とにかくネタじゃなかったんですかは

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:58:19

    使う人がその作品やキャラの解釈を普通に間違えてるパターン結構あるけど語録の本来の使い道としては間違えてるのが合ってるから合ってるけど合ってないんだよねみたいな変な気持ちになる語録なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:00:07

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:02:02

    ○◯が死んだのは自業自得ってネタじゃなかったんですかみたいな使い方した場合そのキャラは別に自業自得で死んだわけではないので判断としては間違えてるけど語録としては間違えてるのが正解っていう不可思議状態なんだもやるんだ

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:02:20

    「ガチだよ」じゃなくて「ネタだよ」になりがちってことなんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:04:11

    >>4

    はいっそうですよ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:06:50
  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:07:43

    語録の元ネタの使い方なんてそんな気にされてないヤンケシバクヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:08:49

    もうちょい簡潔にまとめる努力くらいしろ…鬼龍のように

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:13:07

    ふうん ライオンはですねぇ…が本来はキバシンに指摘され静虎が赤っ恥かく所を○○なんですよでカウンターする改変が浸透してる的なことということか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:13:50

    >>9

    これが幽玄の元画像

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:16:19

    ちなみに中身のない奴が数を誇る!も実際は灘神影流には技がいっぱいある=自分は相手より強いってキー坊を戒めるための発言らしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:17:56

    ウム…致命的な弱点もキー坊が全部説明してくれるんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:20:21

    この手の元ネタと違う意味で使われてる語録なら負けたんスかが一番だと思われるが…
    あれは相手に負けたことを煽っているのではなくて自分が負けたのか確認してるシーンなんだよね
    レスバでしか自分を満たせない知能の低いクズ蛆虫どもには分からないだろうがな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:20:22

    タフカテ民の定石だ
    断定せずにどっちとも取れる言い回しが便利なので多用したりする…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:21

    ネタじゃなかったんスか?←殺す…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:27:38

    >>15

    おそらく俺なんだよなのようなタイプミスや変換ミスだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:28:32

    「ネタじゃなったんですか?」
    対立煽りの前振りと聞いています
    自演の衣を纏っていると

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:42:51

    タフ語録に限らずネットスラングでありがちなんスけど気に入らないレスを原作の流れ引っ張って来て反論しようとするの情けないっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:43:17

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています