- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:52:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:54:35
シグルイの貝殻野郎のシーン
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:58:08
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:59:30
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:05:17
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:07:59
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:11:24
MGS3より後の世代の厄介事は
ほぼザ・ボスの思想をはき違えた結果だったMGS世界 - 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:29:33
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:52:11
実際片足を差し出したファルコに対しては進軍ルートを変えるという願を聞き入れてるしね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:14:54
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:22:34
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:26:50
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:47:18
アニメのおじゃ魔女どれみ#で魔法界の王様が呪いのせいで動物になった姿を戻すため部下のオヤジーデにメインキャラである赤ん坊のハナちゃんを連れてきてくれって言ったらオヤジーデがさらってこいって言われたと勘違いしてメインキャラに被害及ぼしたり誘拐じみた真似しだしたから「そんな酷いことしなくても頼んでつれてくれば良いだけなのにだれがそこまでしろって言った!」って怒ったのとか
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:39:36
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:05:44
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:44:51
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:27:45
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:41:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:57:37
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:00:34
両方半分だけ合ってるし両方半分間違ってるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:56:43
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:36
モヒカンどもも最初はビックリするだろうし不気味にも思うだろうけど「あ、コイツら何やってもヘラヘラ笑ってるだけなんだな」と慣れられたら(その上で笑ってるのも虚勢だとバレたら尚のこと)遅かれ早かれな気がする
結局村長自身が自分の教えを守れてないからねぇ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:26
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:41:54
『狂四郎2030』のアルカディア編でのラスト
楽園を作るという名目で圧政により島を支配する独裁者を打倒するために主人公に協力した独裁者の妻と腹心が
独裁者を主人公が妥当した途端に島民に「邪悪な独裁政権で甘い汁を啜っていた権力者」と誤認されて殺され裸で吊るされる
この世界では遺伝子の優劣で動物以下の扱いを受けるような差別が横行しており
主人公は被差別遺伝子の持ち主だったが島民は一切差別せず喜んで受け入れてたせいで余計に後味が悪かった
もし「お前も劣等遺伝子の持ち主だったのか、俺たちを騙してたんだな、出ていけ悪魔」とか島民が言ってたら
まだ主人公が怒りをぶつけることもできただろうに、全肯定されたもんだからそれも出来ないという悔しさよ… - 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:57:34
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:53:38
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:35:00
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:43:09
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:50:24
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:23:47
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:29:23
富野作品だとダイターン3の「最後のスポットライト」も思い出深い。
才能と美貌を持ち合わせていなかったが故にアクションスターになれなかった二流役者、ウォン・ローがメガノイドに改造された事で望み通りのスターになるも、脚光を浴びれば浴びるほど「実力で手に出来なった座」である事を自覚させられてしまい、ならばメガノイドにとってのスターになってやる!と万丈とダイターンに挑戦する、という話。
結局ウォンはダイターンに敗北、死亡するもその際に撮られたフィルムは編集され、ウォン最期の作品として公開、連日満員御礼の大ヒット作となる。
「人間でもメガノイドでもウォン・ローはウォン・ロー!」と沸き立つ観客達を前に、前述のアクションスターとしての空虚をウォンから直接聞かされている万丈はどこか虚しげな表情を浮かべるのだった…。 - 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:33:15
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:59:46
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:51:23
アビスマンとかもな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:56:40
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:55:13
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:16:31