俺エアライドやったことないから詳しくわかんねえんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:46:14

    カービィ版マリカーみたいな認識でいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:47:42

    マリカというよりハクスラ系バトルロイヤルというか...あれ何系と言うんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:48:48

    最近この手のスレ多いな
    それだけエアライド知らないけど興味持った新規が増えたってことで良いんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:48:52

    エアライドモードはそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:49:21

    レースゲームなのにHPがあるのは斬新かな
    もちろん設定でォンオフできる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:50:31

    >>3

    まあカービィとはいえ20年以上前のゲームだしな…

    「スマブラのPが作った昔のカービィのレースゲー」程度の認識の人間は多いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:51:32

    >>3

    初めてゲーム買ってもらえたのが2006年のドロッチェ団だったからエアライドやったことないんだよね

    ちょくちょくエアライド新作待機民の発言見てたから存在知ってはいたけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:52:22

    順番は前後するけどスマブラ3DSにあったフィールドスマッシュが一番近い

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:55:26

    みんなシティトライアルの話しかしないので
    エアライドとウエライドのゲーム性についてはあまり語られない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:56:55

    ワープスターでチェックナイトのタイムアタックのクリアチェッカー苦労してやったもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:57:06

    やっぱ大きな違いといえばマシンの違いでマジで千差万別な挙動をするんだ
    全く曲がれない代わりにピタッと止まり、一瞬で最高速度に到達するルインズスター
    最高速度は早いが到達するまでが遅いフォーミュラスター
    地上走行性能はイマイチだけど空を飛ぶのが速いウイングスター
    常に地上を走り、空を飛ぶことはできずジャンプしか出来ないけど加速パネルをプッシュしなくても踏めるウィリーバイクとかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:57:21

    本編はレースゲーム、ただアイテムの代わりにカービィのコピー能力
    ただ皆が待ってる本命はシティトライアルモードで街の中を走りながらステータス強化アイテムを収集、強化を引き継いで機体そのものの乗り換えも可能。そして相手を攻撃するとアイテムを奪える
    時間が来たらその機体でミニゲームして勝敗を決定する

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:58:31

    >>9

    まああの2つはわりとレースゲームとしてはスタンダード寄りだから…

    一番の独自要素がシティトライアルにつまってる気はする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:58:59

    なるほどなあ、想像したりYoutubeで動画見たりするしかないけど楽しそうだな
    発売されたら買おうかな……全世界オンライン対戦とかもやりそうなのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:58:59

    みんなで街中走り回りながらマシン乗り換えたりアイテム集めて強化したり相手にダイレクトアタックでマシンぶっ壊したり乗車前のマシンをぶっ壊して回ったりするゲーム

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:59:54

    GCのはレースモードそんなに充実してないんだよな パーティゲーの認識の人が多い
    シティトライアル1人でやっても正直すぐ飽きそうだから対戦部分充実させて欲しいが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:00:41

    >>14

    流石に20年以上経ってるから流石に別物になると思われ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:01:34

    >>16

    あの頃友達や兄弟がいたから楽しめたってのもあるかもしれないしな

    そういう自分は一人でも割とシティトライアルやってたが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:03:59

    >>16

    あにまん民で集まってもそこそこ楽しそうだけどな

    コミュ強の方々はCボタンも使えるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:05:00

    >>18

    一戦でどこまで強化できるかチャレンジしたり、クリアチェッカー埋めたりするだけでも割と楽しかったんだよな

    個人的には散発的に来るイベントがいい味出してたと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:05:36

    >>17

    それでゴ⋯

    ソシャゲを出すのは止めなさい、それを出ださせないで下さい泣きますよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:40

    対戦したあとにミニゲームランダムだから強いステが全く役立たずになったりするのが楽しい
    ランダムマッチできないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:42:52

    よく考えたらシティトライアルあのステージひとつであれだけ遊べたのやべえな
    エアライダーで数種類来たら頭バグりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:39

    正直レース部分はそんなに面白くないと思う
    シティトライアルが唯一無二すぎた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:48:13

    それでもいまだにRTAでコンマ1秒を未だに詰めてる人達が居る程度には熱量のあるゲームだけどね
    ただレースゲームでキャラ育ててランダムなミニゲームで勝負で1プレイ10分っていうのは
    めちゃくちゃ画期的でよかったよね運もあるから結構実力差あってもひっくり返るのが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:53:39

    >>3

    単純に何月だけで言えばマリオサンシャイン知らないみたいなもんだからな

    スマブラのポンプの元ネタ何だよみたいな感じ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:00:09

    >>8

    てかマークがモロじゃなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:06:18

    実はある意味ではヴァンサバとかとシステムは似てるのかも知れない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:07:02

    シティトライヤルしか価値が無い
    って馬鹿の声を公式が間に受けることはないだろうが対戦を重視した結果ガバマシンバランスがどれも無難なものに収められてしまわないかは心配

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:18:37

    いうて4強のイカレポンチぶりは調整しないと駄目だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています