違う星同士のテクノロジーがぶつかり合うところを見たい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:46:57

    とカカリア戦の激熱BGMが流れる中戦うモーディスを見ていて思った。オンパロスのストーリーが完結したら星天演武典礼みたいに色んな星のキャラが勢揃いして戦うスタレ版アベンジャーズ見たいわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:07:31

    いいですよね、ピノコニー

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:10:53

    >>2

    黄泉vsサムとかいう一歩間違ったらピノコニーごと終わってたマッチング

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:19:36

    >>2

    ミーシャを解放しろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:54:19

    ミーシャも大元は出身星違うから間違ってはいないんだよな…ギャラガーも創作だし
    しかしいつ見ても役所詐欺で笑ってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:08:17

    「オンパロス編が二部構成なのは銀河と深く関わるから」なんて話がこの間の予告番組であったし思ったよりデカい規模の話になるなら案外オンパロス編で早々に実現しそう
    新しい仲間やおなじみの仲間が出てくるって発言もあったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:11:28

    >>2

    星間オールスターバトルみたいなメンツ

    みんなわりかしセーブできる人たちなのでこれでアナイアレイトギャングが来てたら本当に大惨事だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:12:55

    >>6

    生放送見てなかったら知らなかった!ということはあのハイファンタジーな世界で拳銃ブッ放す銀河カウボーイとか異郷の騎士が活躍する姿を見られるかもしれないのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:15:04

    >>3

    夢の主「ふざけんなよボケが」

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:23:46

    ピノコニーはそこらのソシャゲなら第二部あたりでやるような規模なんよね
    宇宙規模の勢力大集合とか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:15:34

    >>7

    エターナリオン(アイリネフ)あたりがコンニチハして消し飛ばされる未来が見える

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:17:04

    >>6

    エーグルを継承するであろうヒアンシーが3.3だから3.3か3.4あたりから本格的に外部の面子が参加する基盤整うしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:21:32

    組織としていろいろ理由を付けやすい星核ハンター、スターピースカンパニー
    個人の好き勝手に動ける巡海レンジャー、おなじみ純美の騎士あたりが候補かね
    愚者はもういつどこに現れても驚かないので逆に出し時難しそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています