- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:46:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:50:31
わんこそばみたいに次々補充されるならいいけど大抵こっちが歩いてかないといけなくて
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:51:19
自分が強くなった実感が持てるタイプは好き
カービィ恒例の強化形態で中ボス薙ぎ倒していくやつとかこっちの武器が強化されてるからサクサク倒せるようになってるやつとか - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:53:23
STGのボスラッシュは好きだな
雑魚とかの休憩ポイントが無い分休みなく弾幕が来て精神力が試されるのが良い - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:53:40
ロックマンは相性武器揃っててサクサクいけるから好き
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:54:19
ゲームクリア後に出てくるボスラッシュモード大好き
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:56:08
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:59:43
ピザタワーのボスラッシュは演出も含めて脳汁が出た
ノンストップで全ボスボコボコにした時の爽快感よ - 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:02:57
一度倒したあのときに、トドメを刺しておくべきだった・・・ぐふ。。。
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:04:01
RPGとかだとボスラッシュあるとレベル上げ進むから嬉しいけどな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:09:13
ボス戦楽しいゲームはあるだけで嬉しい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:22:01
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:52:26
DMC4のボスラッシュは本当に勘弁してほしいと思った
道中進むためのギミックが必然時間かかるクソサイコロなのにボスラッシュまでやらせるの正気か?
ダンテの操作からネロに戻るから操作感取り戻すのに必要なのは考えれば分かりはするけどさぁ - 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:55:01
真面目な話「一体倒すことを前提にバランスを取っている」ものをラッシュするので調整ちゃんとしないとマジでカスになる要素ではあるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:56:59
在庫処分みたいな扱いよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:06:27
RPGだったらこっちが強くなってかつての中ボスを瞬殺とかできるけどアクションだと相応に手間がかかることも多いな
ベルトスクロールアクションとかだとハメ前提で耐久力もあるボスが連続で出てくるわけだし - 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:08:46
いっそのこと皆で合体して巨大なボスになって出てきても
ええんやで? - 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:11:10
エグゼ3は再戦のバブルマンとドリルマンもむしろ苦戦しかしなかった…