FF12のミミック菌とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 02:35:25

    世界観の根底を成している要素なのにメインストーリーで特に説明されない要素

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 02:37:04

    ハントカタログでさらっと書かれるには重要すぎる設定

    イヴァリース全土は、地表を通称ミミック菌とも呼ばれる細菌がおおっている。
    これらは人体に影響はないものの、汎用的に使用される金属を腐食してしまう。
    このため、空中を移動する飛空艇が発展し、逆に地上を移動する類の乗り物は衰退していった。
    そのため地上での移動手段はチョコボ、またはチョコボに牽かせた馬車が主流となっている。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 03:13:15

    設定とかも色々書かれてるがそれ以上にハントカタログは単純に読み応えがありすぎる
    飛空艇から国の事情からシステムから交易品のヒントからおたからの逸話から神話までマジで飽きない。敵を倒す楽しみがある。
    亜人の2ページ目以降とか最高すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 03:14:36

    >>2

    え、初めて知った……あの世界こわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 03:17:27

    まさか序盤に戦ったスレ画がシリーズにちょいちょい出てくる裏ボスの母親とは思わなかったよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 03:20:10

    ヤズマット倒そうとして何やかんや失敗しまくって
    せや!自己成長機能つけたミミックならどないや!で
    何やかんやで行方不明なってオメガになってたんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 03:24:23

    >>6

    ウルタンエンサのカタログ見るに恐らくそう

    確かにタイニーミミックがヤズマットに勝つのはだいぶ無茶だけどミストの濃い場所に放置すっかでクリスタルグランデもしくは次元の狭間に放るのは加減しろ莫迦!すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています