恋愛要素のある作品でメインヒロイン以外と結ばれた作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:36:05

    なんだかんだで作品のメインヒロイン扱いされてる人とくっつくエンド多いから
    それ以外のエンド教えて
    画像のいちご100%は東条がメインヒロインみたいな感じだったから

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:37:27

    ムシブギョー 
    マジでヒロイン全員とくっついたハーレムエンドやった

  • 3125/04/05(土) 11:38:10

    漫画カテだけどアニメとか他のジャンルでもいいです

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:41:28

    Helck
    メインヒロインは親友兼相棒で、恋愛的に結ばれるヒロインは別にいた

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:42:18

    神の雫はみやびがヒロインかと思ってたら続編でセーラーと子供作ってたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:44:33

    少しズレてるが
    僕たちは友達が少ない
    他のヒロインとくっついて別れて
    最終巻時点では誰ともくっついてない状況で終わった
    肉とは恋愛のフラグはまだあるけど夜空とは完全に無くなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:45:54

    >>5

    続編でライバルの娘が主人公で前作主人公が師匠ポジションになってた

    最後に前作主人公がくっついてたのがライバルの妹で

    メインヒロインはもう一人のイケメンライバルとくっついてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:50:43

    とらハ3
    メインヒロイン2人を押し退けてサブヒロインルートが正史扱いになり、リリカルなのはでもそれが受け継がれた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:12:58

    天高く、雲は流れ

    主人公は最初から妻子持ちという異色の設定(ちなみに妻は身重の状態で夫と息子の帰りを待っているので最期まで登場しない)なので、物語上のメインヒロインであるロスメスタとは別のキャラが恋愛してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:19:13

    ナルトもそうかな?
    作品上のメインヒロインはサクラだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:30:04

    >>7

    ちなみにライバルと主人公は異母兄弟

    ライバルとその妹は異父兄妹

    複雑な家系やな血の繋がりは無いけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:58:52

    メルΩ パーティメンバーの幼馴染じゃなくて元敵の女の子とくっついた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:04:10

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:05:29

    物語の始まりから主人公にとっても作品にとっても大きな位置を占めていたメインヒロイン(愛子ちゃん)が後に完全にフェードアウトして
    追加ヒロインの中国人(春夏)と結婚して終わった変態仮面

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:13:33

    この手のスレでいちご100%と同種の例としてマクロスF劇場版のシェリルエンドに言及すると
    決まってシェリル強火ファン(オブラート)みたいなのがいやシェリルは元から云々って噛みついてくるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:16:25

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:23:31

    神のみぞ知るセカイだと天理を筆頭とした女神持ちのヒロイン達を全員振ってちひろを選んだね。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:26:35

    結ばれたというと語弊があるけど刀語とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:26:45

    >>15

    ダブルヒロイン系はそれでもメインヒロインっぽいのがある場合とマジでダブルヒロインの2パターンあるからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:41:57

    ネギまも後半は出番が多かったけど、千雨とくっついたよね。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:09:29

    >>16

    そういうところだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:12:35
  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:49

    メインヒロイン(銀髪)よりサブヒロイン(金髪)の人気が出たから、
    メインヒロインを勝たせる為に主人公に夜這い+デキ婚+しかも最終決戦の直前をやって
    更に貞淑なサブヒロインの株上げて主人公とメインヒロインの株下げた作品もあったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:55:25

    いちごは最初からダブルヒロインだろ
    作者がどっちを勝たせようとしてたかは別の話

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:02:13

    >>6

    途中から評判が悪くなったとはいえ夜空の扱いなんであんなにひどかったんだろうねw

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:09:56

    ダブルヒロインでもキャラ要素や展開含め完全に互角なパターンと
    「持ってる側」(作中でスターだとかモテモテだとか)と「持たざる側」(地味だとか一般人だとか)の格差が明確なパターンがあって
    後者の場合は「持たざる側」が最終的に勝たなければメタ的に「話が落ちない」ということに一般にはなっている
    西野やシェリルはそのセオリーを破って勝ってしまったので「順当にそっちが勝つならそもそもこの作品は何だったんだよ」と言われるわけだが
    西野はともかくシェリルオタの前でこの話すると「シェリルは別に言うほど『持ってる側』でもなかったし云々」「お前ちゃんと作品見たのかよ」などとキレてくるんだよなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:13:53

    >>24

    西野が途中で別の学校行った時点で作品としてのメインは東条想定でしょ

    ダブルヒロインと銘打っても完全に同格扱いの作品は少なくていちご100%はそういう作品じゃん

    なのにそれをぶち抜いて西野が勝った作品

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:00:13

    漫画版ペルソナ3

    ペルソナ3フェスの後日談の要素も取り入れているので
    主人公が(メタ的には『持たざる者』である)偽ヒロインポジの女(CV. 西野)と相思相愛の関係だとキッチリ示唆されて終わるぞ

    尤も"スペック"だけで見ると、メインヒロインよりも「持ってる側」であるけど…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:52:55

    >>15

    マクロスは初代からしてミンメイじゃなくて美沙が選ばれたくらいだからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:01:24

    >>15

    TV版の頃から眉毛や公式のランカ贔屓(シェリルが何かのランキングで上位取った記事のコメントなのにランカの話したり公式がシェリルどこほか主人公すらスルーしてランカの誕生日だけ祝う等)がありそのせいで二人の話は荒れやすいんだ

    ちなみに荒れすぎて最終的に百合営業になった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:46:17

    スクールランブル
    女性主人公、男性主人公いて交互に話を進めてたけどだんだんと男性主人公がメインの漫画になった
    男性主人公は女性主人公に惚れてたけどフラグが立つのは他のヒロインばかり
    最後は女性主人公は女性主人公の想い人と一緒になった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:16:21

    B.A.D.はこれに該当するのだろうか
    主人公が最終的に2巻から出てきた女の子とくっついた

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:40:06

    >>20

    本編雑に終わらせといて続編で判明させたのほんと最悪だったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:03:52

    >>33

    本編が雑に終わったのは打ち切りだったからなので、ちゃんとアンケートやコミックスを買うなどで応援しなかった読者の責任でもあるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:25:35

    いや38巻もやってんだからちゃんとまとめろよ…
    それに面白くないから打ち切りになってんのに読者のせいって…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:39:22

    ドラゴンボールって思ったけどブルマってメインヒロインでいいの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:36:58

    >>36

    いいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:48:24

    >>23

    ヴァンレッドのクレアマジで人気だったよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:04:56

    神のみぞ知るセカイって該当する?
    ヒロインではあったけどメインではなかったよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:31:33

    >>29

    初代マクロスは恋愛上のヒロインは最初から美沙でミンメイはミスリード要員とスタッフが明言している

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:21:54

    >>38

    ハンドレッドな


    ヴァンドレッドはこっち

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:14:30

    暗殺教室

    殺せんせーと相思相愛の人は物語開始時点で死亡してる
    作品のヒロインの茅野 カエデと恋愛フラグを立てたのは準主人公の潮田 渚

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:52:11

    鋼殻のレギオスのフェリは1巻の時点ではサブヒロインぽかったけど立ち位置が1番主人公に近くて主人公に共感してくれる+ビジュアルが良くて人気出て最終的に駆け落ちエンドしたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:19:15

    >>31

    これスタート地点で片方の望みしか叶わない構成が綺麗にまとまるの上手いなと思った

    初めから片方は失恋確定だが男主人公は可愛いサブヒロインとフラグあるからあんまり可哀想にならないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:39:35

    >>34

    どう見ても作者のせいで草

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:39:41

    >>45

    終盤のネギまラカン戦以降打ち切りになるのもしゃーなしな位作画と話微妙になってたしな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:02:26

    >>30

    一部公式がいまだにシェリルに嫌がらせするからな

    そりゃアンタチャブルになるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:49:50

    ハリーポッター
    ヒロインはハーマイオニーだったのに結ばれたのはロンの妹のジニー

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:26:53

    物語のヒロインと主人公の恋愛対象としてのヒロインで混在してるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:45:22

    恋愛要素薄めだがBLEACHは該当するかな
    ルキアはメインヒロインと言って差し支えないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:09:43
  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:28:56

    >>32

    繭さんは探偵役だし、小田桐くんは一巻時点では元カノ?を引きずってたからね

    元は新人賞受賞作だし、シリーズ化したからこそヒロインを出せて白雪さんとあそこまで進んだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:30:22

    >>42

    主人公は渚でいいんじゃねえの?

    地の文が結構渚目線で書かれてるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:44:07

    絶望先生はここに入るだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:05:46

    >>48

    ハーマイオニーは主人公に一番関わる一番重要な女性キャラって意味では間違いなくヒロインだけど恋愛的な意味でヒロインになった事は一度もなかったよ ずっと友達

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています