ゴスロリってゴシックロリータだよね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:39:49

    スはどっから来たの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:43:13

    ゴシックの略称がゴス
    何でスになるのかは知らない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:43:56

    Gothicのth

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:45:06

    これスレ立てて聞くようなことか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:46:07

    >>4

    本当はゴスロリのことなんかどうでも良くて何でもいいからお前らとおしゃべりしたかっただけだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:47:52

    >>5

    なんだよ

    別にそんな事しなくても普通に話してやるのにさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:49:38

    「ゴスロリ着た女の子ってかわいいよね」とかの方がレスつくだろ
    だからおまえはダメなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:36

    以下イッチにゴスロリ着せるスレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:32:12

    >>1

    ゴシック=ゴスじゃないの

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:46:00

    ゴス要素なしなのは黒ロリといって甘ロリの派生みたいなものだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:49:27

    原宿でもロリータ系残党はいるけどほぼ見かけなくなったな
    なんちゃってパンクが意外と根強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:50:10

    >>5

    ゴスロリ着たら話すぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:55:49

    ゴステロ・ロリータみたいなパンクなキャラの略だったら嫌だろ?
    疼くぜぇ~とか言っちゃうような

    …あれ、意外とアリか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:34:26

    Gothは東欧から北欧あたりに住んでいたゴート族のことを指す
    その形容詞系がGothic

    昔の人の偏見で「ゴート族ってこういうゴチャゴチャしたのが好きそうだよなwww」というイメージがあって、そこ作られたのが「鬱蒼とした北欧の森のような尖った装飾」が特徴のゴシック建築(写真参照)
    そこから後に「ゴチャゴチャしてるやつ」のイメージが抜き出されてゴシック=絢爛華美になった

    みたいな感じだったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:39:16

    地雷系に取って代わられた感

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:48:00

    クラシックロリータすき
    ドール欲しくなるわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:49:05

    >>14

    美術スタイルにつけられた名前ってだけやぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:28:36

    ゴシロリ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています