責任だの放り出して走りたい!なキャラになりそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:41:51

    >>13

    ゴルシは道化エンジョイ勢って感じするな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:47:25

    >>32

    ノーリーズンはうつけを演じることで周囲を普段から油断させる目的な気がする

    要はその方が都合が良いからでバカを演じられるタイプ

    実際育成シナリオでも菊花賞では周囲騙し切ってるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:57:12

    ビコーシナリオのバクシンオー
    短距離の代表者として短距離路線を盛り上げようとしてるけど自分が代表者に相応しい実績の残す程盛り下がっていくジレンマに苦しんでいる姿が居た堪れない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:16:21

    >>26

    辛辣すぎてちょっと笑った

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:46:56

    >>19

    アドマイヤグルーヴって気性悪かったけど暴れ馬というよりものすごい繊細で神経質なタイプって言われてたよな

    現役を語る上で切り離せないスティルと対になるという意味でもそのキャラ付け解釈面白い

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:05:11

    アスリートが勝負用の人格を用意することはけっこうあるしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:06:49

    >>26

    アレすぎるし流石にコピペじゃないの?

    というかコピペであって欲しいわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:13:28

    >>20

    エル

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:47:28

    >>20

    フジは「イケメンで頼りになる皆のフジさん」を続けてる内に疲れたり期待に応えられるか不安にはなるけどイケメンムーブ自体は好きでやってるよな


    母親や古巣の劇団、フジトレやナベさん相手の態度からすると適正はあるけどまるっきり長女・リーダーポジの性格って訳ではなさそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:54:10

    オベイさん好きだけど、どの状態を標準にするとか誰になら見せるとか考えだすと他の子と絡ませにくそうだしアプリでこの手の性格はやや扱いにくい気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:03:30

    >>1

    こいつだけ推しの子の登場人物と言われてて笑ったわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:10:36

    >>43

    どこまで素の性格知ってる相手がいるかの扱いは難しそうだよね

    仲良くしてる子でも素を知らないのか?かといって知ってたら結局周りにまあまあ認知されてそうだしとか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:11:28

    そもそもディープを虚像とか言ってる時点でただのアンチだからお話にならん

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:22:45

    >>43

    バトラー服着た時のJCも勝負用の人格というか虚勢張ってるから素の人格とは多少違うしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:26:33

    「ハンドル握ると性格が変わる」とか普通の人間でもよくあるだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:23

    >>48

    スレの趣旨は意識して性格変えるって話だからそういうのとは別だよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:54:26

    >>43

    わりと近いのはスカーレットかな

    尊敬してるタキオンやエアグルーヴにも本性は隠そうとしてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:11:40

    条件に当てはまりそうな既存キャラ(異論は認める)

    道化などの役を演じてる
    テイエムオペラオー、ゴールドシップ、フジキセキ、ヤマニンゼファー、サウンズオブアース

    弱みや本性を隠してる
    エルコンドルパサー、ダイワスカーレット、シンボリルドルフ、ビワハヤヒデ、ヤエノムテキ、ドゥラメンテ、スティルインラブ、ラッキーライラック

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:23:41

    ホッコータルマエじゃろ
    外向けに明らかにかっぺキャラを作っている

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:03:03

    タルマエはキャラ作ってるけど素を隠してないし仕事としてアイドルを演じているのを入れるのはちょっと違う気がする
    プライベートでもアイドルであることを辞めないハイセイコーなら該当するかもだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています