- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:27:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:28:49
別にマガイマガドって牙竜種だから地上戦が最も強いと思うぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:29:56
設定上はともかくモーションの規模なら明らかアルベドの方が強そうに見える
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:27
地上戦のみのラージャンと互角に争えるのがマガドなんで多分互角で勝敗は場合によって変わるぞ
というか別にマガドって空中戦に強いって設定ないぞ - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:31:37
メタ込みで言うと、翼もないのに爆発で空を飛ぶ、というマガトの独自性を強調したのがあの縄張り争いだろうしな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:32:54
普通に考えて雑巾搾りされたマガドが鬼火爆発で脱出してアルベドが大ダメージ喰らうって感じだろう
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:36:13
それはイヴェルカーナと被るからまた変えてくると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:36:48
マガドが対空強いのは陸だろうと空だろうと問答無用で喰らい付いて近接叩き込めに行けるからだしあんまり関係無い気が
仮に地上だろうと別に弱くなる訳ではない、どっちかというと「空中でも弱体化しない」が正しい - 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:39:21
アルシュベルドの縄張り争いもっと増やしてくれないと想像が難しいけどアルシュベルドがスピードで翻弄されて一度は追い詰められるが反撃、だけど接近戦を許したことでマガイマガド反撃されて引き分けとかそんな流れをもうそうしているあ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:40:53
アルベドの汎用縄張り争いって縄張り争いというより争い終えてのトドメだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:42:33
ダウン取れなきゃ発生しないしシーウーの捕食と一緒だな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:42:54
何もかんもマガドの地上戦エビデンスが少なすぎるのが悪い
唯一のカーナ戦とか鬼火爆発で何とかなったようなもんだし - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:44:39
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:45:30
メルゼナ戦とかカーナ戦見るに全然地上瞬殺力高いしマガドは拘束に対して爆発という明確な対抗手段あるけどレダウにも結構翻弄されがちなアルベドがマガドに付いていけるイメージが湧かない
だから普通にアルベド負けそう - 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:52:01
全部書くと長ったらしいから書かんが注目すべきは
イヴェルカーナの突き刺しを2度喰らうが喰らってる時に既に避ける準備をしてカウンターを決める
凍結されても自力で振りほどいて爆破で反撃
イヴェルカーナもマガイマガドの高速攻撃を高速飛行で凌ぐ
カウンターくらっても飛行能力で凌ぎ続け咄嗟に足元を凍結させることでマガイマガドの最大の強みを潰しにいってる
これらの点を踏まえるとかなり接戦かなと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:55:47
バゼルギウスを一蹴、ラージャンと互角と言われてるマガドのが明らかに強いだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:05:41
一度ガスを経由するクリーンなエネルギーvs生物濃縮の極み
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:39:31
まーたマガド上げのスレですか
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:40:34
マガドアンチはどっかいけ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:44:27
鎖刃が弱点部位とかいう欠陥あるからマガドやバゼルに巻き付いたら自滅するだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:24:53
攻撃部位が弱点って欠陥だと思ったけど急所の塊の頭部に角つけて頭突きする生き物とかぜんぜんいるしそんなこともないのかもしれん
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:34:02
マガドは格どうこうじゃなくて縄張り争い特化モンスターなのが強みなのよね
組み付きという自分のフィジカル存分に活かせるフィールドを作りやすくした上で自爆での仕切り直しを抱えてるから、勝ち負け関わらずとにかく一発は痛打を叩き込む事を念頭に置いた進化をしてる